▼  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |   ▼   
                  スレ一覧                  
ポケモン

【懐かしの】任意コード実行総合スレ3【バグ】

 ▼ 1 ッコアラ@ボイスチェッカー 22/08/18 20:16:21 ID:anfcVvyg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ようこそ任意コード実行総合スレへ!
ここはポケモンにおける任意コード実行についての語らいや質問、意見交換や情報共有、新たなバグの開拓などを目的としたスレです。
【任意コード実行って?】
ゲーム内のバグを利用して任意のプログラムコードを実行するものです。ポケモンでは、幻ポケモンや色違いポケモンが簡単に作れたり、努力値を一瞬でMAXにしたりできます。
【任意コード実行の例】
・赤緑青  →5かいバグ
・ピカ版  →森地図
・金銀水晶 →技マシンバグ(仮称)
・FRLG・Em→バグポケモン読み込み
・DP →リタイアトリック
【参考ブログなど】
http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/02/08/113232

nakayoshibaddi氏のブログ。5かいの代わりになかよしバッヂというバグアイテムを用いた任意コード実行について解説している。

http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/08/15/223932
同氏のブログ。金銀の任意コード実行について解説している。

https://cordmx.hatenablog.com/entry/2020/04/16/173701

cordmx氏のブログ。水晶版の任意コード実行について解説している。

http://detelony.blog.fc2.com

デテロニー氏のブログ。Emのザロクバグを利用した任意コード実行やDPのリタイアトリックを使用した任意コード実行について解説している。

・3世代総合 14

3世代総合 14

https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=992816

本BBSのスレ。Emの任意コード実行についての記述がある。

【懐かしの】任意コード実行総合スレ2【バグ】

https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=1507350

前スレ。

その他多くの人やスレで任意コード実行について記述されていますが今回は割愛させていただきます。
 ▼ 861 チゴラス@こおりのいし 24/03/24 13:08:48 ID:kZjQAKv2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>860
戻りました
ありがとうございます!!
 ▼ 863 ジロック@クサZ 24/03/25 01:37:45 ID:d9RUmzuk NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ずっと任意コード実行不可能と言われていたルビサファもダイパ経由で任意コード実行できるようになったのか
とうとう4世代までのポケモンは全部任意コード実行できるようになったんだな…

ワンチャンダイパ側で5世代用の不思議な贈り物が作成できるみたいなヤバい事が起こらないだろうか
現状5世代単体で任意コード実行するにはけつばんをどうにか悪用するくらいしか手段なさそうなんよな
 ▼ 864 ーケン@モーモーミルク 24/03/26 19:22:30 ID:V1vEmeVw [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
マーキング決定のコードはリタイアしないってのは分かるけど他のコードで(例えば乱数指定とか)物によってリタイアするしない別れてるの違いが何なのか分からないんだよね
誰か分かる方おる?
 ▼ 865 シャマリ@あまーいりんご 24/03/26 22:48:26 ID:ehzUfqgs NGネーム登録 NGID登録 報告
>>864
めちゃくちゃ簡単にすると、スクリプト(イベント)を実行する際にはリタイアです。

ボックス表示やワープなどスクリプトとして用意されているものは、リタイアをした際に実行されるスクリプトの内容を書き換えることで、リタイアで呼び出せます。
所持金や現在地などはスクリプトを実行する必要がなく、ただメモリにある情報のため、リタイアは必要ありません。

デテロニーさんのDP任意コード実行の解説、簡易メモリエディタの記事を見ればわかりやすいかなと思います。
 ▼ 866 ルー@ラティアスナイト 24/03/26 23:04:54 ID:V1vEmeVw [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>865
つまりマップID変更コードで333を510にすると始まりの間のイベントを実行させられるって事か
って事はディアパルのイベントの再実行は
http://pokeanalyze.half-moon.org/37.html#le7077ba
を鑑みるにマップID210を入力してリタイアすればいいって事なのかな?
 ▼ 867 フィティフ@ゾロアのけ 24/03/27 09:56:17 ID:NIsgROSE NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>862
え、待ってこの人返信欄で「技術的にはダイパを通じてどのGBAゲームで任意コード実行できるようになる」って言ってるけど、これは文字通りポケモン以外のGBAゲームでも任意コード実行ができると解釈していいのかな
だとしたらやばすぎん??
 ▼ 868 ンリュウ@ラグラージナイト 24/03/27 10:27:50 ID:yt7YRCTA NGネーム登録 NGID登録 報告
>>867
まあそれ自体はEm,FRLGのセーブデータコピーの技術の応用で既に可能だと言われていたけどね
 ▼ 869 リバード@しらたま 24/03/27 12:31:28 ID:9vNQ./J. NGネーム登録 NGID登録 報告
>>867
初期版ダイパがGBA版プロアクになってて草
プロアクの会社の役員も逮捕されたしこんなもん作ったゲーフリは逮捕やな、逮捕
 ▼ 870 アコイル@てつのかけら 24/04/03 21:47:41 ID:Xqa.7Poc NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>848
FR後期版でこれのテキスト変数3参照型の方を試したけど同様に音立ててフリーズ発生しちゃったんだよね
メモリ構造なんて全くわからないけどボックス10の[6ぜィ空]の部分が後期版に対応してないんじゃないかなと想像してるけどどうなんやろね
 ▼ 871 アームド@ぎんのパイルのみ 24/04/13 17:23:04 ID:606cpkgk [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
アダン氏の記事を参考に、なぞのすいしょうのカードを作成していますが、電卓上限解放がうまくできず困っています。

ゲーム開始後マサゴPC2階でNPC ASEを用いた簡易メモリエディタ起動
Cブロック呼び出し
34003632*1=(Y)C
18103(Y)
入力後ボックスを開き、どこでもACE用ポケモンにマーキングして、ボックス閉じてグラフィックがバグるところまでできました。

