▼  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |   ▼   
                  スレ一覧                  
ポケモン

【懐かしの】任意コード実行総合スレ3【バグ】

 ▼ 1 ッコアラ@ボイスチェッカー 22/08/18 20:16:21 ID:anfcVvyg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ようこそ任意コード実行総合スレへ!
ここはポケモンにおける任意コード実行についての語らいや質問、意見交換や情報共有、新たなバグの開拓などを目的としたスレです。
【任意コード実行って?】
ゲーム内のバグを利用して任意のプログラムコードを実行するものです。ポケモンでは、幻ポケモンや色違いポケモンが簡単に作れたり、努力値を一瞬でMAXにしたりできます。
【任意コード実行の例】
・赤緑青  →5かいバグ
・ピカ版  →森地図
・金銀水晶 →技マシンバグ(仮称)
・FRLG・Em→バグポケモン読み込み
・DP →リタイアトリック
【参考ブログなど】
http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/02/08/113232

nakayoshibaddi氏のブログ。5かいの代わりになかよしバッヂというバグアイテムを用いた任意コード実行について解説している。

http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/08/15/223932
同氏のブログ。金銀の任意コード実行について解説している。

https://cordmx.hatenablog.com/entry/2020/04/16/173701

cordmx氏のブログ。水晶版の任意コード実行について解説している。

http://detelony.blog.fc2.com

デテロニー氏のブログ。Emのザロクバグを利用した任意コード実行やDPのリタイアトリックを使用した任意コード実行について解説している。

・3世代総合 14

3世代総合 14

https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=992816

本BBSのスレ。Emの任意コード実行についての記述がある。

【懐かしの】任意コード実行総合スレ2【バグ】

https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=1507350

前スレ。

その他多くの人やスレで任意コード実行について記述されていますが今回は割愛させていただきます。
 ▼ 361 ガゲンガー@そうこのかぎ 23/01/09 17:38:00 ID:sdgkd0BE NGネーム登録 NGID登録 報告
>>360
エンカウントタイプも00では試したんですよね……
全部ためしたらどれか行けたりするんかな……
 ▼ 362 エッサン@かいのカセキ 23/01/09 21:59:36 ID:UhYsa.gg [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>356
6世代ってORAS?
XYはともかくORASのフリーって過去作ポケモン使えるの?
少なくともレートは無理だけど
 ▼ 363 ンバス@アクアカセット 23/01/09 22:04:17 ID:hOYInx2. NGネーム登録 NGID登録 報告
>>362
使えますよ
レートではないので 実際正規噴火ドランは使えます
 ▼ 364 チム@なんでもなおし 23/01/09 22:22:15 ID:UhYsa.gg [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>363
そうなんだ。バンク通ってフリー通らないとなるとよくわからんしゲーフリのガバチェック通らないってことは根本的なところでなんか引っかかってるんだと思うから一から作り直したほうがいいと思う

一応気になったとこで正しいデータおいておくと

・TNの後の空いてる領域は全部FFFF
・出身地はHG
・エンカウントタイプは0

試したってことだけど出身地はパールじゃないしここ違うと流石に引っかかると思うから注意な
 ▼ 365 シギソウ@はかいのいでんし 23/01/09 22:32:03 ID:BRswk6bw NGネーム登録 NGID登録 報告
>>364
出身地は正規でも受け取ったソフトによる(基本は配達員乱数しやすいHGSSが使われるけど)はずなので
パール出身にもなりえると思ってますが
 ▼ 366 ノココ@ヘイラッシャのヒゲ 23/01/09 23:45:22 ID:UhYsa.gg [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>365
今参考になりそうなサイトとか探して見つからなかったから証明できないんだが4世代の配布は受け取ったソフト依存じゃなくておくりものごとに出身地固定のはず
 ▼ 367 ョンチー@ライブキャスター 23/01/10 01:46:49 ID:nz6o8haM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
Bブロックの末尾の出会った場所(Pt,HGSS)にも0x0BB9(ポケモンレンジャー産)入れた?
 ▼ 368 ポエラー@やぶれたにっき 23/01/28 10:06:32 ID:X90.r1Rg NGネーム登録 NGID登録 報告
https://twitter.com/TeponPkmn/status/1619138674872168449
ダイパも落ち着いたと思ったら、やっぱり頭のおかしい人(褒め言葉)はいるんですね。
 ▼ 369 クライ@ひでんのくすり 23/01/28 10:29:48 ID:Xjuo2L6s NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>368
これが出来るならバイナリエディタのが先に作れたのでは…?と思ってしまう
互換切れるまでは俺はポケモン作りにでも勤しむとしますか
 ▼ 370 ツベイ@とくせんリンゴ 23/02/09 02:02:30 ID:EnzkiGJA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
3DSの残高追加の仕組みをやっと理解してバンク使用可能にして、>>356のフリーバトルでの個体チェックを試してみたんだけど、これ対戦相手が見つかるまで進むってことは不正判定されてないってことでいいんだよね?
噴火ドランと映画館アルセウス作ったんだけどどっちも参加出来たわ
ドランはHG産だけどバンク普通に通ったし、どうやら配布個体はHG産でも出会った場所(Pt,HGSS)は使われてないらしいので通常用領域のみに0x0BB9を入れた(この辺は中古ロムにいた恐らく正規であろうクソザコ個体値の噴火ドランの中身を覗いて参考にした)
映画館アルセウスはそこらの野生ポケモンから適当に作った個体だから性格値がメソッド1の乱数列なんだけど、どうせ配布個体の性格値は計算出来ないからいいか
 ▼ 371 スイハリーセン@パークボール 23/02/11 22:35:32 ID:JefAuzGo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
化石産エムリットとクレセリアをシフター通すにはどうすればいいですか?
 ▼ 372 メラ@きあいのタスキ 23/02/11 23:49:53 ID:b8LggHpo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>371
レベルを50以上(経験値156,250↑)にして出会ったレベルを50にしてエンカウントタイプを叢(0x02)か波乗り(0x07)にして出会った場所をエンカウントタイプに合わせた正規の場所にすればいける。
 ▼ 373 ローラキュウコン@きれいなぬけがら 23/02/13 05:51:22 ID:y9jcAxdc [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドで任意コードに成功したのでFRRGでも任意コードを実行したいのですが
以下のブログでFRRGで任意コードが可能になるまではわかったのですが
トレーナーIDを00000にする方法はどこを探しても見つからないのでどなたか教えていただけないでしょうか…?

