1000レスです。これ以上の書き込みはできません。

  ▼  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |   ▼   
                  スレ一覧                  
ポケモン

【懐かしの】任意コード実行総合スレ【バグ】

 ▼ 1 ゲキ@フェスチケット 20/08/01 11:52:36 ID:i4CsbVk6 NGネーム登録 NGID登録 報告
ようこそ任意コード実行総合スレへ!
ここはポケモンにおける任意コード実行についての語らいや質問、意見交換や情報共有、新たなバグの開拓などを目的としたスレです。
【任意コード実行って?】
ゲーム内のバグを利用して任意のプログラムコードを実行するものです。ポケモンでは、幻ポケモンや色違いポケモンが簡単に作れたり、努力値を一瞬でMAXにしたりできます。
【任意コード実行の例】
・赤緑青  →5かいバグ
・ピカ版  →森地図
・金銀水晶 →技マシンバグ(私がつけた仮称)
・FRLG・Em→バグポケモン読み込み
【参考ブログなど】
http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/02/08/113232

nakayoshibaddi氏のブログ。5かいの代わりになかよしバッヂというバグアイテムを用いた任意コード実行について解説している。

http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/08/15/223932
同氏のブログ。金銀の任意コード実行について解説している。

https://alice-wreath.hatenablog.com/entry/2019/10/15/031626

ありす氏のブログ。ピカ版でも可能な任意コード実行について解説している。

https://cordmx.hatenablog.com/entry/2020/04/16/173701

cordmx氏のブログ。水晶版の任意コード実行について解説している。

http://detelony.blog.fc2.com

デテロニー氏のブログ。Emのザロクバグを利用した任意コード実行について解説している。

・3世代総合 14 https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=992816

本BBSのスレ。Emの任意コード実行についての記述がある。

その他多くの人やスレで任意コード実行について記述されていますが今回は割愛させていただきます。
 ▼ 861 クタス@しんかのきせき 21/06/09 15:21:03 ID:16vMuwS6 [1/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
失礼しました、実行自体は出来るようです。
ですがデデロニー様のサンプルコード一覧に載っている、アイテム増加と個体値変更を何故か行うことが出来ず…イベント変数0x8000と書いていますが私の作成した0x085Fでは行えないということでしょうか?
 ▼ 862 ンプジン@Zパワーリング 21/06/09 16:13:10 ID:gnNwSn9o [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>860
パソコンのボックスに任意で出した道具が追加されてないか確認した?
道具が追加されるのはバックじゃなくてパソコンの方
 ▼ 863 クーダ@くろいにんじん 21/06/09 17:34:56 ID:16vMuwS6 [2/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>862
一応パソコン内も確認したのですがそれらしきものは見当たらず…個体値変更などの書き換えも出来ないままなので困っています
 ▼ 864 ラスル@おいしいみず 21/06/09 17:37:18 ID:16vMuwS6 [3/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
やり方が間違っているかもしれないので…
コード入力→0x085F確認→3番目の手持ちをボックス移動→一度パソコン終了→ポケモンの確認、という感じなのですが流れが間違っているのですかね?
 ▼ 865 ーボック@するどいキバ 21/06/09 18:41:19 ID:gnNwSn9o [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>864
任意コード実行はパソコンを切る瞬間に行われるから
確認した後にポケモンを動かしちゃだめだよ。
確認したらパソコンを切る
これで手持ち三番目の書き換えが行われる

 ▼ 866 ナトーン@トライパス 21/06/09 22:21:41 ID:16vMuwS6 [4/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>865
その方法でやって見ましたが全く変化ありません…
http://blog.livedoor.jp/lpt9705/archives/43106876.html
こちらにボックスに入れるみたいなことを書いておりまして…結局全て失敗ですが…
 ▼ 867 ノガッサ@しずくプレート 21/06/09 22:59:26 ID:gnNwSn9o [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>866
ちょいと荒療治だが
https://bzl.hatenablog.com/entry/2020/12/28/013941
この色違いデオキシスのコードを入力して強制リセットかけてみる。
そのあとふるびたかいずの入手コード

ボックス1
あああああああお

ボックス2
Yソく

これを入力してかいずが出るか確認してみて。
自分が古びた海図のコード間違ってるかもしれないからデテロニー氏のようつべ動画で確認をしてからやってみて
 ▼ 868 ンプク@とけないこおり 21/06/09 23:37:38 ID:16vMuwS6 [5/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>867
やってみた所、リセットはかかりましたがデオキシスは出ませんでした(ワザップネタ記事なら問題はなさそうですが…)
海図は既に貰ってしまったので受け取れず、ですが裏ID特定のものを行うと普通に実行出来ました。これはどうなんでしょうか、、?相変わらず個体値変化は実行されませんね…
 ▼ 869 ーボック@ひかるおまもり 21/06/10 00:03:31 ID:1GNIW./c [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>868
えーとつまり、裏ID特定は出来てアイテム入手と個体値変更が出来ない、と?
海図入手も出来ないようだけどこれは一度入手済みでも何回でもイベント実行可能なはずだから、これもおかしい
取り敢えず、実行出来なかったコードをそのまま書き出して(サイト等のコピペではなく手入力で)くれるとこちらも助言がし易い

因みに、手持ち書き換えコードでの個体値変更の手順は
・コード入力&手持ち3匹目に目的のポケモン配置

・コード実行

・何も弄らずそのままフィールド画面に戻る

・パソコン開いて目的のポケモンをボックスに預け、ステータス確認
となる
個体値変更後のステータスへの反映はボックスに預けてからとなるので、一度ボックスに預ける必要がある(>>866のサイトで書かれているのはこの手順のこと)
 ▼ 870 コドラ@ねむけざまし 21/06/10 00:12:45 ID:hpf.GDy2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>869
個体値6Vのコード
ボックス1→ああああに空ィ
ボックス2→ああああにあィ
ボックス3→もけぬうい
ボックス5→く0COおぅズば
ボックス6→アぢむ6ば
ボックス9→クぢいいリメうい
ボックス10→アアアヤ6かく