しかし、124286369*1250149543= リタイア
をしても上限が10桁のままで、11桁以上+0= でも?????と表示されません。

解決法が分かる方いましたら教えてください。
 ▼ 872 ッチルドン@フリーズカセット 24/04/13 18:00:39 ID:TTkw.pyc NGネーム登録 NGID登録 報告
>>871
補助ポケモンを使わずにID333にしてみたらどうでしょうか。
 ▼ 873 コロモリ@モノズのウロコ 24/04/13 18:23:35 ID:606cpkgk [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>872
回答ありがとうございます。
表ID + 36115532 =(Y)C
333(Y)
と入力するということでしょうか?
 ▼ 874 ンシカイオーガ@ピチューのけ 24/04/13 19:18:59 ID:N03QwA5A NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>871
なぞのすいしょうのエディタレシピ
表IDはエディタ起動時にプログラム保存ポケモンに表示される値

表ID+36,110,940=(Y)C
16,843,009(Y)C
表ID+36,153,860=(Y)C
3,988,292,384(Y)C
表ID+36,155,952=(Y)C
3(Y)C
536(Y)C
表ID+36,156,284=(Y)C
4,294,967,295(Y)C
1,900,545(Y)C
表ID+36,156,792=(Y)C
255(Y)
レポート

おすそわけ1度ももらってないデータならこれでできるはず。おすそわけ2回目以降なら1,900,545を回数に応じて1ずつ増やせばいい。
 ▼ 875 ララッパ@まぼろしモモン 24/04/13 22:43:27 ID:606cpkgk [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>874
詳しい説明ありがとうございます。無事にカードを生成し、おすそわけできました。
1900545を増やすとは、1900546、1900547…ということだったのですね。

>>873
>>874
お二方ともアドバイスありがとうございました。
 ▼ 876 タージャ@すごそうないし 24/04/14 18:34:09 ID:GYtIkSzg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ふと思ったんだけど、RSやFRLGの任意コードを応用してRSやFRLGでさいはてのことうに移動できるようにするにはどうすればいいんだろ
 ▼ 877 リリダマ@ルームキー 24/04/15 00:14:13 ID:a8ws87YA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
Em版の任意コードは個体値努力値振ってるポケモン作成できる任意コード計算サイトあったけど
FRLGのそういうサイトってあったりするんかな、あってほしい
 ▼ 878 ッチムシ@ヒラヒナのうもう 24/04/15 16:02:23 ID:bu0Ym4LI NGネーム登録 NGID登録 報告
>>877
調べたことあるけど見た感じないっぽい。今のところ前期ならポケモンデータ書き換えコードでいじるしかなさそう。後期なら >>870 とのこと。
自分も後期だからわからないんだが、一気に6Vにするコードってfrlgでもできるの?
 ▼ 879 クバリス@おじぞうバッヂ 24/04/16 00:09:45 ID:dco61gCw [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
コードとかメモリとか理解してないけどFRLG後期でポケモンデータ書き換えできないか適当に考えてみた

オーロラチケット
前期FR[おDnでく] 05BEE24408 BEE2 E2BE 58046
前期LG[おいmでく] 0502E14408 02E1 E102 57602
後期FR[お/ボでく] 05BA9A4408 BA9A 9ABA 39610
後期LG[おDブでく] 05BE984408 BE98 98BE 39102
神秘のチケット
前期FR[おかpでく] 0506E44408 06E4 E406 58374
前期LG[おぼnでく] 054AE24408 4AE2 E24A 57930
後期FR[おいピでく] 05029C4408 029C 9C02 39938
後期LG[おばボでく] 05469A4408 469A 9A46 39494

58046-39610=18436
57602-39102=18500
58374-39938=18436
57930-39494=18436
前期-後期=18436 になる傾向にある?

57602-18436=39166 ⇒ 98FE ⇒ ブFE
オーロラチケット前期LG-後期LGはFEが出るため-18500にした? 18500はどこから来た? 前期FRからBE[D]を持ってきた?

問題のボックス10を-18436してみる。
(チケット入手コードはボックス1だし、そもそも実行コードが違うので流用できない?)

FR前期[アアア6ぜィ ] 515151A73F8000 ⇒ 0080F8731A515151
A73F8000 00803FA7 8404903

8404903-18436=8386467 ⇒ (00)7FF7A3 ⇒ A3F77F00
⇒ 2F7ァ_ ⇒ [アアア2F7ァ_]
どちらにせよF7がでて使えない。ここを何かに置き換えて成功したらいいけど・・・

これなんかの手掛かりになったりする?
 ▼ 880 ーシャドー@エレクトロメモリ 24/04/16 01:13:49 ID:XGaYNlhs [1/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>879
発想はとても良い
チケット系コードは正にその差分18436
 ▼ 881 ノガッサ@カムカメのツメ 24/04/16 01:19:44 ID:XGaYNlhs [2/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>880
誤爆した

俺は元々後期版を持ってないのでチケット系はその差分から推測でコードを作製した
オーロラの前期LGも仰る通り、FEが出現するのでそれを避ける為に更に前のスクリプトから読み込んでるだけ

で、その差分18436をFRLGの手持ち書き換えコードに反映させると以下のようになる(取り敢えずイベント変数0x8000参照で)

ボックス名5:[く0COおぅズば]
ボックス名6:[ア@む6ば]
ボックス名7-8:不問
ボックス名9:[?ぢいいxマうい]
ボックス名10:[アアアフ』ごく]
 ▼ 882 ルトロス@みどりのめん 24/04/16 01:22:33 ID:XGaYNlhs [3/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>881
ミスりました
ボックス名10:[アアアフ』ごく]→[アアアフ』いく]
でお願いします
 ▼ 883 ックル@ルアーボール 24/04/16 01:33:22 ID:XGaYNlhs [4/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>881
何度もすみません
ボックス名10:[アアアフ』ごく]→[アアアフ』うく]
が正しいです

0x00803FA7[6ぜィ ]は[やあ]により左シフトされるので実際には0x0803FA70となる
0x0803FA70 - 18436 = 0x0803B26C[フ』うく]
となり、シフトの必要性はなくなるので[やあ]は抜く
 ▼ 884 ンガー@ザングースのツメ 24/04/16 19:09:37 ID:dco61gCw [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>883
ありがとうございます!!!!!!!!!