https://nokiapkmn.hatenablog.com/entry/2020/09/29/022441
 ▼ 374 ョジオーン@まひなおしのみ 23/02/13 10:37:53 ID:Yhqwaf4s NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>373
メモにあったヤツ

・ID変更
add r0←ボックス名8/2文字目
ldmia [r0]! r1-r6
eors r3←r3^r4
ldr r1←[r1+0x10=0x03005AF0]=0x020246F8
strh r3→[r1+0xA=0x02024702]
lsrs r3←r3≫0x10
strh r3→[r1+0xC=0x02024704]
ボックス名5:[かッンNテぞけノ]or[かッンNOネテぞ]
ボックス名6:[アぱゥひし l]
ボックス名7:[ゴゥぃBFC]
ボックス名8:[アlコ う]or[アぞっ う]/[アッぽ う]
ボックス名9:[@ABC❶❷❸❹]

orの後ろがFRLG(前期/後期)用だった気がする
 ▼ 375 ンタロス@あかいくさり 23/02/13 16:52:35 ID:y9jcAxdc [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>374
ありがとうございます!
準備が整ったら実行したいと思います
 ▼ 376 スキッパ@はねのカセキ 23/02/18 19:44:33 ID:xRvAIzRo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
面白い記事見つけたので貼っとく
https://teponpkmn.hatenablog.com/entry/2023/02/17/200000
 ▼ 377 バイト@プレミアボール 23/03/03 04:32:37 ID:UrRcNND. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドの任意コードでトレーナーカード裏のはじめてのでんどういりの時間を書き替えるコードはありますか?
 ▼ 378 ートロトム@りゅうのプレート 23/03/04 17:46:30 ID:D1dY8ZkU NGネーム登録 NGID登録 報告
ダイパ任意コードでたまご入手年月日を簡易エディタで変更したいのですが分かる方いませんか?
 ▼ 379 ガメタグロス@レインボーパス 23/03/05 08:57:07 ID:uCgQFf5A [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
なんか金で任意コード使用しまくってたら金がムーバーに表示されなくなったんだがデータ消さなきゃダメ何でしょうか…
 ▼ 380 ノヤコマ@ジャラランガZ 23/03/05 08:58:08 ID:uCgQFf5A [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
なんかTwitterではボックスコピーをしたら標示されなくなったとのこえ、おありました…
 ▼ 381 ォッシュロトム@あいいろのたま 23/03/05 16:54:57 ID:uCgQFf5A [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>380
予定終わったのでみてみたら、誤字ひどいですねw

なんかTwitterではボックスコピーをしたら標示されなくなったとの声も多少ありました…
が正しい文章です
 ▼ 382 モット@ポイントカード 23/03/05 16:54:59 ID:E.U6OzGI NGネーム登録 NGID登録 報告
>>377
多分動的RAM2のどっかにアドレスあるからID変更コード辺りを改変して作れると思う

>>378
自力で導入値割り出せないならポケモンデータ書き換えプログラム使って弄った方が良いんじゃないの?
 ▼ 383 ォクスライ@6ごうしつのカギ 23/03/11 20:22:43 ID:tu.6aGGc NGネーム登録 NGID登録 報告
簡易型エディタをlv22ツチニンに導入して以来、久方ぶりに触るのですがNPC ACE?導入までに何から手をつけたら良いかがデテロニー氏のブログを読み込んでも把握しきれてないので順序を教えて頂きたいです。
 ▼ 384 ャンデラ@おしえテレビ 23/03/11 22:43:38 ID:vorQGfZQ NGネーム登録 NGID登録 報告
>>381
ボックスコピーというのはレポート中に電源を切る増殖技のことでしょうか?
そうだとしても、気になるのは次の2点です

