▼  |  全表示1000   | <<    前    | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |   ▼   
                  スレ一覧                  
ポケモン

【懐かしの】任意コード実行総合スレ3【バグ】

 ▼ 1 ッコアラ@ボイスチェッカー 22/08/18 20:16:21 ID:anfcVvyg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ようこそ任意コード実行総合スレへ!
ここはポケモンにおける任意コード実行についての語らいや質問、意見交換や情報共有、新たなバグの開拓などを目的としたスレです。
【任意コード実行って?】
ゲーム内のバグを利用して任意のプログラムコードを実行するものです。ポケモンでは、幻ポケモンや色違いポケモンが簡単に作れたり、努力値を一瞬でMAXにしたりできます。
【任意コード実行の例】
・赤緑青  →5かいバグ
・ピカ版  →森地図
・金銀水晶 →技マシンバグ(仮称)
・FRLG・Em→バグポケモン読み込み
・DP →リタイアトリック
【参考ブログなど】
http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/02/08/113232

nakayoshibaddi氏のブログ。5かいの代わりになかよしバッヂというバグアイテムを用いた任意コード実行について解説している。

http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/08/15/223932
同氏のブログ。金銀の任意コード実行について解説している。

https://cordmx.hatenablog.com/entry/2020/04/16/173701

cordmx氏のブログ。水晶版の任意コード実行について解説している。

http://detelony.blog.fc2.com

デテロニー氏のブログ。Emのザロクバグを利用した任意コード実行やDPのリタイアトリックを使用した任意コード実行について解説している。

・3世代総合 14

3世代総合 14

https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=992816

本BBSのスレ。Emの任意コード実行についての記述がある。

【懐かしの】任意コード実行総合スレ2【バグ】

https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=1507350

前スレ。

その他多くの人やスレで任意コード実行について記述されていますが今回は割愛させていただきます。
 ▼ 2 スイバクフーン@トポのみ 22/08/20 19:03:32 ID:dqk.yHV6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
たておつ
アクセサリー入れ使えないかとエディタ用ポケモンの020F90A0を020F916Cにしてみたけど素人の浅知恵が通るはずもなく、普通に+0x4Cズレたちくしょう...
マップID332で直接ボックス開けないの地味に不便だし何とかしたいよねぇ...

Yボタン押す回数数えるくらいならRETIRE氏が前スレに投下したルート使う方が余程お手軽な気がする
 ▼ 3 コロモリ@いじっぱりミント 22/08/20 21:13:49 ID:4vYg1rb2 NGネーム登録 NGID登録 報告
動的RAM始点特定みたいな感じでどうにかアドレス可視化できないもんかね
 ▼ 4 ラキオン@れいせいミント 22/08/20 21:57:20 ID:SSWEa5Ck NGネーム登録 NGID登録 報告
>>2
俺も昨晩アクセサリー入れ試したんだよね(結果は同じだったけど…)
でもタウンマップより処理が簡潔だから調査はし易い感じ
なんとか展開アドレスを元に戻すルーチンを見つけてそこに飛ぶようエディタプログラムを修正すればワンチャンある…?

ぶっちゃけ現状でも上9530歩の部分は自転車で10分ちょっととかだから、洗濯バサミとかでキー固定して放置してる間に風呂入るなり飯食うなりしてりゃ大した手間でもない
正直RETIREさんのは方向転換とかが多過ぎて付きっきりになっちゃうから逆に面倒い(ユニオンルーム入れなくなるし)

>>3
同じコードで代入値だけ変えれば展開アドレスを見れるようにはなる
そこからASE開始点を求めるには結構計算しないといけないけど(ASE開始点自体のポインタは+0x4C処理により位置が変動するのでこちらは見れない)
 ▼ 5 ントラー@メガブレス 22/08/21 00:04:02 ID:6fsoO09Q [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
どなたか簡易メモリエディタを利用したマーキングプログラムの正常化コード教えていただけませんか?
 ▼ 6 シレーヌ@くちたたて 22/08/21 04:12:08 ID:kKtQpNfU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
あ、もしかしたら0x4Cズレ回避出来るかも
アクセサリー入れのルーチンではリターン後にr0に0x0が入っていて、タウンマップのルーチンや現状のエディタプログラムではその他の値が入ることで分岐が発生する
で、r0に0x0が入っていると展開アドレスを元に戻すルーチンに飛ぶから、試しにエミュでエディタプログラムの最後にr0に0x0を代入する命令を入れたら展開アドレスの0x4Cズレを回避出来て、どんなにYボタン押してもASE開始点がズレることはなかった