ふしぎなアメコード
ボックス1→ べで空テ空

海図のコードは先程教えて頂いたものを利用しました。

やはりなにかおかしいんですかね…一度セブンの段階から作り直した方がいいでしょうか、?(そもそも作り直していいものなのか…)
 ▼ 871 リミアン@ヘビーボール 21/06/10 01:05:06 ID:1GNIW./c [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>870
ぱっと見コードの入力にミスは見られないね
となると汎用コード環境側の異変だけど
・ボックス名11〜13に汎用コードが入力されている
・ボックス12/15にフシギダネ@、14/28にフシギダネAが配置されている
・フシギダネ@の前3マス以内、フシギダネAの前後2マス以内にポケモンがいない
取り敢えず上記を確認して、これも問題なさそうであれば一旦フシギダネ@の前3マス以内とフシギダネAの前後2マス以内に正常なポケモンを置き、その後退かしてから再度コードの実行を試してみて
それでもダメならフシギダネ@,Aの作り直しが必要
 ▼ 872 ガルガン@みっけポン 21/06/10 01:38:17 ID:hpf.GDy2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>871
最後のフシギダネの操作したら無事出来ました;;諦めかけていたので本当にありがとうございました!!
詳しく教えていただき、本当に助かりました…
 ▼ 873 ララッパ@でんせつのメモ3 21/06/10 20:55:10 ID:dZt2voFw NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
任意コードの不具合は大体ポケモンをDSに送るかフシギダネを動かしたときに起きる感じかな。
透明化ポケモンの存在に気がつかない時もあったり。
 ▼ 874 ソッキー@みどりのかけら 21/06/10 22:30:59 ID:lj9gvdC. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>873
確かに

コードの入力が誤っていてもフリーズしない場合に、
意図しないアドレスが変化して透明ポケモン化することもあったわ
 ▼ 875 ッコラー@ズアのみ 21/06/11 17:07:51 ID:6ZjA/law NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>874突然すみません透明ポケモン化の正体はミノムッチだった
先に言っておくとプラチナでは無理ダイパでは可能
エミュレータのメモリビューアを使ってます。

VBAのメモリビューアのエメラルドで画像通りに打ちます。
でBEの部分をBFにしてエメラルド側でボックスに預けるとタマゴ状態で画像通りに
パルパークで連れてこれます。

任意コードのバイナリでも可能だと思います。
パルパークの草むらではミュウとかタネボーを連れてきた時
と同じ草むらに出現します。
タマゴだと空白グラで出てきます。
ミノムッチの番号と三世代のタマゴが同じ番号で019Cだから
起きてると考えてます。
説明下手なので画像で説明しました。





 ▼ 876 スボー@あさせのしお 21/06/11 21:08:29 ID:XZrwh3Jg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>873
不具合とまではいかないけどid変更はたびたび失敗する不思議。
前、ad31と82b0でコード「ぅ。…ェ    」で実行したけどうんともすんとも言わなかった。
他のコードは実行できるけど以来ID変更は鬼門と化してる。
意図しないバグがあると怖いしね笑
 ▼ 877 スカーン@ダウジングマシン 21/06/11 23:11:16 ID:qTLgkzGU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>875
おおー、エメラルドのバイナリエディタで同じように打ったらできた
でも>>325はミノムッチを送った結果パルパーク閉園したらしいので怖くて自分は送れん…


 ▼ 878 ゲチック@きんのパイルのみ 21/06/12 00:57:32 ID:9opciLuM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>877
325の書き込みを見たことあるなと思えばわいのやったわw

わいが送ったのは875のようにビューアを見て意図的に起こした透明ポケモンじゃなくて
085Fの作成途中で偶発的に発生した透明ポケモンだから、多分別のところに問題があった可能性があったかもね

恐らく875と同様に機能はすると思うけど、万が一を思うなら人柱を用意するのも一考だね
 ▼ 879 ーシャン@おしえテレビ 21/06/12 14:11:29 ID:Yai6deOw [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>876
デオキシスコード打ってみて試す。
と言うか、AD31のADを分割しなきゃ打てないのでは?
 ▼ 880 ガバクーダ@タウンマップ 21/06/12 15:59:56 ID:Yai6deOw [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>879
とりあえず
ID変更コード
AD31をA0と0Dに分割
コードは
「ぅッ…ェ す  」に設定。
これできちんと変わるんじゃない?
 ▼ 881 ピナス@きょうせいギプス 21/06/12 18:51:14 ID:6ysEwHH2 NGネーム登録 NGID登録 報告
>>880
ADは[。]で普通に打てる文字だから分割の必要はない

>>876
ちゃんと[もけぬうい]打ってる?
どうしてもダメなら入力したボックス名書いて(サイトのコピペではなく)くれれば何か分かるかも
 ▼ 882 レッフィ@ふたのカセキ 21/06/12 20:58:09 ID:Yai6deOw [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
分割しなくても大丈夫なのですか!?
アルファベット2文字続けても大丈夫な文字もあるのですね。
 ▼ 883 ーシャドー@キーのみ 21/06/13 00:21:24 ID:evwkfmrU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>878
https://archives.glitchcity.info/forums/board-110/thread-8453/page-0.html
なぞのばしょを利用して、3世代から輸送してきたポケモンをパルパークを介さずに連れてこれるバグがあるみたいなので
最悪このバグを使えば回避できそうかな