1. ボックスコピーをそのデータで行ったか
2. それまでに実行したコードは何か

VC版がポケムーバーに認識されなくなるという書き込みはわたしも何度か目にしていますが、現在も原因はわかっていないようです
そもそもそういった書き込みは「認識されなくなった」の一点張りなことが多く、調査・検証をしようにも情報が足りていません(ポケムーバーを使用できなくなるのが怖いというのもあるのですが)
詳細な情報を提供していただけると助かります
 ▼ 385 ルデアケンタロス@れいせいミント 23/03/12 00:29:05 ID:ZO6c.hew [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>383
エディタの更新をして書き込みズレが発生しないようにすることを最優先にする。旧式だとこの後もう自力で1回チャート走らないといけないけどそれができたらボックス5の21に置くタマゴとショトカ用作ってイベントID書き換え+アドレスジャンプタマゴかな。念のため回復2番目を万能粉×1にしておく。ちなみに結構前の書き込みにショトカ機能も併用した補助ポケモンのコードがあるからそちらの導入を推奨。ボックス5の21とNPC ASE補助は同じブロック配列が求められるから暗号化停止したらコピーすればいい。ボックス名で書き換えるプログラムは強制しないけど使い勝手がよかったので導入した方がいい。
 ▼ 386 モ@のんきのおこう 23/03/12 00:47:12 ID:ZO6c.hew [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>385
ショトカ機能併用って書いたけどワープ機能は無かった。まあなぞのばしょで書き込む必要もないから別に必要ないと思うけど。そのコードの参照元は>>245>>291 です。
 ▼ 387 ガバクーダ@ピートブロック 23/03/12 11:48:34 ID:JbWIth8Y [1/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>385
>>386
回答ありがとうございます!
あれから試行錯誤してみたものの、Cブロック導入コードを反映させただけでメニューにリタイアが追加されていたり、Y登録タウンマップが普通に開けたりと、どうやら旧型の導入すらうまくいってないみたいでした。
考えられる原因としては殿堂入りデータの設定がASEが発見された最初期の物をそのまま流用したからでは無いかな…と思っております。
また殿堂入りマラソンからですかね…()
 ▼ 388 ルネロス@ギャラドスナイト 23/03/12 11:51:14 ID:JbWIth8Y [2/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] 報告
>>387
誤)Cブロック導入コード
正)Cブロック呼び出しコード
 ▼ 389 ニャット@ゴールドコロン 23/03/12 14:15:22 ID:Olnwk9cs NGネーム登録 NGID登録 報告
>>387
タウンマップが開くのはそのロムのポインタが0x020F90A0ではなく0x020F90A4にあるからだと思う
だからP版のエディタプログラムを導入すれば使えるようになるはず
 ▼ 390 イパム@ラブカスのウロコ 23/03/12 16:57:36 ID:vPt.K0bA NGネーム登録 NGID登録 報告
>>389
なるほど
自分の使用してるROMがパールなのでパール版で入力したのですがもしかしたら間違えてダイヤ版の方を入力してる可能性がありますね…
帰ったらもう一度試してみます!
 ▼ 391 ライドン@クイックボール 23/03/12 17:15:05 ID:n9tQRxVs NGネーム登録 NGID登録 報告
>>390
P版でダメだったなら逆にD版をやれば上手くいくと思う
ぶっちゃけポインタの違いはバージョンによるものではないと思うけど、ロムの生産時期の差でもないので、詳しいことが分かるまではバージョンの差ってことにしてるだけなんだよねアレ
 ▼ 392 シギソウ@ダイキノコ 23/03/12 22:17:16 ID:O.mIMrd6 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>391
D版で試してみたのですがタウンマップが普通に開いてしまいました…
多分自分の準備した環境が良くない可能性が高いんじゃないかと見てます
原因と見てる殿堂入りデータですがやはり走り直した方がよろしいんでしょうか🤔
 ▼ 393 ガフシギバナ@でんせつのメモ2 23/03/12 22:59:43 ID:247wI2e. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>392
暗号化停止コードを同じ個体に複数回実行したりしてない?
 ▼ 394 メンカ@べにいろのたま 23/03/12 23:21:38 ID:O.mIMrd6 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>393
やっちゃってますね…😨
この場合ってまた別のツチニン用意した方がいいんでしょうか?
 ▼ 395 イホーン@メタルコート 23/03/13 10:05:20 ID:hbngaHLE NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>394
一応暗号化停止コードを通算で奇数回実行すれば正常に戻りはする
ただ、もうよく分からない状態になってるなら新しく個体を用意した方が良い
 ▼ 396 ガボスゴドラ@ヨーギラスのツメ 23/03/13 21:57:18 ID:3brchWPM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>384
1
はい。行いましたが失敗しました