ただ、現状では既存のエディタプログラムに命令を追加することになるから、データサイズをなんとか0x40バイトに納めるには何かの命令を取っ払わないといけない
候補としてはパルパーク状態で便利ボタンを使えるようにする部分かな?(ASEで書き換えられるし)
 ▼ 7 グマラシ@パワーレンズ 22/08/21 09:01:48 ID:QwPkieKA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>5
多分73B87820ですね
 ▼ 8 ララッパ@パークボール 22/08/21 12:01:33 ID:FG7wtds. NGネーム登録 NGID登録 報告
>>6
いや追加じゃなくて置き換えだけでイケたわ

0x2C80EA004090005 = 200426263843241989
0x222E060110A0005 = 153932040491368453
0x23901701A0B0005 = 160160842733256709
0x2DF0B22100C0005 = 206896348808347653
0x2BDF0B0130D0005 = 197578597698699269
0x2022930010E0005 = 144723424182140933
0x2020F90A00F0005 = 144695251864322053
0x202060BB5100005 = 144684785381408773
0x2CD06A505110005 = 201824864125911045
0x2588BC903120005 = 169038681482592261
0x2588A3258130005 = 169036934857031685
0x2D1012A00140005 = 202944738109947909
0x2C208682A150005 = 198730577033363461
0x24770602A160005 = 164223469747568645
0x202108814170005 = 144696314667925509
0x200112F00180005 = 144134081638563845

これで0x4Cズレ回避出来んだろ
 ▼ 9 ンバス@キズぐすり 22/08/21 15:29:17 ID:sA32ZswY [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>8
できた!!!ASEできた!!!ありがとうございます!!!

C903 ldmia [r1]! r0-r1

でr0に0x0を、r1に始点アドレスを入れるのを同時にやるのめっちゃスマートですね...勉強になるなあ...
 ▼ 10 ヒドイデ@おしえテレビ 22/08/21 15:49:51 ID:6fsoO09Q [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>8
これやってワープできた!と思ったらワープ直後にフシギダネの鳴き声鳴ってフリーズした…
 ▼ 11 ッチムシ@じしゃく 22/08/21 16:25:34 ID:sA32ZswY [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>10
ワープスクリプト入力した後に0x00000002を入力しないとそのままスクリプトが実行され続けちゃうね
(私もインドメタシンまで到達してあれ???って一瞬なった...)
 ▼ 12 スイウインディ@ありふれたいし 22/08/21 16:44:25 ID:3.GsI9lk NGネーム登録 NGID登録 報告
>>11
C0002入ってないの気づいてなかった…
ありがとう、おかげで無事成功した!
 ▼ 13 ズパス@ヨプのみ 22/08/21 18:35:21 ID:66Z.qjaE NGネーム登録 NGID登録 報告
>>9
始点アドレスのポインタの直前に奇跡的に0x00000000があったのがデカイ
そしてそれに気付いた俺はエライ←

