▼  |  全表示94   | << 前100 | 次  |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |   ▼   
                  スレ一覧                  
絵スレ

ZA発売まで暇なボクにBBS民が絵を指導してくれるスレ

 ▼ 1 コリザル@トライパス 25/04/01 18:37:44 ID:FQHEk3b6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
とりあえずペンタブとイラストソフトは買った
ポケモンも人も描けるようになりたい

ちなみに絵は小学生の頃にポケモンを描くのが好きだった程度のガチ初心者なのでお手柔らかにお願いします

まず何か簡単なお題をください
 ▼ 55 アルヒー@レトルトめん 25/04/08 20:16:47 ID:zwFw/aUw [1/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ペン入れ終了
やっぱり下書き消して線画だけになったら途端にちゃちに見えるな

ペンタブ上で手を動かすと手が画面に貼りついてブレがちだったから間にティッシュペーパーを挟んでみたら滑りがよくなって幾分かブレも解消された

>>54
よかった
やっぱりタブレットで下書きするの難しいよね
 ▼ 56 ズクモ@ツルギマイタケ 25/04/08 20:17:27 ID:zwFw/aUw [2/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>55
なんか今回は線が細すぎたか?
 ▼ 57 ドン@ウオーターメモリ 25/04/08 20:46:57 ID:zwFw/aUw [3/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
尻尾の炎以外のベタ塗りまで
今回は以前に教えてもらった公式絵から色をスポイトで取る方法を使って楽させてもらった

炎はベタ塗りだと難しそうなのでなんか考えてやってみます
 ▼ 58 イーガ@つながりのヒモ 25/04/08 20:52:43 ID:gqdUV9zQ NGネーム登録 NGID登録 報告
めちゃくちゃハイライト入れるなら細い線はアリ
 ▼ 59 ポッコ@このはのおてがみ 25/04/08 20:54:03 ID:v6cE76LQ [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
線綺麗でええね
指摘点としてはリザードンの膝周りとかちょっと角が立ってるとこ気になるかも
完全な直線は自然界には存在しないのでほんのちょっと丸みつけると現実感出るよ
 ▼ 60 メテテ@サボネアのトゲ 25/04/08 21:14:19 ID:v6cE76LQ [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ここ数年全く絵描いてない素人の雑アドバイスで済まんけど炎の書き方
1.黄色と赤の楕円を描く
2.クリッピングレイヤーで適当にそれぞれの楕円に明暗をつける
3.丸い消しゴムで削ってそれっぽい形に整える(アタリとか上被せとくと形整えるのが楽)
4.終わり
大体これで数分ぐらい
もう少しリアルっぽさ出すなら消しゴムの目を細かくしたりオレンジ色の楕円混ぜるとそれっぽくなる
逆に大雑把な感じで描きたいなら目の大きい消しゴム使って炎の枝分かれ減らすとええ感じや
ちなガチで素人のアドバイスだから話半分に受け取ってかまわんすよ
 ▼ 61 ガイアス@こんごうだま 25/04/08 23:59:36 ID:zwFw/aUw [4/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>60
陰影をつけてたら同じところ気になったので修正してみた
炎の描き方すごく参考になります!ありがとう
 ▼ 62 ブトプス@ハッサムナイト 25/04/09 05:41:12 ID:keloS2lQ NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
うまい
 ▼ 63 ロトーガ@ウッディメール 25/04/09 14:41:42 ID:cYDQlNOA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
おなかの下のところにある線はいらないと思う
手本のやつは動くドット用にお腹と尾の堺の線を描いたんだと思うし
 ▼ 64 ピカ@マスタード 25/04/09 21:22:59 ID:7p2cV0yo [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>63
やっぱりそうだよね
自分もなんか違和感あるなと思ってた

というわけで消した!
ありがとう
 ▼ 65 ージュラ@パモのけ 25/04/09 21:32:20 ID:OASw6Edg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
うめえ
 ▼ 66 ビエ@あおいかけら 25/04/09 22:04:05 ID:O20ks5qE NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
あら素敵
素人意見だけど腕の太さが左右で違う気がするから太い方に合わせて見ればより力強い印象になるんじゃないかな
 ▼ 67 コッチ@ゴスのみ 25/04/09 23:58:28 ID:7p2cV0yo [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>66
自分も素人だから素人意見大歓迎!
みんなでオレを育ててくれ
ご助言通り左腕を気持ち太くしてみた
 ▼ 68 ャローダ@ガブリアスナイト 25/04/10 00:17:04 ID:T5j65dPw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
リザードンだが、蛇や首長竜(化石)の頭部の骨などを見ると感覚で分かりやすいんだけど、顎の骨は首〜頭から独立した感じで付いてるから、首の先端を顎でなく頭と接続する、つまり「後頭部」を無くすと更に上手くいく
別に今のままでも十分上手いし、絵師でもこれを意識してない人はたまにいるから、ミスにならないくらい細かいとこだけどね…
 ▼ 69 ーミラー@ぬまのシズメダマ 25/04/10 01:00:02 ID:hKmg2OCg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>68
ありがとう
こんな感じでいいかな?
実は自分も下書き段階で気になっていたんだけど元絵を優先してしまった
ゲーム内のドット絵はゲーム内での見栄え優先で敢えておかしな構図にしてある場合もあるんだろうな
 ▼ 70 ラスル@こだわりメガネ 25/04/10 01:05:05 ID:roQEK8Rw NGネーム登録 NGID登録 報告
どんどんかっこよくなるリザードン
 ▼ 71 ガルガン@みずのジュエル 25/04/11 00:44:28 ID:nyg.d7S2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
アドバイスを直ぐに受け入れて反映させてる…
すごい…