ミノムッチ以外もなんとかして輸送できないだろうか…透明ポケモンに色々試してみてるけど厳しそう
 ▼ 884 マヨール@ルビー 21/06/13 07:24:39 ID:Q4g2p0tQ NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ミノムッチの連れてこれた画像上げた方と同じ>>875です
>>878のパルパーク6匹預けはまずポケモンの性格値を利用すると楽
また>>527でそのやり方載せてます。一応同じ人物です。
ただボックス18の30番目に預けて置く事が条件になります。
エメラルド側で簡単に作れますので他のフラグ試すの役立つ

そして海外のRETIREさんのThe instant boxing glitchって動画が正にそれで
あれがパルパークモードに入ったときに0189マップに入った瞬間に
パルパーク6匹預けてくれる問題はその後の空白の戦闘を利用した
性格値破損があるみたいだが試してるけどボックスにそのポケモンが居ない
元のポケモンのままで困ってる状態

ちなみに応用で謎の場所をリタイアメニューを維持したまま
0108のマップ番号に入ってあなをほるで脱出が可能
この状態でテンガン山に行くにけど
パルパークで連れてきたボーマンダが画像の位置で出る
空白の場合は6匹預けるが
あとは一応ダミーデータのポケモンも連れてこれる
ダミーデータと言ってもキモリからスバメまでの番号のポケモンになる
ただなぜかミノムッチだけタマゴ状態で選択できるパターンや
画像の通りに元が019Cのタマゴ番号のデーターと駄目なパターンもあるみたい
すみません長くなりましたが以上です。
 ▼ 885 ガヤミラミ@ねばねばこやし 21/06/13 23:25:18 ID:IvoQQOy2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>325および>>878だけど、instant boxing glitchを使って無理やりパルパークのリニューアルオープンに成功した

加えてサルベージできたエメラルドから送ったバグ個体について判明した点を箇条書きにて共有させていただく
既出だったら申し訳ない...

タマゴ状態
・サルベージ時はタマゴ状態で、ポケルスがついている模様(何株かは不明)
・タマゴのステータスを見ようとするとフリーズ
・マグマのよろい入りで『8961歩』で『くさきのミノのミノムッチ』が孵る

ミノムッチ時
・バトルには出せる時と出せない(フリーズ)時がある
・技は既に4つ習得してる模様(Lv10のたいあたりの自動習得がなかった)
・戦闘時は、ステータスは見られるが習得技を見ようとするとフリーズ
・ボックスや手持ちからステータスを開こうとすると相変わらずフリーズ
・性格はさみしがり

素人感覚では特にミノムッチになってからの1つめの項目が気になって、
バトルに出せる時は何回か繰り返してもフリーズしなかったところに、もしかしたらワンチャンありそうな気がしないでもない
 ▼ 886 クシー@ドラゴンジュエル 21/06/13 23:35:10 ID:IvoQQOy2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>885
すまぬ、パールでの検証報告
 ▼ 887 ツハニー@せいなるはい 21/06/14 01:23:31 ID:gGfs8LBM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>884
すんごいどうでもいいこと聞きたいんだけど、[アメメメロ l]って何のコードの一部だっけ?
多分自分が作ったコードなんだけどメモに記録が残ってなくて記憶も残ってない()けど見覚えはあるんだよね…w
 ▼ 888 ロスター@サメハダナイト 21/06/14 06:03:33 ID:.KNQQAfM [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>884はデテロニーさんの動画のコメ欄のメモになる
手持ち2匹目が確実にダブルコラプションの任意コード
一応メモってるのでポケモンエメラルド
ボックス名1:[もけぬうい]
ボックス名5:[かぺぞむメレぼぞ]
ボックス名6:[アメメメロ l]
ボックス名7:[ぼぞメモぃBFC]
ボックス名8:[アzだいい]or[アぢぢいい]
昔は難しかったダブルコラプションが簡単になって
実際使って楽しいです。
 ▼ 889 ドリーノ@ひのたまプレート 21/06/14 06:04:32 ID:.KNQQAfM [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>887だった
すみません間違えました。
 ▼ 890 カチュウ@パワーベルト 21/06/14 13:49:32 ID:mQXUgsp2 NGネーム登録 NGID登録 報告
>>888
ああそれか!
改良型タマゴバグコードの作製により用無しになったヤツだ…w
だからメモから消去してたのか、把握したわ
ありがとう

何か久しぶりに新コード作りたくなってきたな
ポケモンの親のID値を書き換えるコードとかなら需要あるかね?
 ▼ 891 ッチラゴン@ジュペッタナイト 21/06/14 21:35:39 ID:LtlM7mwM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>890
需要ある
 ▼ 892 ディアン@ソニアのほん 21/06/14 22:09:12 ID:.KNQQAfM [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>890自分は三世代のコードはもういいかなと思ってます。
任意コードに興味あるけど知らない方々に必要あればって感じかと思います。
三世代はほぼなんでもできるってのもある

ここでおまけで任意コード四世代の可能性を見つけてます。
画像のツールのアドレスは徘徊ポケモンのアドレスここが重要
そしてこうつじまに画像の場所にリタイア保持してくる感じになる
そうすると画像通りにリタイアで呼び出せます。
ただ徘徊アドレスがゲームのリセットするたびランダムに変わるのが問題
今回のは画像の02279100にアドレスが来たときに呼び出した感じになる
マップによって元々眠ってるの呼び出した感じになります。