>>384
壁抜け用ポケモン生成、色違いに変化、特定のポケモン出現(道具の数で対応するアレです)、道具を大切なものに移動させる、その辺で捕まえたポケモンをメールで実行できるポケモンに変化

です
 ▼ 397 ォッコ@ゲンガナイト 23/03/16 16:31:38 ID:oF1QAIfk NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドのTN変更コードでTNを変更したらゴミ値は入るのでしょうか?
 ▼ 398 イコウオ@モモンのみ 23/03/17 00:20:13 ID:ElqgVHGU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>376のてぽんさんのテトリスを実機で再現してみようと思ってgithub見たんだけどうまくできんかった...
VSCodeでターミナル開く所まではいいんだけどそこからmakeコマンドを実行してもoutディレクトリ下に何も出力されなかった
 ▼ 399 ロッパフ@カセキのリュウ 23/03/21 15:57:44 ID:PdGk3GPQ [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
一年ぶりくらいにエメラルドの任意コード実行で遊ぼうと思いまして
デテロニー氏のブログを参考に手持ちの3匹目を強制色違い化させるコードを試してみたところ上手くいきませんでした
一年前に遊んだ状態で放置してたんでボックス名とかぐちゃぐちゃになってるんですけどそれ原因だったりしますかね?
 ▼ 400 アームド@ウブのみ 23/03/21 16:43:20 ID:PdGk3GPQ [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>399
すいません色々やってたらなんか成功しました
失礼しました
 ▼ 401 グラージ@せいれいプレート 23/03/22 18:16:54 ID:89A6lMh2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
デテロニーさんの記事について
この画像に書いてあるPt以降でも使用されていない領域に書き換えるプログラムで
それを応用してBW(5世代)の場所とかに書き換えとかってできるんかな……?
できるとしたら最初に出身バージョンをブラック、ホワイト、ブラック2、ホワイト2のいずれかに変えて出会った場所を書き換えないといけないのかな
 ▼ 402 ナッキー@れいせいミント 23/03/22 21:10:40 ID:4kMQ/qq2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>396
これって金のデータ一回消したら元通りになるってことある?
 ▼ 403 ンドパン@オリーブオイル 23/03/22 22:02:08 ID:Q/1QbOTs NGネーム登録 NGID登録 報告
>>401
第5世代の出会った場所の領域はDPと同じ位置にあるけど、三犬以外は地名が反映されないんじゃなかったかな?

因みに>>401にある未使用領域は、第5世代では夢特性かどうかとN産ポケモンかどうかを決めるフラグの領域に使われている
第5世代初出の特性は反映されるので、もしかしたら夢特性個体を偽造することは出来るかも?
 ▼ 404 ナップ@かがやくはなびら 23/03/23 16:25:15 ID:shN6cYw6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>403
やっぱりクラウン3犬以外はダメか〜…。わざわざありがとう💦🙏
 ▼ 405 ナアーラ@おおきなしんじゅ 23/03/23 22:45:28 ID:Kg123YUg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
誰かこの動画に出てるような任意のダブルバトル呼び出しのコード知ってる人おる?
マサゴタウンポケセンで呼び出せるくらいまではできたけど自分でコード開拓する方法が全くわからん……

https://www.youtube.com/watch?v=fGmAtKyq9wE&list=PLvZqw9_RqOfIXqFmhPFgbMcMau5_pRO_G&index=21
 ▼ 406 ンベアー@ユキカブリのみ 23/03/23 23:11:43 ID:yjZIe58s NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>405
多分c02A0使ってるんでしょ
 ▼ 407 ギギアル@バナナスライス 23/03/24 00:18:10 ID:CgBoUCQM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>405
https://projectpokemon.org/home/docs/gen-4/dpp-script-commands-r10/

http://pokeanalyze.half-moon.org/37.html

自分でコード開拓したりしたいならここら辺のサイト使うと色々捗ると思うよ
特に下のサイトは自分が不思議な贈り物についての研究をした時とかに大いに役立った
 ▼ 408 イコウオ@ハガネールナイト 23/03/24 00:52:16 ID:3hF.TtJ6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>406
>>407
ありがとう
色々試してみるか

とは言ったもののNPC ASEを導入できたはずなのに、久々に起動したせいでなんかやり方忘れてるのか数値打ってもリタイアでフリーズするようになってしまった
なんか抜けてるのかな
 ▼ 409 ガクチート@タポルのみ 23/03/24 02:08:18 ID:LUNsHLBk NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>406
ほら出来た