ただ、FR後期で
ボックス名1:[に ィl   ビ]
ボックス名2:[ぬ ィふ   ビ]
ボックス名3:[も8とうい]
ボックス名5:[く0COおぅズば]
ボックス名6:[アひむ6ば]
ボックス名7-8:不問
ボックス名9:[?ぢいいxマうい]
ボックス名10:[アアアフ』うく]
を実行したらフリーズしたんだが。

ちなみに
ボックス4:[アBぢいいN]
ボックス7:[ボックス7]
ボックス8:[アぞっ う]
ボックス11:[うッゃNさRまK]
ボックス12:[ア み Cあい]
ボックス13:[ャなうい7せ う]
ボックス14:[ボックス14]
 ▼ 885 ンバス@フラットコール 24/04/16 21:22:07 ID:HHcML.pU [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
任意コード実行で第2世代から第3世代へと無理矢理ポケモンを送り込めたらいいな
 ▼ 886 ンバドロ@かまどのめん 24/04/16 21:33:12 ID:HHcML.pU [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
任意コード実行で通信交換周りに介入出来るのかな
 ▼ 887 ローラダグトリオ@バチンウニのトゲ 24/04/21 01:15:33 ID:WgnMDDTE NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
デテロニー氏のブログを参考にDPのASEチャートを実行しているのですが、ブログに書いてある通りに実行しているにもかかわらず、パルパークに入り万歩計180で暗転解除後2×1を入力してリタイア→Xボタンで何度やってもメニューが開いてしまいます。
Emがないため0x33600016を5匹目にして行っている以外はブログ通りなのですが、何か原因が分かる方はおられますか?
以下詳細・心当たりを書きます
・初回殿堂入り時にオーバ戦後波乗りバグでシロナ戦をスキップし殿堂入りした
・ハードは3DSLL、2004年1月1日で実行
・殿堂入りは57回目までムクホーク1匹のみ、58回目性格値0xFFFD20F4,Lv22のみ、59回目性格値0xFFFD20F4,Lv22のみ、60回目性格値0xFFFD20F4,Lv22のみ全て2004年1月1日
・性格値が要求される個体は全て遺跡マニアの穴で乱数調整したイシツブテLv22、技は岩落としのみ
・代替性格値使用のため電卓を開く前に手持ちチェッカーを開いている
情報が少なく申し訳ありません。何かわかればお願いします。
 ▼ 888 ナイダー@ブロムヘキシン 24/04/21 08:46:42 ID:HY/g9AzQ NGネーム登録 NGID登録 報告
>>887
Xボタンで何度やってもメニューが開くとは?
2×1の入力を行っても特に何も起きないから、とりあえず電卓拡張コードが起動できるか試すといい

とりあえずミスが無いか徹底的に探すのが重要
メールは空か、技マシンは売却したか、ボックス壁紙は指定のものになっているか、実は性格値が間違っている可能性も考えた方がいい
手持ちに入れるポケモンを間違えていないか、5匹目に指定のポケモンがいるか
100%成功するものでもないから何度か試してみる
殿堂入りは60回目のみを見る(59回目以前のものを余分に見たりしない)
謎の場所フリーズが無いから探検セットは大丈夫
こんなところなんじゃないかな?

ゾロ目888じゃん、うれしい
 ▼ 889 ュプトル@てつのかけら 24/04/21 20:55:08 ID:BLIwPJu2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>884
他のFRLG後期の人で試して成功したとかフリーズしたとかあります?
 ▼ 890 ーガポン@フカマルのウロコ 24/04/22 01:54:05 ID:IT7YK.5I NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>889
おなじくFR後期でフリーズ
 ▼ 891 ボネア@クズモーのどくそ 24/04/22 13:05:26 ID:2lUMVS7U NGネーム登録 NGID登録 報告
コロシアムのバトル山ホウオウを再現したいと思っています。
裏IDを知っている人いたら教えて下さい。
Jirachiみたいに出身バージョンも含めてランダムだったりするのでしょうか?
 ▼ 892 オガラス@DSプレイヤー 24/04/23 03:57:12 ID:xR9U3COo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>888
ありがとうございます。

電卓計算: 2 × 1 = 2
→リタイア&Xボタン
→メニューが開かない(何かしらのポケモンの鳴き声がする)
→ASE成功、A/Bボタンを押して待機解除する

と書いてあるのですが、ここのリタイア&Xボタンでメニューが開いてしまう(ブログで言うところのBに当たる)ということです

電卓拡張コードも試してみましたがそもそも拡張されてないようです(11桁以上打って×1すると????にならないので)
ボックス5と18以外のポケモンは関係ないですよね?
また、技マシンはカバンになければ(ポケモンが持ってても)いいですか?
 ▼ 893 リュウズ@デルビルのキバ 24/04/23 12:16:30 ID:Q5I.vtGU NGネーム登録 NGID登録 報告
fRで野生のポケモン捕まえたり景品交換で個体値絞ろうとしんだけど、
使用不可や経験値調整の単語候補なし個体ばっかでスタートラインにもたてないんだけど...
個体値絞るにも50lvくらいまであげないといけない時多くて、
この1週間30匹くらい試して全滅やった...
おすすめの材料ポケモンいたら教えてほしい。。。