自分のはダイヤモンドのN6とプラチナとソウルシルバーがDSで検証できる感じ
ただロットによって起動が異なる可能性があるかも知れない?
またROM改造込みでの任意コード呼び出しに成功と言っても
アルセウスの戦闘スクリプトをバイナリで書き換えただけになる
 ▼ 893 ドリドリ@ボーマンダナイト 21/06/14 22:39:00 ID:8KiQ2Sq. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>890
作れるのか分からないけどパルパーク残留データ消去コードとか欲しいかも
 ▼ 894 ッフロン@ホイップポップ 21/06/15 06:51:49 ID:fvb6V.gM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
0x云々みたいな数字をボックスに打ち込むコードへの変換の仕方を教えていただけませんでしょうか?
自分で作りたいものがあったのですが、ここで結局詰まってしまい…初歩すぎる質問だったらすみません…
 ▼ 895 ピペをするデデンネ 21/06/15 09:21:29 ID:7dOMmBRc NGネーム登録 NGID登録 報告
>>894
まとめて参考にするンネ
・文字コード
https://wikiwiki.jp/pokemonhack/文字コード
・スクリプトコード
https://wikiwiki.jp/pokemonhack/イベントスクリプト
・SPコード
https://wikiwiki.jp/pokemonhack/Specialコード
 ▼ 896 ーランス@カクトウZ 21/06/15 14:46:14 ID:mQHQ8tWo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>890
最近は親idから任意コード産か判別するツールが出来ているらしいですね。
色ミュウの12345とか有名になってたりしているようです。
 ▼ 897 ルマッカ@ドクZ 21/06/15 17:00:10 ID:EmRoPviQ [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
取り敢えず親ID値変更コードの仮組みをして理論の確認がてら試運転してみた所、無事書き変えに成功
後はコードの効率化(主に入力面)をすれば完成かな

ID値の指定はイベント変数0x8000参照にしたり性格値とか任意のデータを参照させるようにするつもり
画像のラティは性格値参照によってID値=性格値とし強制的に色違いにした

>>893
(そんなの何の為に使うんだ…?)

>>896
まあ階段IDみたいな露骨なヤツは置いといて、IDだけ見ても判別なんて出来やしないと思うんだけどねえ
 ▼ 898 ルガモス@ヨロイこうせき 21/06/15 23:20:16 ID:yvHw76QA [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>897
これいいね

努力値を振って技を覚えさせた時点で親IDの設定を忘れたことに気づいても、
個体の生成からやり直さなくても良くなる

しかも性格値の参照ができるようになるのもありがたい
これで前に話題になってた性格値の可視化も実現だ
 ▼ 899 コザル@デルダマ 21/06/15 23:27:28 ID:yvHw76QA [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>896
ツールにも任意コードが認知され始めてきたか

まあ今さら第三世代産の個体が出回っていたらそれだけで疑わしいかもだけど、
親IDだけならあくまでも疑わしいってだけだろうと思う
 ▼ 900 ャンデラ@しろいハーブ 21/06/15 23:34:40 ID:EmRoPviQ [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
こんなもんかな
自作コードでは初となる所謂"条件ループ"ってものを組み込んだからコードが大分長くなった

・親ID書き換え(イベント変数0x8000参照)
ボックス名1:[に ィ@@  ビ]
ボックス名2:[にあィAA  ビ]
ボックス名3:[もけぬうい]

ボックス名5:[く0zOてネぃめ]
ボックス名6:[アぶネクぞ l]
ボックス名7:[カケばぞーっえげ]
ボックス名8:[アきWぱタせl]
ボックス名9:[クぢいいリメうい]
ボックス名10:[アzsヤぢいい]
手持ち3匹目:書き換えたいポケモン

手持ち3匹目のポケモンの親IDを表は@@、裏はAAに書き換える
必要があればc17[ぬ]を使って適宜対応を
c16[に]の代わりにc19[の]を使って@@に[げオ]、AAに[ごオ]と入力すれば、ボックス1の1番目に置いたポケモンの親IDをそのままコピー出来る

因みにボックス名9後半の[リメうい]を[クぢいい]にすれば性格値参照となり>>897と同じことが出来る
応用で、前半の[クぢいい]を[エぢいい]にすれば親IDではなく性格値を書き換えられる(ブロック配列順に注意)
 ▼ 901 レイドル@しめつけバンド 21/06/16 00:15:08 ID:OBTQS55g NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>898
調べた感じ性格値の可視化はEmだと0x080089D8か0x08008A78のどちらかの関数を使えば出来そうだけどね
まあ10進法表記にはなるけど、裏ID特定コードの応用技とは違って4バイト分全部を表示させられるのはデカい…のか?
何せアセンブリ関数呼び出しはコードの組成が難しくなるのがなぁ…
 ▼ 902 ノハナ@くちたけん 21/06/16 12:25:29 ID:yuYoYYy6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>900
おーこれはスゴい
ありがとう早速ためしてみたい

これ限られたコード量で動くように工夫されてるよね
コードを読んでいると頭が活性化されるよ
 ▼ 903 ーデリア@うみなりのスズ 21/06/16 21:20:46 ID:LtPQaGpo NGネーム登録 NGID登録 報告
>>902
あ、分かります?この拘りw
ボックス名7からが条件ループのルーチンになるんだけど、使える文字の都合上分岐命令でプログラムカウンタを前に戻すにはある程度の距離がないといけないんだよね
そこで、ボックス名8の条件分岐命令[きW]により一旦ボックス名10の無条件分岐命令[zs]に飛び、そこからボックス名7のルーチンに戻るって手法を取ってる
ボックス名7のルーチンにも拘りがあり、どのレジスタの組み合わせなら文字の入力が楽になるかを考慮し、全体的には一見意味不明なレジスタの使い方をしてるように思えるだろうけど実は全て計算尽くなのである!