>>10 >>11
あーやっぱc0002は必要なのね
てことでn度目のおさらい

・メニュー画面カスタマイズ
0x02038F3C = 33787708 × 1

0x000000C0 = 192

・動的RAM始点特定
0x0206DAB0 = 34003632 × 1

0xE7ED6F24 = 3891097380

0x027E3B80 = 41827200 × 1

0x02108818 = 34637848

・現在マップ変更
始点アドレス+0x144C = 表ID + 36115532

0x0000014D = 333

・ワープスクリプト
始点アドレス+0x2EAF0 = 表ID + 36301552

0x000000BE = 190
0xFF410000 = 4282449920
0x0002D8E0 = 186592
0x00000002 = 2
 ▼ 14 レキッド@ルームサービス 22/08/21 18:43:06 ID:QT8osd6M [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
置き変えコードの2行目打ってメニュー開くとフリーズしたの自分だけ?
 ▼ 15 スゴドラ@バクーダナイト 22/08/21 18:50:27 ID:naG.dHls NGネーム登録 NGID登録 報告
>>13
前回のyボタンの回数数えてた時はc0002なくても何故か大丈夫だった
マップは332でも333でもどっちでもいい感じ?
 ▼ 16 ードラ@みかづきのはね 22/08/21 18:54:18 ID:QT8osd6M [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
カスタマイズ忘れてた。
 ▼ 17 フォクシー@みどりのかけら 22/08/21 21:59:23 ID:HJuk9exA NGネーム登録 NGID登録 報告
>>15
多分それは0x4C×nズレたことで殿堂入りデータから逸脱し、その後ろにあるゴチャゴチャのメモリの中に入力したからかな
スクリプト設定されてない値は基本的に終了コードと同じ扱いになるからね
エミュでは殿堂入りデータ展開せずにやってたのでc0002がなくても問題なくワープ出来たから必要性に気が付かなかった(第3世代のワープスクリプトは終了コード不要だったし)

マップIDは332でも333でもどっちでもいいけど、何となく333の方が入力し易い気がする
 ▼ 18 ルトン@タイマーボール 22/08/21 23:30:48 ID:6fsoO09Q [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>17
おかげさまでセットアップの時間大幅短縮できるようになった感謝
感謝ついでにもし可能なら教えてほしいんだけど、例えば

性格値:86e5c0af(ひかえめ)
個体値:31-2-31-31-31-31

の個体がいたとして、その個体を

性格値:c5ee7cf6(おくびょう)
個体値:31-14-31-31-31-31

に変更するスマートな手順って何かあるかな?
暗号化データのブロック配列変わっちゃうから単純に性格値変更と個体値変更コードだけ使うってわけには当然いかないから、自分はいちから任意乱数値指定のコード使って目的の性格値のポケモンを入手して諸々の数値を正規のポケモンに合わせて…ってやってるんだけど、そんなのなしで簡単にブロック配列関係なしに性格値変更できるような方法あったらぜひご教授いただきたい
 ▼ 19 ミツルギ@ほかくポケット 22/08/22 01:05:31 ID:v4l2LDpQ [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>18
基本的にゲーム内では性格値が変化することは想定されていないから、ブロック配列を変化させるルーチンも多分ない(もしかしたら野生ポケモン生成時のルーチンに近しい処理があったかもしれないけど、記録に残してないということは実用的じゃなかったんだと思う)
第3世代の時から言い回ってたけど、性格値を変更させるくらいなら元々その性格値のポケモンを捕まえた方が早いというのは事実で、今回の改良型簡易メモリエディタでは自由にスクリプトコードを書けるようになったから任意乱数値指定とc0124,c02BDとか使って入手するのが一番良いんじゃないかなぁ


ところで、現状のエディタプログラムでは展開時にパルパーク状態で便利ボタンが使えるようになる処理をオプションで付け加えてるけど、これとパルパーク状態でメニュー画面にバッグやレポート追加だったらどっちの機能の方が欲しい?
 ▼ 20 ーリキー@バンジのみ 22/08/22 01:33:46 ID:0o2E8ATg [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>19
そりゃそうだよねえ、もしできたら無駄な手順踏ん出ることになるから駄目元で聞いてみたんだありがとう
そうか今なら野生ポケモンとのエンカとかも簡易メモリエディタで自由にできるのか
今自分は化石の復元先の変更と任意乱数値指定使ってやってる