 ▼ 894 888 24/04/23 15:07:10 ID:JMlA8HUA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>892
>>665を見る限り、殿堂入りデータ→技マシン→メール→回復ポケットの順に読み込みが行われるみたいです
ここに異常が無いなら多分乱数調整ミスなんじゃないかな
(私のロムでは任意Em産のものを使用しているので異常が出たことは無かったですが...)
パッチールのミスであればそこまで痛手ではないのですが、フシギダネのミスだと地獄の30連殿堂入りをもう一度なのでキツいですね
技マシンはバッグに無ければOK、持たせるのは問題ないです(要はASEチャート時に無いことが重要)
ボックス5/21番目、18/30番目以外は不問
リタイア時にフシギダネかバシャーモの鳴き声がすれば成功だと思います
ここからは補足
簡易メモリエディタは新版と旧版があるので新しい方を導入しましょう
リタイアコマンドが常時出ていれば成功
基本は某氏のブログを読めば大丈夫
動画サイトの色アルセウスアイコンの方が扱っているのは旧版なので注意、アンノーンアイコンの方の真似をすればいいと思います

>>858
無理、プラチナはね...壁に囲まれている
ひと月前だけど読んでくれるかな

>>891
持ってるので調べておきます
 ▼ 895 ブリム@むしよけスプレー 24/04/23 16:08:01 ID:y9toKFEM [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
意外とここは後期FRLGを持ってる人が多いようなので、持ってる方で調査に協力してくれるって方は以下のコードを実行して、ボックス名9の1〜4文字目の羅列を教えて欲しい

ボックス名1:[も8とうい]

ボックス名5:[かぶき3 ネタタ]
ボックス名6:[アぃBFC]
ボックス名7:不問
ボックス名8:[ア@@@@]
ボックス名9:[####]←ここが変わる

@@@@:[  えく]→[え えく]→[く えく]→[し えく]
↑でアドレス0x08040000〜0804000Fを調べられるから、こっちの前期版と比較して手持ち書き換え関数のアドレスを割り出してみる
 ▼ 896 ングース@ゴーストジュエル 24/04/23 17:59:18 ID:H4OkSQKM [1/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>895
後期版LGです、こうなりました
ボックス名8:[ア  えく]→ボックス名9:[ぞぢたぞ]
ボックス名8:[アえ えく]→ボックス名9:[くづネメ]
ボックス名8:[アく えく]→ボックス名9:[ビ1みリ]
ボックス名8:[アし えく]→ボックス名9:[Fあハレ]
 ▼ 897 ェーニバル@ごりごりミネラル 24/04/23 18:11:20 ID:qHOIc8y6 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>895
同じくFR後期
@@@@:[  えく]→[え えく]→[く えく]→[し えく]
####:[ぞぢたぞ]→[くづネメ]→[ビlみリ]→[Fあハレ]

>>896
[ビlみリ]の二文字目は"l"じゃありませんでした? こちらが間違ってたらすいません。
"l"はエル、"1"より1ドット低い。"エ"とかと同じ高さ。わかりづれぇよ。
 ▼ 899 イティオ@のびたバネ 24/04/23 22:01:04 ID:H4OkSQKM [2/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>897
再度確認してみたところ[ビlみリ]の二文字目は"l"でした
気づきませんでした…
 ▼ 900 ウマ@フーディナイト 24/04/23 23:32:33 ID:y9toKFEM [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>896 >>897
OK
取り敢えずこのアドレス付近のズレは前期-後期=0x94となったので、後は以下のコードで同じくボックス名9を調べてもらえば確定出来る

ボックス名1:[も8とうい]

ボックス名5:[かぶ くか3 ネ]
ボックス名6:[アタタぃBFC]
ボックス名7:不問
ボックス名8:[アFプぜィ]
ボックス名9:[####]
 ▼ 901 ミツルギ@まぼろしモモン 24/04/23 23:36:32 ID:H4OkSQKM [3/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>900
こうなりました
ボックス名9:[いFセq]
 ▼ 902 ズクモ@とくせいガード 24/04/23 23:55:32 ID:y9toKFEM [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>901
ごめんなさい
>>900のボックス名5は[かぶ けか3 ネ]が正しいです
もう一度お願いします
 ▼ 903 ロロローム@きあいのタスキ 24/04/23 23:58:39 ID:H4OkSQKM [4/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>902
おけです
ボックス名9:[た♂うふ]
 ▼ 904 レベース@スイクンのおやつ 24/04/24 00:09:59 ID:wocg.M5E [1/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>903
了解です
アドレス0x0803F9DCで確定した

てことで、後期版手持ち書き換えコード(イベント変数0x8000参照)は以下となる

ボックス名5:[く0COおぅズば]
ボックス名6:[ア@むやけ6ば]
ボックス名7-8:不問
ボックス名9:[?ぢいいxマうい]
ボックス名10:[アアアFプぜィ]
 ▼ 905 クーダ@ふるいポエム 24/04/24 00:26:14 ID:fVOk9NH6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>904
後期版LGで手持ち書き換えコード成功確認しました!ありがとうございました!
研究お疲れ様です
 ▼ 906 ニゴーン@おおきなタケノコ 24/04/24 01:28:21 ID:s6D6KUyo [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>891
以下私が持っている個体から抜粋
多分裏ID以外にも情報が不足してそうなのでいろいろ書いておいた
表ID 10048 裏ID 00000
3世代出会った場所 運命的な場所で出会った
イベントフラグなし 多分R産
個体検索は一般的なco、xdの乱数ツールでやればいいはず(乱数はあまり詳しくないが、検索したら出てきたので多分大丈夫)
その他のデータはwikiとかで出るはず

間違ってたら訂正してもらえると助かります
 ▼ 907 ビィ@イトケのみ 24/04/24 01:36:17 ID:s6D6KUyo [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>906
訂正、3世代での出会った場所は"運命的な出会い"でした
何にせよイベントフラグ(4世代以降での運命的な出会いをした表記)は確認できなかった
 ▼ 908 スマス@あかいバンダナ 24/04/24 01:51:42 ID:2.ckSfOo [1/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>904
こちら後期FR
種族や持ち物の変更の成功は確認できたが努力値や個体値が変わらない。