02A0 XXXX YYYY ZZZZ
で、XXXXが味方、YYYYとZZZZが相手のトレーナーIDらしい

>>408
どこでもASEをどの方法でやってるかによるなぁ
 ▼ 410 ルメタル@けいけんアメM 23/03/24 23:53:12 ID:C4A2PGCY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>409
やってみたけど自分もこれでできた
適当に味方を0001にしてみたら後ろ姿用意されてないからか主人公の後ろ姿のモブトレで笑った
 ▼ 411 ドロクツキ@ねがいぼし 23/03/26 21:50:14 ID:vhU2El4o NGネーム登録 NGID登録 報告
イマサラタウンだけど>>1の水晶版任意コード実行ってVCで出来た方いますか?
準備整えていざ手順通りにやってみたはいいものの道具の二番目が全く変わらないのでお手上げ状態です
 ▼ 412 アルヒー@カンムリパス 23/03/29 22:45:24 ID:P8RgM84c [1/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
任意乱数値指定を固定シンボルで使うとかなりのズレが生じるのですが不規則でよくわかりません。解説とかありませんか?
 ▼ 413 オラント@おじぞうバッヂ 23/03/29 22:46:24 ID:P8RgM84c [2/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>412
DPです
 ▼ 414 クロズマ@ねがいぼし 23/03/30 09:55:51 ID:7LUET40o NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>412
1つ前の乱数値を10進数で入力すると良いと思います
 ▼ 415 ンターン@パイルのみ 23/03/30 11:45:56 ID:ifDIdPYw NGネーム登録 NGID登録 報告
>>412
それ固定シンボルの前で直接やる方法?
マップID333でASEで呼び出す方法だとズレまくるってのは確認してるけど、どっかに乱数の消費数を制御してるプログラムでもあるのかな
 ▼ 416 ヒドイデ@コダックのうもう 23/03/31 04:02:47 ID:3eA6tDII NGネーム登録 NGID登録 報告
アダンさんのフラグ付きアイテムのおすそわけって1種類おすそわけしたら同じデータに別アイテムのおすそわけする事は出来ない?
最初にメンバーズカードを送ったROMにオーキドの手紙送ろうとしたらすでに受信済みのメッセージが出て受け取れなかった(受信先データに手紙はない)
試しに何も受け取った事のない適当なダイヤモンドにおすそわけしてみたらそっちには配布できたからコード打ち間違えたわけでもないし最初からそういう仕様ならそれでいいんだけどちょっと気になって
 ▼ 417 オー@テラピースエスパー 23/03/31 11:50:20 ID:KxLI/ed2 [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
記事を作った本人だけど、恐らく原因はカードIDにあるのかもしれない
別のアイテムを受け取れないという報告を前にも見た気がするので、カードIDが同じ贈り物は同ROMで受け取ることができないのだと思われる

カードIDの位置は記事のp+B16Cの部分で、そこの値を贈り物ごとに0x01ずつずらせばいけるかも...?
 ▼ 418 チンキー@たつじんのおび 23/03/31 11:50:53 ID:KxLI/ed2 [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
安価忘れ
>>416
 ▼ 419 ャタピー@グランドコート 23/03/31 20:02:21 ID:vadcIogk NGネーム登録 NGID登録 報告
>>417
ご教授の通りベースアドレス+B16Cの所のデータ値を0x01ずらす形でメンバーズカードの贈り物を作成し、416で実験台にしたオーキドの手紙を送信したダイヤモンドにおすそわけする事が出来ました
この方法で大丈夫みたいですね
イベント1つのためだけにプラチナのストーリー攻略と図鑑完成させるのは重すぎて憂鬱だったので本当に助かりました…ありがとうございました

 ▼ 420 ガガルーラ@ピッピにんぎょう 23/03/31 20:41:51 ID:KxLI/ed2 [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>419
その方法でうまくいったみたいで良かった...
一応記事にもこのカードIDの件に関して追記しておきました
 ▼ 421 トライク@まもりのがんやく 23/04/04 07:30:49 ID:SLXM/R8Y NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
映画館アルセウスの出身バージョンはPtなのでしょうか?他にもクラウン3犬や映画館セレビィなども気になります。
 ▼ 422 ォッシュロトム@いいキズぐすり 23/04/04 15:35:37 ID:AcTEmjew [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>420なぞのすいしょうSSでは受け取れますが、HGでは”このバージョンでは受け取れません”と出ます。
贈り物の作成はパールで行いました。
 ▼ 423 ルクジラ@ほしのかけら 23/04/04 15:55:19 ID:aZ4oA3FA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>422
なぞのすいしょう以外のアイテムをHGにおすそわけしようとしても同じメッセージが出ますか?
 ▼ 424 プ・テテフ@たまむしプレート 23/04/04 18:24:11 ID:AcTEmjew [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>423
すみません、他は何もやってないです。
特に欲しいのはないので
 ▼ 425 ッコウガ@なんでもなおし 23/04/07 20:52:30 ID:Hg2QOQIU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
デテロニーさんの ボックス名を利用したDPポケモンデータ書き換え で記載されている
[チ]カスタマイズによる書き換えが、あるタイミングを境に全くできなくなってしまいました。
自覚としてはHGとユニオンルームで通信をした後だと思っています。
関係があるのか分かりませんが、何か解決策はあるのでしょうか?
 ▼ 426 ードー@ハムスライス 23/04/08 01:10:47 ID:YHc67fKU [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>425
出来ないとは具体的にどう出来ない?
逆に最初は出来ていたの?
 ▼ 427 クシオ@テッペキクラゲ 23/04/08 04:22:21 ID:3TZkPSDQ [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>426
情報不足で申し訳ありません。
最初は問題なく書き換えができていました。
HGとの通信交換は、正しく書き換えられているのかを確かめるために行っていました。