的外れかもしれないけどリザードンって目元の彫りが深いというかイカついイメージがある
媒体にもよるだろうから断言はできないけど
 ▼ 72 ノヤコマ@ふるいポエム 25/04/12 23:03:02 ID:J77UR0m2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
リザードン仕上がりましたがいかがでしょうか?

実はここ数日ずっと尻尾の炎に苦戦してた
>>60で教えてもらった方法を試してみたけどなかなか思うように描けず、結局筆ツールとスプレーを使って透明度を調整しながら水彩絵の具のように描いた
結果、小学生が図工の授業で描いたような炎に......
せっかく教えてもらったのに申し訳ない

あとは目元の彫りを深く見せるように少しだけ目を細めさせて皺を増やした
あまり変わらなかった気がするが
 ▼ 73 サキント@なまハム 25/04/12 23:04:11 ID:N/EsYRcw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
カッコいいと思う
 ▼ 74 ルマッカ@ねばりだま 25/04/12 23:05:49 ID:jhXgxuzA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
輪郭太くするだけでだいぶ変わりそう
 ▼ 75 メタマ@ゴツゴツメット 25/04/13 01:57:18 ID:9ApE7Ai. NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
初心者でこのリザードンが描けているのはかなり観察眼があると思いますよ。
リザードンは翼の節の部分が節くれだっているのでその特徴を
きちんと拾えているのは良く資料を観察しているからだと思います。
イラストにおいて見る力は描く力より大事といっても過言ではないくらい
大事な力なのでスレ主さんはきっとすぐにイラストが上達しますよ。

スレ主さんは炎の描き方に納得がいっていないようですね。
確かに炎の部分は試行錯誤の結果、
リザードンの体の描き方と大きく変わってしまっていて少し違和感を覚えるかもしれません。

体が主に2階調のアニメ塗りで描かれているのに対して
炎は黄色からオレンジの色のグラデーションや
少しピンクに近い色も使用されているようにも見えます。
また色数の多さに加え、細かいタッチがさらにあるため
体がパキっと2色で分けて描いているのに比べて、炎の情報量が多すぎると思います。

プロ絵師ではありませんが、私がポケモンくらいの描きこみ量のイラストを描く際の
炎の描き方をまとめて見ました。参考になれば嬉しいです。
(Dの工程をするならばリザードンの体の方もさらに描きこみ量を上げるといいと思いますよ。)
 ▼ 76 ベルタル@ぐんぐんこやし 25/04/13 05:32:43 ID:siHghOXE NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>72
脚の爪に立体感ほしいな
 ▼ 77 シヘンジン@カロスエンブレム 25/04/13 20:18:33 ID:22G.r77Y [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
モクロー下書き
公式絵をベースに片翼を広げさせてみた

描いてみて思ったけどモクローみたいな構造が単純でパーツが少ないポケモンの方が難しい気がする
パーツが少ない分それぞれのパーツの大きさや配置が僅かでもズレると全然違ったものに見えてくる
下書き段階ではリザードンよりもモクローの方が大変だった

あとこの公式絵が正面ではなく少しだけ角度がついてるけどその角度が絶妙すぎて再現が難しかった
 ▼ 78 マケロ@コイキングのウロコ 25/04/13 20:21:40 ID:22G.r77Y [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>75
丁寧にありがとう
やっぱり消しゴムを上手く使うのがコツか
モクローの合間に試してみます

>>76
言われてみれば足の爪に全然陰影つけてなかったね
つけてみます
 ▼ 79 メグマ@ポイズンメモリ 25/04/13 20:22:55 ID:TD9ImusM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
フシギダネとヒトカゲとゼニガメ