折角だから>>900の性格値参照時の通称"強制色違い化コード"のアセンブリを載せとく

add r1←ボックス名9/1文字目
ldmia [r1]! r1-r3,r5-r7
ldr r3←[r2]=性格値
movs r2←0x30
ldr r0←[r1+0x4]=ID値
eors r0←r0^r3=暗号化定数
ldr r6←[r2+r5]…@
eors r6←r6^r0
str r6→[r5+r2]
subs r2←r2−0x4
bne ↑@
str r3→[r1+0x4]
b →ボックス名12/2文字目
ボックス名5:[く0zOてネぃめ]
ボックス名6:[アぶネクぞ l]
ボックス名7:[カケばぞーっえげ]
ボックス名8:[アきWぱタせl]
ボックス名9:[クぢいいクぢいい]
ボックス名10:[アzsヤぢいい]
 ▼ 904 ノクラゲ@ノーマルZ 21/06/16 22:56:22 ID:N/Js3wrw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>903
スゲー!
旅パの相棒ポケモン達を色違いにできたわ…感無量
 ▼ 905 ーバー@こだわりスカーフ 21/06/17 00:09:49 ID:aBOQZIHA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドで任意コード用に作成した?????の技って変えられるのだろうか
変えられるとして変えてもよいのか・・・?どうせなら秘伝要因にしようかなとか考えていて・・・
 ▼ 906 ビィ@ヤドランナイト 21/06/19 14:59:04 ID:VoWIMrAM [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>892
そういえばこのDPのエミュの座標表示ってどうやってやるかわかる人いる?
いくら検索しても見つからない
 ▼ 907 イバニラ@おきがえトランク 21/06/19 16:27:13 ID:qgsQSjoo [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>885
直接ステータスを見ようとするとフリーズするけど、
他のポケモンを経由すればステータス見れたよ
 ▼ 908 コリザル@ドラゴンジュエル 21/06/19 17:35:11 ID:WQtU1bX. [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>907
その手法でやったら確かに出来た
何で直接見られないんだろう...

こっちのミノムッチは個体値がオール0だった
♂だったから20でガーメイルに進化もできた
野生メタモンに変身させたりもするけど、出来る時と出来ないケースがあった。
アニメーションオフでは技は出る模様(効果はなし)、オンはまだ未確認
スケッチした技を見ようとやっぱりフリーズ

雑で報告で申し訳ない
 ▼ 909 ンパッパ@こうてつプレート 21/06/19 18:21:14 ID:vlH6ykIY [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>906luaスクリプトの準備がまず必要
Desmume.exeの入ったフォルダにDesmume用のlua51.dllを配置する必要がある
画像の用にDesmume lua51.dllで検索するそのサイトに入って
でリンクがあるのででまぁなんとか入手するで解凍する
中身のlua5.1.dllをlua51.dllにリネームする
Desmume用にlua51.dllが各32bitと64bit用がある合わせて配置する

そこからはならくえん産アルセウスの動画投稿者のニコニコの方に
french_void_jap.zipが置いてると思うのでダウンロードして
解凍french_void_jap.luaが入手できるので
Desmumeに配置するでOK

問題は自分ダイヤモンド前期ロット持ってないので確実ではないと思うけど
多分前期と思う前期ならそのままで使えるはず
後期の場合は画像の様な感じで書き換える感じです。
 ▼ 910 ェリム@あかいいと 21/06/19 20:42:02 ID:WQtU1bX. [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
HGSSでホウオウが二回獲れるバグってもう周知されてるのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=DZXWdxI6p2U&t=17s
 ▼ 911 ニラン@バクーダナイト 21/06/19 21:09:28 ID:qgsQSjoo [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ミノムッチを送っても輸送元のエメラルドから透明ポケモンが消えずにそのままだったんだが
どういうことなの……
 ▼ 912 チニン@ファイトメモリ 21/06/19 22:31:14 ID:VoWIMrAM [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>909
おおできた、ありがとう
これでなぞのばしょの研究が進みそうだ
 ▼ 913 ッスグマ@ラグラージナイト 21/06/19 22:48:19 ID:vlH6ykIY [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>912どういたしまして
自分も最初分からなかったので自力で調べました。
自分の場合プラチナ版と比較して原因調べて
ダイヤモンドの後期ロットで使えるようにした感じです。


 ▼ 914 リミアン@しんかいのキバ 21/06/20 12:18:58 ID:H94oERxM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>875
これを参考にバイナリエディタを弄ってたら透明ポケモン化の仕組みが何となく分かってきた
でもダメタマゴ以外を透明化するとボックスに預けられなくなるんだよな…
ダメタマゴ以外の透明化に成功したらワンチャン019D以降も輸送できるのだろうか
 ▼ 915 ロンダ@しゅんぱつのハネ 21/06/20 13:55:18 ID:yMAExxdc NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>914輸送は難しいと思う
画像通りに作ったミュウまたはその他をパルパークに連れてこれるポケモン達を
Desmumeのメモリビューアで選択中に画像通りに弄ると
アルセウスを一応無理やりなら連れてける
内部データーに四世代の一部が存在してるっぽい
ナエトルとイルミーゼは謎同じ番号なのよね?
019D以降のポケモンは多分ひでんマシンとか連れてけないアイテムとか
ロックがかかってるとこと同じ所にロックがありそう?