以下変わらなかったときの努力値変更コード
ボックス名1:[に ィl_  ビ]
ボックス名2:[ぬ ィふ_  ビ]
ボックス名3:[も8とうい]
ボックス名5:[く0COおぅズば]
ボックス名6:[アひむやけ6ば]
ボックス名7-8:不問
ボックス名9:[?ぢいいxマうい]
ボックス名10:[アアアFプぜィ]

ちなみに
ボックス4:[アBぢいいN]
ボックス7:[ボックス7]
ボックス8:[アぞっ う]
ボックス11:[うッゃNさRまK]
ボックス12:[ア み Cあい]
ボックス13:[ャなうい7せ う]
ボックス14:[ボックス14]
 ▼ 909 ネズミ@スピアナイト 24/04/24 02:43:49 ID:wocg.M5E [2/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>908
実行後にボックスに移した?
ステータス変化系は一度ボックスに移さないと反映されないよ
 ▼ 910 シェード@ナナシのみ 24/04/24 03:08:57 ID:2.ckSfOo [2/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>909
すんませんできました。
FR後期も多分OK
 ▼ 911 ミロップ@わざマシンケース 24/04/24 12:25:17 ID:2.ckSfOo [3/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>893
チャンピオンロード、殿堂入り後ナナシマ、ハナダの洞窟などで最初からレベル高めのポケモン捕まえるほうがいいかも。個体値特定も少しは楽になる。
現に俺はチャンピオンロードのゴーリキーがバグポケになった。
 ▼ 912 リテヤマ@ライボルトナイト 24/04/24 12:32:20 ID:B42g4lg. NGネーム登録 NGID登録 報告
FRLGでライバルの名前を変えたいのですが教えて頂けないでしょうか?
ごりらにしてしまったのを後悔しています
 ▼ 913 スモウム@はねのカセキ 24/04/24 13:19:08 ID:wocg.M5E [3/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>912
ボックス名1:[ぬよオヒル  ビ]
ボックス名2:[ぬらオゾ ]
で出来る
 ▼ 914 トウモリ@スターアメざいく 24/04/24 13:20:59 ID:/LjoVa4. NGネーム登録 NGID登録 報告
>>913
ありがとうございます!帰ったら早速試してみます
これで彼を真っ当な人間に戻してあげられる…
 ▼ 915 ュゴン@やまぶきのミツ 24/04/24 18:03:58 ID:2.ckSfOo [4/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
FR後期で6Vにするコード実行したらHPしか31にならない、なぜや。

ボックス名1:[ああああに_ィ]
ボックス名2:[ああああにあィ]
ボックス名3:[も8とうい]
ボックス名5:[く0COおぅズば]
ボックス名6:[アぢむやけ6ば]
ボックス名9:[?ぢいいxマうい]
ボックス名10:[アアアFプぜィ]
 ▼ 916 メール@ボロのつりざお 24/04/24 20:03:59 ID:2u8UyHqw NGネーム登録 NGID登録 報告
>>906
>>907
詳しい情報、ありがとうございますm(_ _)m
 ▼ 917 ギギアル@たてのカセキ 24/04/24 20:49:05 ID:wocg.M5E [4/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>915
解析してみたけど、なんかこの[ぢ]の処理は徘徊ポケモンの個体値決定に使われてるらしい
で、RSとFRLGの徘徊では総個体値の内1バイトしか読み込まれない(H31A7BCDS0が最大)から、[ぢ]で6Vにすることは不可能
Emでは4バイト(30ビット)分全てが読み込まれるので、Emでは6Vが作製可能なようだ
 ▼ 918 ーナイト@ルチャブルのうもう 24/04/24 20:54:24 ID:2.ckSfOo [5/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>917
ありがとう、じゃあこっちが悩んでるとき知らねぇところでスイクンが5Vになってたのか
 ▼ 919 ードル@りゅうのプレート 24/04/24 22:33:06 ID:2.ckSfOo [6/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
あとFRLG、乱数逆算しても欲しい性格のポケモン生成できなくね?
 ▼ 920 ロストロトム@ミミズズのさび 24/04/27 11:50:22 ID:oGuEX.DA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
そろそろ次のスレが必要なんじゃない?
 ▼ 921 クシー@きのみプランター 24/04/30 21:47:55 ID:H3cMLjmU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
LG前期でマスターボールをオーロラチケットみたいな感じで入手するコードはありますか?
 ▼ 922 ータクン@さみしがりミント 24/05/04 20:14:55 ID:gxTUxfps NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>921
自分のボックスにアイテム生成するなら某氏のEmサンプルコードのブログと同じコードで出来ましたよ
私が試したのはあくまで初期frですが
このコードで別のデータ群に不具合が発生しても責任は取れませんけど…
もしくは>>908の持ち物変更でマスボ生成するかの2択?
 ▼ 923 ェローチェ@ヨクアタラーヌ 24/05/05 17:11:22 ID:H2bEkfUY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
Emでパルパークに送ったロムでフリーズするって話を聞くことがあるけど
残留データがボックス11〜13に残ってるのが原因なのかな
他のボックスから送れば問題無しということになる?
 ▼ 924 ョロボン@ヨロイパス 24/05/05 23:39:24 ID:GOaEBXYs NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>923
確か11〜13ではなく12〜14のはずです
あくまでボックス12〜14のデータを参照しているので、そこに残留データがなければいいだけの話です
勿論その他のボックスに残留データがあろうがポケモンがいようが問題は無いはずです
 ▼ 925 ジョフー@ユクシーのつめ 24/05/06 01:51:03 ID:85.wrtJo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>924
ありがと。残留データが影響与えるか気になって送れなかったんだ
バンクが将来的に終了するって話聞いたから復帰がてら色々送ってみようと思ってね
これで作業が進めれそうだ
 ▼ 926 ガイドス@しめつけバンド 24/05/06 13:59:36 ID:J0dcD4Ec [1/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
6Vメタモンも作成出来るけど性格値と個体値が不一致だからムーバーやHOMEに送ろうとしたら引っかかるかな?
 ▼ 927 シヘンジン@そらいろたまいし 24/05/06 14:01:33 ID:exzM1fR2 NGネーム登録 NGID登録 報告
無知で申し訳ないがルビサファでジラーチ出せたりできるの?
 ▼ 928 チルゼル@スカーレットブック 24/05/06 19:15:05 ID:rWoEqhnU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
DPの任意コードだと種族や技を5世代のものにもに書き換えられるらしいけど、RSEFRLGの任意コードでテーブルにないものを指定すると大体フリーズするよね?
とりあえず同じ技四つにしたりそれをBWまで送れることは確認できたから、これで疑似的に5世代までの技覚えられるぞ。既出だったらごめん
 ▼ 929 ョボマキ@のんきミント 24/05/06 22:55:18 ID:aGjk6zX2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>926
不一致でも転送できます、それどころか本来存在しない性格値(0xFFFFFFFF等)も転送できます
私が調べたところ、バンクは本来存在しない色違いと本来覚えられない技や特性、入手不能レベルや異常な経験値や努力値、異常なバージョンと国籍でない限りは大抵送れるみたいです
リボンなんて全部つけても転送できますからね…
ただ、これらの個体を利用するのは推奨しません
任意コード個体をオンライン環境で使うことは以ての外なので、6Vメタモンの出所を偽ってネットに流すなどはやめてください
>>927
任意コード実行はDPを利用すれば出来ますが、現時点で海外の解析勢の方々の方が詳しいため、ちょっと厳しいかもしれません
その他にやり方があるかもしれませんが、私は存じ上げないです
>>928
DPでの技変更はシャドーダイブ(467)までは当然問題なくできます
ガードシェア(470)まではノーマル技表示なしではあるものの見ること自体はできます
パワーシェア(471)で表示するとフリーズ、それ以降は調べてませんが多分フリーズするはずです
ただ表示さえしなければフリーズは起こらないため5世代への転送は可能です