内容ですが、対象のポケモンにマーキングを行っても特にフリーズをするわけでもなく、出会った場所が書き換わることもなくゲームが起動している状況です。
例:ボックス1[チ◯◯L◯]
これが1匹のみの現象かと思い、ほかのポケモンにも試しましたが、変化は見られませんでした。
[チ]以外の書き換えは正常に行えています。

気になっている点としては
・[チ]カスタマイズコードの入力はマーキングをする必要がないのか
・[チ]によるマーキングは●マーキングを必要としないのか
・対象のポケモンはあらかじめ出身バージョンをHGSS産にしておく必要があるのか
が挙げられます。
 ▼ 428 ヤッキー@もうどくプレート 23/04/08 11:44:18 ID:7zLgYQ2I NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
パールバージョンでポケモンデータプログラムを導入しボックス1[じ◎]でマーキングしてもリボンが変化しませんでした。ダイヤモンドだとできたのですがバージョンごとに文字が違うなどあるのでしょうか?試しに[げ◎]でマーキングをしたところかっこよさが変化したので導入はできているようです。
 ▼ 429 ディバ@ごりごりミネラル 23/04/08 22:00:40 ID:Z/oM93AE NGネーム登録 NGID登録 報告
>>427
多分HGSS産にしておかないとダメなんじゃないかな
DP産のポケモンには本来使われていない領域だし

>>428
基本的に解析は初期ダイヤモンドで行ってるからパールだと文字が違うとかはあり得る…
もう少し他の文字でも調査してもらいたい
 ▼ 430 ラッキー@キャモメのはね 23/04/08 23:07:52 ID:3TZkPSDQ [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>429
お答え頂きありがとうございます。

実際に試してみましたが、HGSS産に変えてから[チ]の書き換えを行ったところ変化は見られませんでした。
 ▼ 431 カドッグ@チルタリスナイト 23/04/08 23:12:17 ID:YHc67fKU [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>430
どこで出会ったってなってる?
 ▼ 432 カヌチャン@すごいつりざお 23/04/08 23:20:37 ID:3TZkPSDQ [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>431
元々の情報が変わっていないので、たんこうはくぶつかん や 〜ばんどうろ でであった
のままです。

出身バージョンの書き換えでは変化は起こりませんよね?
 ▼ 433 ッシード@ハッサムナイト 23/04/08 23:37:51 ID:YHc67fKU [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>432
DPの出会った場所を0x0000にしてみるのはどう?
ていうかどういったポケモンを作ろうとしてるの
 ▼ 434 マズン@かえんだま 23/04/09 00:01:46 ID:3j92SUZY [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>433
第一目標は HGSS産やけたとうスイクンです。加えてHGSS孵化産を再現しようとしています。正規の育成をどれだけ楽にできるかを目的に考えています。

[ョ◯◯]で なぞのばしょ でであった
その後[チ◯◯i◯]でやけたとう までやりましたが、
なぞのばしょのままでした。依然[チ]の書き換えだけが行われないようです。

現状だと簡易メモリエディタによる書き換えで、とおいばしょ(0x0BBA)と やけたとう(0x00CE)を入力しないといけないのかもしれません。
 ▼ 435 ンバドロ@においぶくろ 23/04/09 00:06:57 ID:xeF6DkUM [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>429
可視化できる領域の他の文字も調査してみました。種族、持ち物、親ID、経験値、各努力値、各コンディション、各個体値と総個体値、イベントフラグ、出会った年月日、出会った場所(DP)、入手レベル、ポケルス付与、親性別、ボール(DP)、NNデフォルト化は記述通りの文字でできました。リボンは全領域試しましたが[ド◎]でパワフルリボングレート、ウルトラ、マスターが付与されたのみです。技書き換えを使ったところマスターボール入りの欠番が生成されました。(2000年0月0日なぞのばしょで手に入れたポケモンのタマゴ もうすぐうまれそう!)技PP追加もできずです。書いてない領域は未調査です。
 ▼ 436 ドキング@ブロロンのガス 23/04/09 02:04:41 ID:lEjUMnvU [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>434
本当に[チ]が使えなくなったということはメモリ改変が起こったことになるからメモリの内部調査が必要になるなぁ…
よかったら>>330を導入してアドレス0x0206DC9Cを覗いてみて欲しい
一応自分もHGSSと通信させて確かめてみるつもりだけど