 ▼ 916 ラガラ@フリーズカセット 21/06/21 13:01:30 ID:JpfQoGmg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
メンバーズカード
オーキドのてがみ
てんかいのふえ
とかをバグで作れないのかな
 ▼ 917 ラオラ@ミュウツナイトY 21/06/21 17:20:23 ID:6P8o3ycw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>916可能性があるのはinstant boxing glitch動画の性格値破損ここが起きれば
好きなポケモンを一応作ったり好きな道具を作ったりが可能になるはず
検証するが自分のROMではただ動画どおりにダメ卵がボックスに居ないのと
ジグザグマがてんかいのふえ持ってる奴が居ない元のままの状態謎?
これは技2のぼうぎょしれいの01C7番号が該当して道具に変化してる
まぁフラグ立てないと意味ないけどね

まぁ一応メモリビューアで性格値を弄ったもの可能性の画像を載せておく
三世代の性格値破損が四世代でも起きる
データー自体があるまぁ野生が変化するダイパ プラチナのザロクバグがワンチャンある
プラチナ ソウルシルバー ダイヤモンドN6で検証済み多分全ての四世代で可能

また努力値を性格値ひかえめ?の奴にHP10 とくこうC250 すばやさS250に振る
その後性格値破損でタマゴになる
画像のはポッチャマ中身 メンバーズカードは孵化後消えるタマゴなので
長くなりましたが以上です。
 ▼ 918 イコウオ@ポイントカード 21/06/22 11:06:51 ID:BhwkuQ.6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>917
実際に使えるのかな?
 ▼ 919 ディアン@ヤミラミナイト 21/06/24 16:23:46 ID:hXS.vdGQ NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>917
instant boxing glitchの性格値破損ってどういうやり方?
実機だとできない感じ?
 ▼ 920 ゲキッス@アイテムドロップ 21/06/24 17:46:25 ID:v6YMh5nQ [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>917>>918
instant boxing glitch動画の性格値破損に関しては
自分も具体的には原理が分からんRETIREさんの動画の後半部分に載ってる
0189マップ番号でポケモン6匹預けるシステムが働くと思うけど
その後00バイト?のデーターが残ってるらしく

まぁ一応00バイト戦闘は可能ただ預けるのが出来ない無理やりなら可能かもしれないけど
ボックスに結局居ない本来ならダメタマゴがいるはず
N6で調べてるけど自分のでは駄目だったもしかしたら出来るのかも知れないけどさっぱり
もしかすると前期ロットか海外のソフト限定か?

やり方としては0189で預けるその後00FBマップに直接行かずに
今回の場合謎の場所から脱出する感じになるあなをほる必須
0108の番号の性格値のポケモンをボックス18の26番目に置くとベスト
ボックス18番目の上近くが該当する所にある
パルパークで連れてきたポケモンの草むら判定値がある現存マップに行くと
出てくる感じ
一応前画像上げた>>884のテンガン山が該当する
ボーマンダが分かりやすい後今回のだとロッククライムが要る
ミノムッチのタマゴが00バイト同じだけどあれはボックスにちゃんと居る?
下手な説明なったと思うけど分かりやすいかとすみません






 ▼ 921 キカブリ@だいだいバッジ 21/06/24 17:49:28 ID:v6YMh5nQ [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>918あと実機では未検証もしかしたら出来るかも?調べてはないけど

 ▼ 922 ラクロス@4ごうしつのカギ 21/06/24 18:37:34 ID:v6YMh5nQ [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>917>>918あと忘れてた徘徊アドレスのランダム影響を受けて6匹
捕獲後になんらかのスクリプト呼び出しで
上記のテンガン山でフリーズする可能性があるので注意必要
フリーズしないパターンもある
あとおまけでリタイアバグみたいに呼び出し効果があるので
ボーマンダが分かりにくいと思ったので
ほぼ各地の現存水上で出現のドククラゲでのおまけになるが
こちらでも00バイトと戦闘は可能
パルパーク六匹捕獲後の現存は何らかのスクリプトを各マップの中にあるの
呼びせれるっぽい
リタイアバグと少し違うこれは0189が六匹捕獲後に0189と呼び出しが重なってるっぽい?
この方法でNEW Alt-RETIRE glitch - new method to catch darkrai/shaymin!
って動画がRETIREさんの動画にある

 ▼ 923 キメノコ@ハガネールナイト 21/07/01 22:58:44 ID:H4zsrK2o [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>850
リボンコンプで第六世代バトルハウスをまだ戦っているのだけれど、
ガルガブゲンは安定しないので他を探したら、ガルシザリューが良さそう