てかサーバーくそおもっ
 ▼ 80 インディ@するどいくちばし 25/04/13 21:09:28 ID:22G.r77Y [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>79
フシギダネ難しそうだなぁ
見ての通り大変筆が遅いので気長に待っててくれ
 ▼ 81 ンテレオン@ハートスイーツ 25/04/14 15:32:22 ID:KttM1PtY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>77
丸っこいやつって意外と難しいんだよな
顔のパーツは良いけど全体的に細長く見えるから少し太らせてもよさそう
羽広げてるところもイメージしてていいね
 ▼ 82 イリキー@カチャのみ 25/04/14 22:48:57 ID:8t4Q3PlY NGネーム登録 NGID登録 報告
とりあえず線の太さについてまとめてみた
書き忘れてしまったけど逆に細くしたい時は消しゴムで調整するといいよ
わかりにくかったらごめんその時は追加で説明します
 ▼ 83 テボース@きぼりのかんむり 25/04/15 00:17:51 ID:3eagjazM [1/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
モクロー線画
相変わらず丸っこいのは難しい
曲線一発書きだとブレブレだったので、今回は上から線をなぞったり消しゴムで消したりしながら調整してみた
たぶん今までよりも線画は綺麗に描けていると思う

>>81
ほんの気持ちだけ太らせてみた
 ▼ 84 グレイブ@ヤトウモリのガス 25/04/15 00:19:40 ID:3eagjazM [2/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>82
おお!ありがとう
なるほど、意図的に線の太さを変えるとこんなにも違いが出るのか
勉強になります
 ▼ 86 ュナイパー@くれないのミツ 25/04/15 01:04:32 ID:CvFonl6c NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
凄く良い感じだけど気になるポイントが一つあったので
右羽のとこね
 ▼ 87 グリュー@ハーバーメール 25/04/15 08:23:21 ID:3eagjazM [4/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>86
ありがとう
やっぱりそうだよな
描いてて違和感あった
 ▼ 88 イウールー@ベリージャム 25/04/15 20:07:26 ID:.BnEtYjY NGネーム登録 NGID登録 [s] 報告
塗りより線画が大事だよなー
 ▼ 89 ルヴァディ@カゴのみ 25/04/15 22:13:39 ID:3eagjazM [5/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
モクロー完成!
色々試してみてエアブラシツールを使うと境界線をいい感じにぼかせることが分かったので光や影との境界線に使ってみた
光と影に関してはリザードンの時よりも滑らかになって良くなっていると思う
>>86で指摘して頂いた羽のところも修正しました

また気になるところがあればお願いします!



手が痛い
 ▼ 90 ルディオ@モーモーチーズ 25/04/15 22:14:19 ID:3eagjazM [6/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
次はいよいよカスミだけどその前にリザードンの炎と線の太さを修正してみる
 ▼ 91 ミディグダ@ポフィンケース 25/04/16 14:18:52 ID:3D8EJRxY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
そもそも2週間も続いてるのが偉いよマジで
 ▼ 92 チュル@いでんしのせきばん 25/04/16 23:22:53 ID:ZXV.qyX2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
リザードン修正
>>60>>75を参考に炎を一から描き直してみた
少しはマシになったと思うけどまだぎこちない感じ

あとは入れ忘れていた足の爪の陰影を描いて>>82を参考に線の太さを一部修正
ただ初期設定次点でペンを細くし過ぎていたので修正が大変だった
色々やってみてツメやキバみたいな尖った箇所は根本の線をあえて太くすることでより鋭利に表現できることも分かった

さすがに疲れたのでこのあたりにして次回以降に活かしていくということで
 ▼ 93 ーモット@こううんのおこう 25/04/16 23:23:50 ID:ZXV.qyX2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>91
毎日本当にちょっとずつなのでね
ZA発売までどうにか頑張ろうと思う
 ▼ 94 ンファン@ブーストエナジー 25/04/17 00:31:28 ID:xFuAwBfg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>1の学ぶ姿勢がいいからか皆手厚く教えてくれてるね
良スレ
  ▲  |  全表示94   | << 前100 | 次  |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |  ▲      
                  スレ一覧                  
荒らしや削除されたレスには反応しないでください。

→説明
投稿
【IDを発行(または認証)】


0/35
投稿前に利用規約をお読み下さい。当サイトを利用しているユーザーは利用規約に同意したものとみなします
作者本人ではない二次創作絵や写真は、出典のURLを貼って下さい。
※GIF 20.2 MBまで
複数枚画像と単体画像アップの違い
複数枚画像(※Ctrl+クリックで複数選択、Shift+クリックで範囲枚数選択)(6枚まで一度に選択可能)


  • . 書き込み前に、利用規約を確認して下さい。
    レス番のリンクをクリックで返信が出来ます。
    その他にも色々な機能があるので詳しくは、掲示板の機能を確認して下さい。
    荒らしや煽りはスルーして下さい。荒らしに反応している人も荒らし同様対処します。




    面白いスレはネタ投稿お願いします!
    (消えた画像の復旧依頼は、問い合わせフォームからお願いします。)
    スレ名とURLをコピー(クリックした時点でコピーされます。)
    新着レス▼