個人的にはこういうフリーズを利用して新たな任意コード実行の手口を見つけてみたい
例えばきのみポケットに本来入れれないアイテム(自転車とか)を入れてタグを見るを押すとフリーズが起こるが、これが任意コード実行のトリガーとなればこれまで以上に利便性高くなりそうだなと思ってる(解析勢じゃないから全く知らんけど、絶対真に受けちゃいけないやつ)
 ▼ 930 ゲチック@スーパーボール 24/05/06 23:31:02 ID:J0dcD4Ec [2/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>929
流石に個人用やね、まぁ新作に備えて使うかも?って程度
転送できる条件詳しそうなので質問を一ついい?
その世代で存在しないボールとポケモンの組合せでも引っかかる可能性があるのかな?
御三家のモンボ以外とか
 ▼ 931 ルネロス@はつでんしょキー 24/05/06 23:51:51 ID:aGjk6zX2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>930
恐らく問題なく転送できたはずです
全部把握はしてないので無理な個体もいるかもしれないですが引っかかるとするとムーバーくらいです
幻のマスボ入りやサファリ入りでも確か大丈夫
逆に通常ポケモンにプレシャスボールってのもなかなか乙ですね
もれなく全員不正個体なんですけどねw
 ▼ 932 モンガ@チャーレムナイト 24/05/07 00:00:51 ID:73PUyeQg NGネーム登録 NGID登録 報告
>>931
ムーバーで引っかかるかもしれないか…ちょっと試してみる、さんくす
エメはフラグだけ立てればでミュウ、ラティ辺りを正規で狙えるけどグレーゾーンだろうなぁ
 ▼ 933 ナバァ@レトルトめん 24/05/09 01:21:45 ID:0K.ghhec NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
RSEFRLGで特性を書き換えることってできないのかな。
3世代の構造上、できたとしてコラッタの特性をちからもちにしたら野生やNPCトレーナーのコラッタもちからもちになりそうだけど。
 ▼ 934 エトル@カチャのみ 24/05/09 22:20:55 ID:lKakNTlE NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
初レス失礼します
LG前期でやってるのですが、FRLGで裏IDを特定できるコードはありますでしょうか?
Em用のものはそのまま流用できませんでした
 ▼ 935 ギアナ@おおきなタケノコ 24/05/10 09:44:58 ID:gOuE/8d6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>893
https://www.pokemon-trainer.net/tools/ivcs.html
メールバグ準備に使うバリヤードとカモネギが揃う最速のタイミングでやったときは、10匹くらい捕まえて上の計算機通すとまあまあ快適だったよ(それでも時間はかかるけど)
ドーピング類はメールバグで増やして解決
 ▼ 936 ガガブリアス@ノーマルZ 24/05/10 19:45:51 ID:T.8YZgd6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
任意コード産ポケをオンで使うと相手のデータが破壊される…ねぇ
改造やバグ産受け取るとデータが破壊されるって昔からよく言われるけどその類いかな?
 ▼ 937 ウマ@じめじめこやし 24/05/10 20:08:02 ID:Sm8gxrHc NGネーム登録 NGID登録 報告
>>913
遅ればせながらこのコード試してみたんですけど、ライバルの名前が破損してしまいました…
そもそもこのコードってどこで値指定するんでしょうか?
 ▼ 939 ルホッグ@きいろビードロ 24/05/11 20:17:08 ID:FDw.OhRA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
生成したポケモンをオンラインで使うと悪影響がでるなんて時たま聞くがどんな影響が出るんだろう?
 ▼ 940 ロマツ@レンブのみ 24/05/16 04:42:16 ID:bCdATglw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
すみません、いつの間にやらBnossu氏がツイ垢を消していたようなのですが、彼が公開していた任意コードレシピをお持ちの方はいないでしょうか
リボンをつけたいのですが
 ▼ 941 ブト@ヤドンのツメ 24/05/16 12:21:50 ID:2J4kRW6Y NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>940
その方のやり方は存じないですが、リボンを付けたいだけなら他のやり方もあります(同じならすみません)
某氏のボックス名任意コードブログを読めばわかるはずです
#部分に該当のリボンを1個ずつ指定でもいいですが、一度に最大8個つける方法も
リボンはあくまでもフラグ(有無の2択)であり、例えば連続した8個全てリボンを持っていれば
0b11111111(2進数なので0b)となります
ブログのリボン名の終わりに(〇〇リボン〇位)と書かれたものを先頭にして、下から上の桁にかけて付けたいリボンは1、不要なリボンは0とし、最後に16進数変換して代入しましょう