バトルのセンスが無くても、タイプ相性と素早さを見て殴れば割と勝てる
一戦あたりの時間も短いので、やり直しも早い

シザリガー@きあいのタスキ いじっぱり てきおうりょく
はたきおとす/アクアジェット/たきのぼり/りゅうのまい

ガルーラ@ガルーラナイト ようき はやおき
グロウパンチ/すてみタックル/じしん/ふいうち

カイリュー@ラムのみ いじっぱり マルチスケイル
しんそく/げきりん/ほのおのパンチ/りゅうのまい
 ▼ 924 ブライカ@ギンガだんのカギ 21/07/01 23:08:54 ID:H4zsrK2o [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>923
シザリガーは、ヘイガニをORASのトウカシティでずかんナビ
ガルーラは任意コード個体で可
カイリューはインターネットで探す
 ▼ 925 ニラン@PPかいふくポン 21/07/03 14:58:28 ID:fmuswm5s NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ノーガードカイリキ―で
一撃必殺連発すればリボンコンプはだいぶ楽だったな
 ▼ 926 ンチャム@たんけんこころえ 21/07/04 13:04:34 ID:ouPgt.os [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
手持ちの3体目にポケモンがいる状態で【任意ポケモンイベント入手】のコードを使用したら
手持ちの3体目が>>897のようにID=性格値になって色違い化したのですが
これは一体何が起こっているんでしょうか?
 ▼ 927 ーシャドー@マメかん 21/07/04 14:01:04 ID:YZwM3pSQ NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>926
>>903を打った状態でやっただけでしょ
 ▼ 928 ルキア@ディフェンダー 21/07/04 15:37:37 ID:ouPgt.os [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>927
完全にその通りでした…
[もけぬうい]と[もけぬ終い]が同じ扱いされることが頭からすっぽ抜けていました
 ▼ 929 ーフィ@おまもりこばん 21/07/07 16:50:44 ID:wXZ.EEv6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドでコード実行時の関係ないボックスのスクリプトってそのままでもいいの?
いちいちボックス3とかボックス7とか書き直してるんだがちょっとめんどう
 ▼ 930 ピンロトム@サメハダナイト 21/07/07 22:01:29 ID:kzz.9jL. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>929
そのままでも大丈夫だと思うよ、私も関係ないところそのままにしてるけど問題なく実行されるし
 ▼ 931 ケンカニ@ドラゴンメモリ 21/07/11 19:39:54 ID:LqC.kyCw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
HGSSでコトブキシティバグと似たような事が出来るみたいだけど、色々応用出来るのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=w98d_ZT4wIg
 ▼ 932 ッコウガ@クリティカッター 21/07/13 12:48:44 ID:qHJg4mOI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
バグありrtaではよく使われてる
 ▼ 933 ーギラス@しろいたてがみ 21/07/13 13:18:07 ID:ZHRE9oGw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
エメラルドのふしぎなカード偽造って初代DSじゃ無理?
ワイヤレスアダプタを差し込まないとふしぎなおくりものが表示されないらしいけど
 ▼ 934 オリッポ@けむりだま 21/07/13 14:30:36 ID:jlJ686wI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>933
アダプタは差し込めないしDSとアドバンスでは規格が違うから無理だよ
 ▼ 935 ナバァ@ヒールボール 21/07/16 23:54:57 ID:hUKg5Ovg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
任意コードあまり関係ないのかもしれませんがポケモンにおけるイベントフラグ(Sい )と運命的な出会い(Xい )って何が違うんでしょうか…
軽く探してみても違いがよくわかりませんでした、どなたか教えてくださると幸いです
 ▼ 936 ドレックス@だっしゅつボタン 21/07/17 01:44:28 ID:AthETg7Q NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
10、16進数文字コード対応文字変換した一覧pdfにまとめてくれてた人いたけどすごい助かる
ありがたい
 ▼ 937 イティ@マメかん 21/07/17 07:56:10 ID:ZpdIMV1A NGネーム登録 NGID登録 報告
>>935
第三世代のイベントフラグは第四世代以降に送っても保存されている
第五世代以降では運命的な出会いと表示される

第三世代の運命的な出会いは出会った場所として表示されている
第四世代に送ると情報は消える
 ▼ 938 コドラ@でんきだま 21/07/17 08:16:53 ID:MVgMniIA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>937
そうなんですか?当方ジラーチに運命的な出会いをつけたのに5世代以降でも表示が継続されたのですが、何か理由とかあるのでしょうか…
 ▼ 939 ロンチ@カンムリパス 21/07/17 14:55:57 ID:skRARymY [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>938
イベントフラグをつけてさらに出会った場所を運命的な出会いにできる
そうすれば第三世代でも第五世代でも運命的な出会いが表示される
 ▼ 940 ワーク@ペアチケット 21/07/17 14:57:02 ID:skRARymY [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>938
イベントフラグをつけてさらに出会った場所を運命的な出会いにできる
そうすれば第三世代でも第五世代でも運命的な出会いが表示される
 ▼ 941 ギアル@ガブリアスナイト 21/07/17 17:18:56 ID:IJ52iPlA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
任意コードお試しでミュウを呼び出してゲットしたんですが、出会った場所を最果ての孤島に場所変更をすればその次の世代へと移動は可能でしょうか?
運命的な出会いも設定しないとだめですかね?
 ▼ 942 リル@さらさらいわ 21/07/17 23:40:04 ID:skRARymY [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>941
第三世代から第四世代に送るときに出会った場所の情報は消える
第三世代で運命的な出会いの表示でも第四世代以降の表示には無関係

第三世代から第四世代に送るときにイベントフラグの情報は保存される
ただし第三世代から送った個体は第四世代でイベントフラグの有無は確認不可
さらに第五世代に送ると運命的な出会いと表示される