>>435
こっちはこっちで意味不明だな…
技を書き換えようとすると種族やら何やらが一気に書き換わったということ…?
リボンは代入値を0x01[□]にしても付かない?
 ▼ 437 リージオ@みずのいし 23/04/09 03:34:32 ID:xeF6DkUM [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>436
代入値を□にしたところ[ド]以外の文字でリボンは付与されませんでした([ド□]でもパワフルリボングレートのみ)。技書き換えはマーキングしたポケモン自体に変化はありませんが、マーキングをしたポケモンの左隣に置いたポケモンをダメタマゴへと変化させます。技1〜4全て確認しましたがどれもマーキングしたポケモンには変化が無く代わりに左隣のポケモンをダメタマゴ化させます。
 ▼ 438 ララッパ@ママンボウのねんえき 23/04/09 10:53:33 ID:lEjUMnvU [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>437
隣のポケモンに干渉するってことはブロック先頭アドレス取得の際に何らかのエラーが発生してるっぽいな
これも内部調査しないと原因究明出来ないけど、今パールの吸い出し出来ないんだよなぁ…
 ▼ 439 ッポウオ@ピカピカだんご 23/04/09 19:23:59 ID:9c1oxgFo NGネーム登録 NGID登録 報告
>>436
434です。情報提供ありがとうございます。

今外出中なので質問しかできませんが、
アドレス0x0206DC9Cのメモリ4バイトはどのような値が出力されると想定されますか?
 ▼ 440 ンダー@ハーバーメール 23/04/09 19:38:46 ID:3j92SUZY [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>439
自分のROMとの正誤比較のために聞いておきたかったので、お手数かと思いますがよろしくお願いします。
 ▼ 441 ゲデマル@イダイトウだんご 23/04/09 23:56:38 ID:lf/oPp6o NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
わいパール民
なれた簡易メモリエディタでのマーキングASEばっか使っててこっちはほとんど使ってはなかったけど、導入はしてたからとりあえずBOX名使って技1の書き換えだけ試してみたけど正常に動作したよ(「ふか○」でマーキングしたポケモンの技1をハサミギロチンにしてみた)
他にも試してほしいことあったら協力できると思う多分
 ▼ 442 ブルモ@ホースラディッシュ 23/04/10 00:00:49 ID:OBYYEunA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
マーキングのやつはASEじゃなくてACEだったミスった
 ▼ 443 マシュ@せめのがんやく 23/04/11 22:24:34 ID:ueFgkQu. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
PtHGSSの出会った場所領域に空データを入力するときは0x0000(チ○○○○)を打ち込めばいいんですかね?
 ▼ 444 ルノーム@りゅうのプレート 23/04/14 21:49:56 ID:p12UVscY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>436
>>330のプログラムを保存した個体を用意しました。
[チ]カスタマイズコードを実行したあとにCブロック呼び出しを行いました。手順はあっているでしょうか。

その結果NNが BDF0B013 が表示されました。
 ▼ 445 カヌチャン@そらのシズメダマ 23/04/16 01:54:40 ID:KD.ARZJs NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>443
合ってるよ

>>444
Cブロック呼び出しコードを打った後に0x0206DC9C = 34004124 × 1を打ってボックスを開いてプログラム保存ポケモンにマーキング
カスタマイズ前なら8820BDF0、カスタマイズ後なら6820BDF0が表示される
 ▼ 446 スイゾロア@テラピースひこう 23/04/16 20:32:33 ID:wC6oFNXE NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドについて質問なのですが、バイナリエディタを作ったところ一応完成しましたが一部機能が不完全でした。これをバイナリエディタで直すことは可能でしょうか?
 ▼ 447 ジロック@こおりのいし 23/04/16 22:51:46 ID:yZdk.yRU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>445
ご指摘ありがとうございます。

手順通りにマーキングしたところ、同じようにカスタマイズ前に8820BDF0、カスタマイズ後に6820BDF0と表示されました。

これらを踏まえて何か判断材料はあるのでしょうか。
 ▼ 448 ークライ@おとどけもの 23/04/17 02:11:35 ID:gLT.riSA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>447
つまり正常に書き換わっているということ
後は0x0206D998 = 34003352 × 1の値が05F003E8であれば何も問題ないということになる
 ▼ 449 リムオン@はっきんだま 23/04/17 14:56:43 ID:BR7khDs2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
DPASEのセットアップ用個体って、EmACE産である必要ってあるの?
出身ROMは関係なさそうだし、どの性格値も乱数で出せるように見えるんだが
 ▼ 450 オリッポ@チルタリスナイト 23/04/17 15:19:00 ID:ZbS2gN5M NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>449
ない