展開時にパルパーク状態で便利ボタンが使えるの知らなかったから全く活用してないんだけどどういう用途を想定してる?パルパーク状態でメニュー画面にバッグやレポート追加の方がどちらかといえば嬉しいかなあ。まあ198,160,597,909,241,863×1でやれば済む話だからそこまで変わらないし仮にこちらの機能追加verが来ても数値打ち込む手間考えるとやらない気もするけど…
 ▼ 21 ードー@めかくしだま 22/08/22 02:09:16 ID:v4l2LDpQ [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>20
嘗てはマップID332内でASEもエディタも使えるようにしようと思って導入してた(まあ実際には0x4Cズレの所為でASEは出来なかった訳だが…)
もしくはパルパーク状態でもタウンマップの登録が出来たり、マップID332下1歩のコトブキシティでレポート書いたり出来るようになるメニュー画面カスタマイズとは一長一短かって感じだけど、まあ何となく容量が余ったから入れたってだけでどちらも特に必須という訳では全然ない
両方ともc0007の実行1回で済むしね
ならこの部分は特に変えなくてもいいか
 ▼ 22 ゲピー@あくのジュエル 22/08/22 02:13:58 ID:v4l2LDpQ [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
一層の事非パルパーク状態でのメニュー画面カスタマイズの処理に差し替えちゃうのもアリか
こっちの方がASEチャートショートカットとかで使う機会多そうだし
 ▼ 23 リボーグ@がんせきプレート 22/08/22 02:29:58 ID:0o2E8ATg [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>22
マップID332から脱出した後のリタイア追加が必要なくなるってことだよね?それはありがたいなあ。もし公開されたら導入すると思う
 ▼ 24 ワイトキュレム@このはのおてがみ 22/08/22 13:58:13 ID:G1akA5UE NGネーム登録 NGID登録 報告
c0124と任意乱数値指定使って遊んでたけどマップID変更するとなんかへんな消費入るようになる?
NPC消費ない場所でいつもどおりひとつ前の乱数値いれたけど70くらい後の個体出た
試行回数たりてないから不確定だけど指定する乱数値によって謎消費の数決まってる気がする
マップID変更しないで普通に332にいる時は確かこんな消費発生しなかった気がするし、そういえば前に始まり間にマップID書き換えてリタイアで召喚するアルセウスに任意乱数値指定したときも狙ってるのと別の個体出た気がするからマップIDの書き換えが悪さしてそう
おとなしく化石変換するのが安定そうかな
 ▼ 25 クシオ@パワフルハーブ 22/08/22 17:49:46 ID:sXFYkYlI [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
置き替えコードに質問なんだけど既に簡易メモリエディタプログラムを書き込んだ性格値0xFFFD20F4にマーキングで合ってるよね?新しいのじゃなくて。あとリセットしてもズレは回避されたままになるの?
 ▼ 26 ーケオス@カードキー 22/08/22 18:44:46 ID:sXFYkYlI [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>25
自己解決しました。
 ▼ 27 ローラペルシアン@おしえテレビ 22/08/23 01:49:08 ID:cIiAs7UM [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>24
普通にマップID333で任意乱数値指定してからc0124実行しても20消費目の個体でたわ
よーわからん
卵は1個前の乱数値指定しておけば問題なくもらえる
 ▼ 28 スラオ@ちからのハチマキ 22/08/23 02:22:23 ID:cIiAs7UM [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
通常のマップをマップID333にして1個前の乱数値指定して卵もらったらちゃんと狙った個体の卵もらえたわ
マップの書き換えが悪さしてるわけじゃないのね
 ▼ 29 スイヌメイル@あなほりドリル 22/08/23 15:46:44 ID:xlAEyVlc NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>8
2個目の所で=押したらフリーズする…
 ▼ 30 ャンデラ@きいろいバンダナ 22/08/23 16:35:33 ID:Q70oXFgQ [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
0x27E3820辺りがBGM関係なのかな?何が起こってるのかさっぱりだし書き換えたそばから元の値に戻っちゃうけど
 ▼ 31 クリュー@サイコシード 22/08/23 17:07:59 ID:r6eEqLR6 NGネーム登録 NGID登録 報告
正規の手段で手に入るボールに変更したやつって不正検知される?
 ▼ 32 ーブイ@ハガネールナイト 22/08/23 21:02:07 ID:Q70oXFgQ [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
関係ありそうなアドレスに適当な値突っ込んでたけどキャラクターが巨大化したり上画面真っ暗になったりはあっても音声乱れる系には全く遭遇できなかった…
 ▼ 33 ラッキー@はじめてメール 22/08/24 22:51:56 ID:OlUU15Xs [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
使い勝手は微妙だけど一応共有
簡易メモリエディタでボックス開くスプリクト入力してリタイアで実行できるようにしとくと、パソコンの前までいかなくてもマップID333でマーキングACEが楽になることに気づいた
欠点としてはマップID333でボックス開くと毎回暗転するためボックス閉じる度にグラフィックリロードが必要になること
あとまだ実際に可能かどうか試してないけど、ACEの短縮チャートのワープ先はパルパーク一歩手前じゃなくマップID333一歩前かつ一歩下のコトブキシティの方が良さげかな
 ▼ 34 ガドーン@おおきいマラサダ 22/08/24 23:27:27 ID:OlUU15Xs [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>33実際に試して実機で可能なの確認できた。入力する数字は