具体例
シンオウチャンプ〜しゃっきりまでの8個のうち、シンオウ、グレートアビリティのみ欲しいのであれば、0b00000101→0x0005→じい〇
 ▼ 942 ガロコ@ボブのかんづめ 24/05/21 03:53:28 ID:jlwACP7Q NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
XD産の再現するのに必要な要素って

イベントフラグ
ナショナルリボン
出身バージョン
リライブ技
XDの性格値個体値

辺りかな?
 ▼ 943 キワラシ@ミュウツナイトX 24/05/21 03:58:42 ID:HDrAelFg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>941
すみませんありがとうございます
なにぶん数字が苦手なもんで自分で算出するの面倒で……
でもやってみますね
 ▼ 944 ルーラ@ジュペッタナイト 24/05/22 20:32:00 ID:JA6o0zeY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ダイパで、かつててぽんさんがやってたみたいにアセンブラ言語で画面描画をしてみたいんだけどどうしたらいいんだろう
ちょっとしたウィンドウ描画だけでもよいのでやってみたい

一応このサイトで16進数とアセンブラ言語の変換ができるようなので色々と勉強してるんだけど…
https://armconverter.com
 ▼ 945 ドロクツキ@てんくうのせきばん 24/05/25 16:29:25 ID:YCQU2qgw NGネーム登録 NGID登録 報告
ドットアート方式のどこでもASEでc0096やc0097を実行しようとしてもフリーズしてしまいます
ポケモンデータ書き換えプログラムやポケモン複製プログラムを導入するときは実行できていたのですが……
(ドットアートはScript Conversion Toolで出力されたものを使用)

〈フリーズまでの流れ〉
クロガネ炭鉱博物館で乱数値指定→ドットアート変更→図鑑や手持ちでグラフィックリロード
この手順でリタイアを選択するとフリーズしてしまう

自分の力では原因が特定できませんでした
どなたか助けてはいただけないでしょうか?
 ▼ 946 イチュウ@シビシラスのねんえき 24/05/26 17:14:19 ID:upGQP4HQ NGネーム登録 NGID登録 [s] 報告
>>945は解決した……と思います
自分の不注意でScript Conversion Toolの取り扱いにミスがあったのかもしれません
 ▼ 947 ャタピー@クリティカット 24/05/27 02:19:33 ID:HgVYVCvA [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
frlgでダメダマゴ消す方法ってあるっけ?
 ▼ 948 ーナノ@フェスチケット 24/05/27 09:17:44 ID:cbi.uUag [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>947
Emでは、バグポケモン0x4360を利用して他のポケモンの増殖や削除ができる
frlgではバグポケモン0x4F90で代用できる
これでダメタマゴを消せるはず
 ▼ 949 ュゴン@ブーストエナジー 24/05/27 14:14:34 ID:HgVYVCvA [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>948
ありがとうございます。
オーロラチケット生成する最後の実行のところでフリーズしてしまうんですが理由として考えられるものって何かありますか?
前期LGでやってます
 ▼ 950 キワラシ@トライパス 24/05/27 20:56:43 ID:IqeQlIS. NGネーム登録 NGID登録 報告
現状だと第四世代の配布産は性格値までは再現しきれないのが残念
配達員特有らしい乱数消費や色違いブロックルーチンってどうにか呼び出せないのかね
 ▼ 951 ッチャマ@ハリーセンのトゲ 24/05/27 22:09:41 ID:cbi.uUag [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>949
ボックス名にミスは無いか、配置してはいけない場所にポケモンがいないか、よく確認してください
私にはコードの仕組みは分かりませんが、このスレではコードを明記したほうがいいですね
どこにミスがあるのかまではこちらも分からないので

Em同様残留データ等の問題であれば、配置してはいけない場所に1度ポケモンを置き、すぐに退かせばうまくいくかもしれません

>>950
性格値変更コードがあるので利用すれば個体の再現だけならできます
乱調ツールで配布個体のデータを計算すればなんとかなりそうですが、配布個体用の計算処理呼び出しについては分かりません
 ▼ 952 イケンキ@ほのおのいし 24/05/28 03:50:22 ID:Ll2cVhFA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
Emで任意性格値ダメタマゴコードは性格値そのものを確認できないからうまくいってのか分からなくて不安な部分もあるなぁ
目的の性格が出てるからいけてるとは思うけど
 ▼ 953 サイドン@にがいきのみ 24/05/28 04:36:47 ID:hrEcTM8M NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>952
性格値変更は第4世代でのコードです、すみませんでした言葉足らずでした
こちらのやり方であれば性格値をビッグエンディアン形式でそのまま書き込めるため、間違えにくいと思います
 ▼ 954 ノアラシ@ふくごうきんぞく 24/06/01 01:53:04 ID:SUPYJp02 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
Emの任意コードだとガンテツボールへの変更は無理だっけ?
 ▼ 955 ラガラ@ハブネークのキバ 24/06/01 12:24:15 ID:t3joftXQ NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
そもそもガンテツ復活がHGSS GBA時代には存在してないはず・・・じゃないっけ?
 ▼ 956 ードル@かしらのしるし 24/06/01 15:21:09 ID:T30AXwFY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ほんとに困ってます、助けてください、、
dpのボックス名で書き換え?というものを見つけ↓
http://detelony.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
導入をし、〈ラく〉と試しにプレシャスボールに変更しようとしてマーキングを行ったのですがボールは変わらず、、
失敗かな?と思ってしまい、二回マーキングしてしまいました、
そしたらフリーズしてしまい、再開するとダークライとポケセン2階にいるお姉さんがいるよくわからない空間にいました。
もがいてなんとか主人公の自宅について、マサゴ2階に行くも実行はできず、、(タウンマップが開いちゃう)
もうこのロムで任意コードきついですかね、
 ▼ 957 クシー@ミュウツナイトY 24/06/01 17:37:03 ID:zKkQYvpc [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>956
よく頑張りました、とりあえず自宅にてセーブを行ってください
ダークライが出たということはNPC ASE自体は成功していると思われます
もう一度、ASEチャートを走ってください(持ち物等の条件に関しては、某氏のNPC ASEのブログに書いてあるものを参考にしてください)
ポケモンセンターでNPCをダークライ化させたらセーブを行いましょう
これでNPC ASEを保存できます(蛇足かもしれませんが、ポケセン内でマップID変更(ASE展開と言うのかな?)を行ったのであれば、セーブ前に一度階段を経由してマップをリセットしてください)