普通に4世代側で乱数調整すればいける
ただセットアップ用個体のうち性格値0x33620016だけは乱数調整で出せないらしいからそこは乱数調整で出せる0x33600016で代替する必要がある
 ▼ 451 ラミドロ@プロテクター 23/04/17 15:57:34 ID:BR7khDs2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>450
サンクス
0x33620016を出せるシードを見つけたからEmが不要できるんじゃないかと思ったんだ
 ▼ 452 ニーブ@キョダイパウダー 23/04/17 19:33:15 ID:xh7sn5Sw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>448
0x0206D998 = 34003352 × 1の値を確認しました。
同じように 05F003E8 と表示されました。
現在も[チ]による書き換えはできていません。
 ▼ 453 スモウム@ゴツゴツメット 23/04/18 01:33:04 ID:BhgcwLxg [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>452
書き換えしたプログラム自体は反映されてるから、後はそのプログラムが機能してポケモンデータが書き換わってるかどうかを直接覗いてみるしかない
ブロック配列の判明しているポケモンの暗号化を停止させて[チ]による書き換えを行い、そのポケモンのBブロックのオフセット+0x1Cを覗く
これでもし本当に書き換わってなかったら、[チ]以外の正常なプログラムを潰して代用しなきゃならない
 ▼ 454 フィティフ@だいすきメール 23/04/18 11:31:48 ID:BhgcwLxg [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>451
この性格値検索って総当たりでやった?
ぶっちゃけ孵化乱調で4体とも出せるなら固定シンボル乱調より楽だしそっちの方が良いんだよね
 ▼ 455 コザル@しあわせタマゴ 23/04/18 21:12:26 ID:I4t2Q4LY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>454
すべての月日時分秒に対して、現実的な待機時間と消費数で探索した

seed: 0C1006E2, pid: D7560016, cointoss: 198
seed: 230E0379, pid: 00FB014D, cointoss: 400
seed: 2E0A075F, pid: 33620016, cointoss: 469
seed: 35160F04, pid: 33620016, cointoss: 609
seed: 62150CD5, pid: D7560016, cointoss: 199
seed: 6B0501D3, pid: D7560016, cointoss: 188
seed: 7C16058D, pid: 00FB014D, cointoss: 32
seed: 7E130F02, pid: FFFD208C, cointoss: 330
seed: 8617092A, pid: 33620016, cointoss: 178
seed: E615042F, pid: 33620016, cointoss: 514
seed: E90D0E2F, pid: FFFD208C, cointoss: 335
seed: EA01040C, pid: 33620016, cointoss: 141
seed: FA0C0936, pid: 33620016, cointoss: 417
 ▼ 456 ビエ@ポケモンボックス 23/04/18 22:47:38 ID:NKNo4bHA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>453
そのポケモンのBブロックのオフセット+0x1Cを覗く

これは実機で行う方法は確立されていますか?
よろしければ手順を教えてもらえると嬉しいです。
 ▼ 457 イティオ@ロトムじてんしゃ 23/04/19 13:58:39 ID:reOYXu/s NGネーム登録 NGID登録 報告
>>455
良さげな消費数のヤツもあれば300越えのヤツとかもいてピンキリだな…
素直に固定シンボル乱調と使い分けるのが良いか(回数無制限なのは化石ぐらい?)

>>456
Bブロックの位置が判明してるポケモンの暗号化を停止させ、ボックス1の2番目に置き、Bブロックの位置により
1ブロック目 = 表ID + 36160424 + 28
2ブロック目 = 表ID + 36160456 + 28
3ブロック目 = 表ID + 36160488 + 28
4ブロック目 = 表ID + 36160520 + 28
のどれかのアドレスをデータ書き換え前後で見比べる
 ▼ 458 ーシャドー@ピチューのけ 23/04/19 20:54:06 ID:8RvgPwtQ NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
孵化乱数はなつきチェッカーを開いたときとダブルクリックしたときに手持ちポケモンの数x2個消費できるから、数百程度の消費なら難しくないよ
コイントスでseed合わせ確認と端数を消費したら、あとはチェッカーで一気に消費すればいい
 ▼ 459 ラッタ@ホイップクリーム 23/04/19 22:12:36 ID:/fogBIn6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
4世代の乱数とか久しくやってないけどNPC消費の入らないところで野生乱数じゃだめなの?
 ▼ 460 ラヒナ@ハブネークのキバ 23/04/20 21:51:54 ID:tsBcEIAk NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>457
取り敢えず>>455との比較用に固定シンボル乱調用のシードを検索してみた
性格値:初期シード+消費数(シンクロ有)
@0xFFFD20F4:0x950E0FE8+4,0x910E0D70+13
A0x00FB014C:0x320917FB+10,0x99080293+18
B0xD7560016:0xEE0C0884+69(11)
C0x33600016:0x22090BA9+139(3)

まあそんなに悪くはない候補って感じかな…?
てか>>455の性格値は何故0xFFFD208C???
このページは検索エンジン向けページです。
閲覧&書き込みは下URLよりお願いします。
https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=1748835
(ブックマークはこちらのページをお願いします)
  ▲  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |  ▲      
                  スレ一覧                  
荒らしや削除されたレスには反応しないでください。
書込エラーが毎回起きる方はこちらからID発行申請をお願いします。(リンク先は初回訪問云々ありますがこの部分は無視して下さい)

. 書き込み前に、利用規約を確認して下さい。
レス番のリンクをクリックで返信が出来ます。
その他にも色々な機能があるので詳しくは、掲示板の機能を確認して下さい。
荒らしや煽りはスルーして下さい。荒らしに反応している人も荒らし同様対処します。




面白いスレはネタ投稿お願いします!

(消えた画像の復旧依頼は、お問い合わせからお願いします。)
スレ名とURLをコピー(クリックした時点でコピーされます。)
新着レス▼