190
4,280,352,768
186,593
2

それほど大きくは変わらんけど歩数が減るからこっちの方が若干楽かな
Z座標はよくわからんけど0x0002でやったらできたから多分問題ない
 ▼ 35 ボミー@はかいのいでんし 22/08/25 20:32:41 ID:umLAfc5o NGネーム登録 NGID登録 報告
すまん誰か教えてくれ
HGSSでガンテツボール以外のボールで捕まえたポケモンって、通常のボール領域には使用したボールが入っててHGSS用のボール領域は0だと思ってたんだが、もしかして両方の領域に使ったボールが入ってる?
 ▼ 36 ュウコン@ぎんのおうかん 22/08/26 12:53:21 ID:CE5YqNzk NGネーム登録 NGID登録 報告
>>35
自己解決した
 ▼ 37 リーザー@ウルトラネクロZ 22/08/27 19:12:04 ID:6ttgLMFg [1/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
FR前期ロムでの任意コード実行に関して質問です。
最序盤から2世代以降のポケモンと旅がしたかったのでボックス名1:[ゆたあい]で殿堂入りを実行
60匹通信交換で図鑑を埋めてオーキドに話しかける
→全国図鑑にしてもらえず…
全国図鑑入手のコードがわからず回りくどいことをしています。
なにか良い方法はないでしょうか?
 ▼ 38 エッサン@ビスナのみ 22/08/27 20:43:18 ID:WxDoDod2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドで任意コードで何故か特性切り替え
だけ画像3枚目みたいになるのだが?
打ち間違いはなさそうなんだがな
 ▼ 39 ンプジン@ピーピーエイド 22/08/27 21:07:30 ID:oqXIC.6I [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>37
c29[る]で全国図鑑完成フラグをオンにしてみるのはどうか?
フラグナンバーはWikiに纏められてるし

>>38
ブロック配列って知ってる?
 ▼ 40 ガプテラ@ギガトンボール 22/08/27 21:08:25 ID:oqXIC.6I [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>39
完成じゃねーや解禁
 ▼ 41 スバーン@スーパーボール 22/08/27 21:25:27 ID:WxDoDod2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>39
イマイチ理解は出来てないが総当りでブロック
配列4でやったらいけたわ。サンクス
 ▼ 42 ムナイト@アクロママシーン 22/08/27 23:06:35 ID:6ttgLMFg [2/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>39
助言ありがとうございます!
■システムフラグ 0840 全国図鑑解禁   
恥ずかしながらここから正しくコードを組む知識がありません…
ボックス1[るくぞ]  ←こうですか?
 ▼ 43 ガエルレイド@わんぱくミント 22/08/27 23:52:34 ID:oqXIC.6I [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>42
[るぞく]ね
 ▼ 44 チム@おうえんポン 22/08/28 00:23:35 ID:hGvIhZ8w [1/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>43
ご指摘ありがとうございます!
実行してみたところオーキドの反応は変わりませんでした。
また0844 RSE通信解禁も試しましたがダメでした。
もしかするとグリーン撃破直後のやり取りを見る必要があるのか?と考えています
 ▼ 45 ジョフー@でんせつのメモ3 22/08/28 04:35:37 ID:hGvIhZ8w [2/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>43
FRのロムを一旦初期化して任意コード実行環境のみを整え
ボックス1[ゆマあい] を実行した所全国図鑑に更新されて通信交換もできました!
これで好きなポケモンを連れて旅ができます。お騒がせしましたm(_ _)m
 ▼ 46 ットデス@ヨクアタラーヌ 22/09/01 04:01:32 ID:dB1EzrZ6 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
デテロニーさん動画出さないんかな?偽トロないとかどっかで見た気がするけど実機で動作するって分かってるならエミュで撮っちゃっても良い気がする