第三世代から第四世代以降に送るミュウであれば
出会った場所の設定は不要でイベントフラグの設定が必要
 ▼ 943 ネネ@むしよけスプレー 21/07/18 00:18:31 ID:pWxYiqZI NGネーム登録 NGID登録 [s] 報告
少し気が早いけど埋まったら次スレも建てる?
3世代までの任意コードは有識者方々のおかげで煮詰まったけど
4世代での検証が着実に行われてるスレってどのサイト見てもここぐらいしか無いから
情報が集まる場としても存続させたいと個人的には考えている
 ▼ 944 ガヘルガー@たからぶくろ 21/07/18 03:08:45 ID:hyOQoW.. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>943
次はタイトルに「懐かしの」って入れるよりは第3〜4世代の話題を中心に扱ってることを言及するような形にした方が良いかもね
勿論初代〜第2世代の話題を排除する必要はないけど、その世代の語りについては5chの方が盛んだし、互換性の無さから棲み分けを行っても良いかもしれない
その方が特定の知識や興味を持った人を集め易い
 ▼ 945 ローン@こぶしのプレート 21/07/18 13:26:28 ID:uakELgLA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
何が凄いって、理屈さえわかれば発売当初から実現可能な技なのに、見つかったのが発売からずっと後の事っていう。
 ▼ 946 フォクシー@こだいのおうかん 21/07/18 13:29:10 ID:8XyIlX0Q [1/3] NGネーム登録 NGID登録 報告
PC内で汎用コード環境?を作って、ボックスの名前を変更してから けつばん みたいな奴のようすをみる→アイテム生成やシンボルの復活などを行える程度の民なんですけど、これを利用してレジ系のドールは作れますか?よければやり方まで教えていただけると嬉しいです
 ▼ 947 ッチルドン@ミミッキュZ 21/07/18 16:32:40 ID:nl86o..A NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>946
>>233に書いてある
 ▼ 948 ブキジカ@ホズのみ 21/07/18 16:39:01 ID:stToufmc NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>942
ありがとうございます。
出会った場所はフラグ設定とは無関係なのですね。
一応フラグ付きエンカウントで呼び出したミュウなので新たに設定しなくとも大丈夫そうな気がしますね。
 ▼ 949 イクン@かぼそいホネ 21/07/18 18:31:08 ID:8XyIlX0Q [2/3] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>947
ありがとうございます。グッズの一覧と、0×0数字が載ったページを見ても、その数字に対応する文字が分からんので諦めます!さらば
 ▼ 950 ャローダ@ホエルコじょうろ 21/07/18 18:43:48 ID:8XyIlX0Q [3/3] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>947
ごめん理解したから帰ったらやります。ありがとう
 ▼ 952 キメノコ@アメボトル 21/07/19 19:38:51 ID:9niEtWjQ NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>944
スレタイ名どうしますか?
【3世代】任意コード実行総合スレ【バグ】【他の世代も】
みたいな感じ?こういうの考えるの初めてでよくわからないですが…
 ▼ 953 ラセクト@にがいきのみ 21/07/19 23:20:09 ID:CjyIyJsI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>952
3世代押し出すより2世代以前をフェードアウトさせていくような表現にすれば
自然と3世代以降の話題や情報が集まりやすいのではないかと思う

具体的には現行スレの1では世代順にリンクを並べてたものを、2世代までに関する情報のリンクを下部に説明書きを今より簡素にして設置
その上に3世代や海外サイトになるけどglitch city laboratoriesの4世代の部分を抜粋したリンクを新規で設置するのがいいのかなと。

とはいえ、情報の所在についてあまり詳しくないから有識者の方が示しておいた方がいいサイトがあるなら
それを募ってから2スレ目を建てるのがいいかな?
 ▼ 954 ラルマッスグマ@ふねのチケット 21/07/19 23:20:50 ID:mAwYtnYk [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
【全世代】任意コード実行総合スレ【バグ】
こういう感じかな?
 ▼ 955 ドグラー@タマゴふかポン 21/07/19 23:22:17 ID:mAwYtnYk [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
【3世代以降】任意コード実行総合スレ【バグ】
こういう感じかな?
 ▼ 956 ルディオ@コンテストパス 21/07/21 18:48:30 ID:9R5.XvLU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
普通に
【懐かしの】任意コード実行総合スレ2【バグ】
じゃダメなの
ほとんど語られてないとはいえ1,2世代をフェードアウトさせる必要ないと思うんだが
 ▼ 957 マワリ@タンガのみ 21/07/22 01:39:30 ID:1IEcSFXo NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>953
ぶっちゃけ第1〜2世代の任意コード実行なんざここでは全く話題に上がらない&Z80とARMじゃ仕様が異なり過ぎて応用も全く効かない&第1〜2世代と第3世代以降とで互換性がないから第3世代以降の研究にも全く役に立たないから、いっそのこと完全切り離しでもいいかもしれん
VCクリスタルでの色セレビィ作製法でも載っけときゃ十分じゃないかな(あるのか知らんけど)
 ▼ 958 ャーレム@しょくパン 21/07/23 13:54:08 ID:I6W.590E NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
【懐かしの】任意コード実行総合スレ2【バグ】で
扱う対象は主に全世代の任意コード実行というのが
FAだと思うよ
世代を限定する必要はないと思う
 ▼ 959 ンプク@バグメモリ 21/07/23 18:35:00 ID:sE5gHXQI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>956
>>958
同意
次スレは同じスレタイで番号だけ増やすのが基本だと思う
 ▼ 960 ワンテ@ひかるおまもり 21/07/23 21:39:01 ID:EOyALB5k NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>944を書いたものの、自分自身良いスレタイ思い付かないし改名?反対派が多いみたいだし今のままでいいか

ということで、改名案も通らなかったし今後第3世代の話題が上がることもないだろうから俺はこのスレを立ち去ります
一応ブログと動画の方で細々と活動は続けていくつもりなので興味があったら覗きに来てね(因みに今は実機バイナリエディタの解析を進めてる 難しい…)
このページは検索エンジン向けページです。
閲覧&書き込みは下URLよりお願いします。
https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=1260854
(ブックマークはこちらのページをお願いします)
  ▲  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |  ▲      
                  スレ一覧                  
荒らしや削除されたレスには反応しないでください。
書込エラーが毎回起きる方はこちらからID発行申請をお願いします。(リンク先は初回訪問云々ありますがこの部分は無視して下さい)

. 書き込み前に、利用規約を確認して下さい。
レス番のリンクをクリックで返信が出来ます。
その他にも色々な機能があるので詳しくは、掲示板の機能を確認して下さい。
荒らしや煽りはスルーして下さい。荒らしに反応している人も荒らし同様対処します。




面白いスレはネタ投稿お願いします!

(消えた画像の復旧依頼は、お問い合わせからお願いします。)
スレ名とURLをコピー(クリックした時点でコピーされます。)
新着レス▼