フリーズの原因はわかりませんが、恐らく直前に使っていたコードが原因と思われます
ボール変更の前に何のコードを使っていたか分かりませんが、よくボックスのポケモンの配置を確認する、もしくはボックス18/29個体自体が失敗している可能性を考えてみてはいかがでしょうか
 ▼ 958 ココ@なんでもなおし 24/06/01 18:55:15 ID:kD.2S1vk [1/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>957
別垢から失礼します、やさしいお言葉ありがとうございます、、

フリーズする前にした色違い化コードは成功したためおそらく成功していたかと!
ASEチャートを行うためにID333に行く必要があったと思うので、パッチールなどを初期位置?に戻した際、タマゴも動かしてしまい
元々プログラムを書き込んでいたタマゴの名前がバグってしまいました…これは無視で大丈夫なのでしょうか?
あと、某ゆっくり実況者の動画を参考にし、マップID333へ行こうとしたのですがどうしても行けないです、、これは上記の操作(タマゴを動かす)をしてしまったためでしょうか?

質問攻めごめんなさい💦エメラルドの任意コードは理解できたのですがDPはあんまりで、、
 ▼ 959 ガライボルト@かわらのかけら 24/06/01 19:01:51 ID:kD.2S1vk [2/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>958
書き忘れてました。リタイアボタン?はメニューにのこってないです、、
 ▼ 960 ンボラー@ルナアーラのおやつ 24/06/02 00:04:25 ID:zKkQYvpc [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>959
お疲れ様です、状況報告ありがとうございます
タマゴの名前がバグっているあたり、NPC ASE自体が失敗しているかもしれません
通常のチャートの準備に一度戻しましょう
制御プログラム保存タマゴに関しては、むやみに動かさない方がいいでしょう
使わないのに動かし、さらに別のポケモンをつかんだりするとNPC ASEの起動に失敗するため、必要であれば動かし、その後セーブ、リセットすれば大丈夫かと

そもそもダイパの任意コードのイメージを伝えておくと
・プログラムは基本的にはポケモンのC、Dブロックに書き込む
・そのためにはCブロック呼び出しコードが必要
・呼び出し方法としてはマップID333へ向かいリタイア、普通に打ち込む、もしくはNPC ASEの利用が挙げられる
・プログラム保存したポケモンやタマゴには基本Cブロック呼び出しコードしか使わない
といった具合です

ID333にてCブロック呼び出しコードを打ち込みフシギダネにマーキングすれば簡易メモリエディタが起動でき、ポケセン等でNPC ASEの制御プログラム保存タマゴにマーキングすればダークライ化、セーブすればその状態を維持できます
フシギダネの中身が最新版簡易メモリエディタであればマーキング後に常時リタイアがつきます
その某氏の動画では最新版を取り扱っていたのでおそらくフシギダネへのマーキングを行っていなかったことが原因です

結論です
・NPC ASEの2個のタマゴは一旦別の場所へ
・通常のASEチャートでID333へ向かい、Cブロック呼び出しコードを書き込みフシギダネにマーキング
・ポケセン2階へ向かい、改めてNPC ASEタマゴを2つ用意しコードを書き込む(ASE展開を使用すると思うのでその後必ずマップの切り替えを行うこと)
・Cブロック呼び出しコードを書き込み、制御プログラム保存タマゴにマーキング
・指定位置にタマゴを配置(制御プログラム保存タマゴは最後に操作すること、おすすめは18/1番目)
・NPCダークライ化で成功、話しかければボックスが起動するかと(先にセーブしましょう)
・コピープログラム個体を用意し、旧タマゴ削除
以上です

蛇足ですが、色違い化コードは簡単に言うとポケモンの性格値の値をIDにコピーするコードです
正直内部データを見られたら簡単に不正であるとバレます(バンクこそ通りますが)
自分のDPロムで完結させるならともかく、あからさますぎる改造個体なので未来作への転送等は正直おすすめはしません(完全偽装ならOKというわけではないし、そもそも任意コードはすべきでないという結論に至るんですけどね…)
  ▲  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |  ▲      
                  スレ一覧                  
荒らしや削除されたレスには反応しないでください。
書込エラーが毎回起きる方はこちらからID発行申請をお願いします。(リンク先は初回訪問云々ありますがこの部分は無視して下さい)

. 書き込み前に、利用規約を確認して下さい。
レス番のリンクをクリックで返信が出来ます。
その他にも色々な機能があるので詳しくは、掲示板の機能を確認して下さい。
荒らしや煽りはスルーして下さい。荒らしに反応している人も荒らし同様対処します。




面白いスレはネタ投稿お願いします!
(消えた画像の復旧依頼は、問い合わせフォームからお願いします。)
スレ名とURLをコピー(クリックした時点でコピーされます。)
新着レス▼