(改良式簡易メモリエディタを「デテロニー式はもう古い!」みたいなタイトルの動画でさも自分の手柄のように紹介している動画があったのでちょっと気になった…)
 ▼ 47 ーナノ@ライボルトナイト 22/09/01 06:36:04 ID:SXukvj0I NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>46
あのタイトルだとデテロニーさんを少し侮辱?してるように自分は感じましたね。
せめてもう少しタイトルを良くして欲しい
 ▼ 48 ンシグラードン@せいなるはい 22/09/01 07:51:37 ID:O4dY7422 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
(改良式もそもそも考えたのデテロニーさんだと思うんだけど…)
あの人ここで新しいネタ上がるとすぐに動画にするしそれが悪いとまでは言わないけど自分が考えたことが勝手に動画になってるのちょっと気になる
 ▼ 49 ガオニゴーリ@しんかのきせき 22/09/01 12:14:53 ID:/3V.N0rM [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>46
PCが低スペ過ぎてエミュが滑らかに動かないのに加え、昔吸い出しに使った3DSが壊れてしまってるので下手すると違法になるから動画は無理かな…

>>47
"デテロニー"でエゴサしてみたら当該の動画を発見出来たけど、現在はタイトル変更されたみたいよ
撮影機材及び技術のない俺に代わってコードの紹介をしてくれるのはありがたいのだが、>>8を既にプログラム保存したポケモンには出来ない的な嘘を平然と動画で流すのは如何なものかと
それに既に旧エディタを導入しているならその旧エディタを使って改良型のプログラムを打ち込む方がスマートでは?と思った
今度お引っ越しコードの記事でも書くか


ところで、ずっとエディタ記事の最下部に放置してたDとPでプログラムが違う的なのって実際どう?
パール持ってないから確認出来ないんだけど、本当に違うなら記事の本文に反映させようと思ってるのだが…
 ▼ 50 ローラサンドパン@せっかちミント 22/09/01 12:38:12 ID:JwZI8l0s NGネーム登録 NGID登録 報告
>>49
P用のコードなんであんなにわかりにくくしてるのかと思ったけどデテロニー氏自身が確認できてなかったからなのね
実際P使っててD用のコードでは無理だったけどP用のコードで簡易メモリエディタ起動できるの自分の方で確認できてるよ
 ▼ 51 スイガーディ@ギガトンボール 22/09/01 14:20:07 ID:/3V.N0rM [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>50
それはとてもありがたい情報
「パールでは出来ませんでしたー」とかそういう報告今まで一切されなかったので、実はポインタの位置が違うのは別の原因だったりするのかと思って自信がなかったんだよね
単純にエディタ導入してる人が少ないってだけかw
 ▼ 52 ルディオ@ふるいポエム 22/09/01 14:53:53 ID:AsoAljok NGネーム登録 NGID登録 報告
>>51
自分は最初下にP用のコードあるの気づかなくて2回やり直したのでわかりやすくしておいてもらえると助かるw
報告ないのは導入してる人が少ないとのと、入力する数字が多くて数字打ち間違えたと勘違いしてるのかもしれない。少なくとも最初自分はそうだった
 ▼ 53 ガディアンシー@にじのせきばん 22/09/01 15:11:44 ID:dB1EzrZ6 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
そういえば今更なんだけどダイパって「レポートにたくさん〜」じゃないとボックスのポケモンの変更が保存されないのかな?

旧式エディタ使ってエディタ用ポケモンに改良版プログラムをマーキングACEで書き込み、そのままレポートしたら「ポケモンレポートに〜」になって、リセットした後エディタ用ポケモン覗いたら旧式のままだったんだよね

書き込んだ後一回持ち上げてそのまま下ろしてレポートしたら「レポートにたくさん〜」になって無事保存されたけど

そもそもマーキングで直接ボックスのポケモンのデータ書き換えるってのが想定外だろうし当然っちゃ当然なのかな…?
 ▼ 54 ャラコ@あらびきヴルスト 22/09/01 18:00:28 ID:1446NWf6 NGネーム登録 NGID登録 報告
デテロニーさん及び掲示板の皆様へ。
この度は侮辱表現や誤情報拡散に加担してしまい、申し訳ありませんでした。フシギダネについてはプログラムリセットの方法がわからず、自分が思いついた方法が新しい個体の用意でした。深く検証もせず、自分の知識の範囲内の意見を押し付ける俗に言うエアプを晒してしまったことは大変恥ずかしい行為でした。デテロニーさんが該当の動画の非公開をお望みであれば、非公開設定にさせていただきます。
 ▼ 55 ガヘラクロス@ふうせん 22/09/02 01:45:32 ID:WmMojZLI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>52
本文に反映させといた
併せてコードも改良版(パルパーク帰還後もリタイアコマンド残るヤツ)に変更した
お引っ越しコードとASEチャート省略の記事はまた今度…

>>53
経験上そんな気がする
レポートが長くなるのはボックスのポケモンに変化があった時だけって聞いたことあるような

>>54
態々非公開にはしなくてもいいと思うけど、当該動画で発信された内容から発生し得る問題に対してのアフターケアは頑張っていただけたらと
後は良心にお任せします
 ▼ 56 ガバシャーモ@かわらずのいし 22/09/02 02:21:22 ID:5BGYRdD2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>55
おー動きました!(実機) 感謝です!
これは地味に便利ですねぇ
 ▼ 57 カリオ@カビチュウ 22/09/02 03:53:35 ID:3olEVB0k [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
実は旧エディタ書き込んだフシギダネに改良エディタ書き込みを3回試して全てリセット後にタウンマップズレが発生していたんですよね。セーブリセットでデータが保存されていない現象なんて起こるとは思っていなかったので旧エディタを保存したフシギダネには改良エディタ書けないのかと思ってました。
 ▼ 58 クタン@くろいにんじん 22/09/02 05:08:46 ID:3olEVB0k [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
リセット前のワープズレは無かったので改良エディタ自体の保存はできていたことに触れるべきでした。該当動画はリタイアコマンドを保持するプログラムの保存を簡易メモリエディタで書き込めたら非公開にします。
 ▼ 59 ピンロトム@サファリボール 22/09/02 05:26:44 ID:3olEVB0k [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
以前リタイア後に待機状態にならない現象が発生し、まだ未解決ですが今度は待機状態になるにも関わらず電卓桁数拡張が反映されなくなる現象が別データで起こりました。本体をコロコロ変更したのが原因なのでしょうか。
 ▼ 60 ライドン@はいぶくろ 22/09/02 07:55:09 ID:gciAvv96 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>53
そうみたい
だからマーキングACEでポケモンのデータいじった場合、一度持ち上げてからレポート書いてたくさん書き込んでいるになるようにしとかないとリセット後には保存されていないといったことがおこりうる
多分簡易メモリエディタのプログラム打ち込んだ後に一度もポケモン持ち上げなくてセーブリセットしちゃって、再開後にはプログラムかきこんだはずなのに保存されてないってなってる人いるんじゃないかな

>>55
神!せっかく引っ越しコードの記事書いてもらえるなら自分はそれまたせてもらおうかな
ちなみにだけど帰還後もリタイア残るように改良してもらったって話だったけど、代わりに簡易メモリエディタ起動用のポケモンにマーキングしたときに、動的RAM始点特定できるようにするのは容量的に無理かな?こっちの方が打ち込むコード長いし可能ならこっちができたほうが楽かなって
このページは検索エンジン向けページです。
閲覧&書き込みは下URLよりお願いします。
https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=1748835
(ブックマークはこちらのページをお願いします)
  ▲  |  全表示1000   | <<    前    | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |  ▲      
                  スレ一覧                  
荒らしや削除されたレスには反応しないでください。
書込エラーが毎回起きる方はこちらからID発行申請をお願いします。(リンク先は初回訪問云々ありますがこの部分は無視して下さい)

. 書き込み前に、利用規約を確認して下さい。
レス番のリンクをクリックで返信が出来ます。
その他にも色々な機能があるので詳しくは、掲示板の機能を確認して下さい。
荒らしや煽りはスルーして下さい。荒らしに反応している人も荒らし同様対処します。




面白いスレはネタ投稿お願いします!

(消えた画像の復旧依頼は、お問い合わせからお願いします。)
スレ名とURLをコピー(クリックした時点でコピーされます。)
新着レス▼