▼  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |   ▼   
                  スレ一覧                  
ポケモン

【懐かしの】任意コード実行総合スレ3【バグ】

 ▼ 1 ッコアラ@ボイスチェッカー 22/08/18 20:16:21 ID:anfcVvyg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ようこそ任意コード実行総合スレへ!
ここはポケモンにおける任意コード実行についての語らいや質問、意見交換や情報共有、新たなバグの開拓などを目的としたスレです。
【任意コード実行って?】
ゲーム内のバグを利用して任意のプログラムコードを実行するものです。ポケモンでは、幻ポケモンや色違いポケモンが簡単に作れたり、努力値を一瞬でMAXにしたりできます。
【任意コード実行の例】
・赤緑青  →5かいバグ
・ピカ版  →森地図
・金銀水晶 →技マシンバグ(仮称)
・FRLG・Em→バグポケモン読み込み
・DP →リタイアトリック
【参考ブログなど】
http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/02/08/113232

nakayoshibaddi氏のブログ。5かいの代わりになかよしバッヂというバグアイテムを用いた任意コード実行について解説している。

http://nakayoshibaddi.hatenadiary.jp/entry/2017/08/15/223932
同氏のブログ。金銀の任意コード実行について解説している。

https://cordmx.hatenablog.com/entry/2020/04/16/173701

cordmx氏のブログ。水晶版の任意コード実行について解説している。

http://detelony.blog.fc2.com

デテロニー氏のブログ。Emのザロクバグを利用した任意コード実行やDPのリタイアトリックを使用した任意コード実行について解説している。

・3世代総合 14

3世代総合 14

https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=992816

本BBSのスレ。Emの任意コード実行についての記述がある。

【懐かしの】任意コード実行総合スレ2【バグ】

https://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=1507350

前スレ。

その他多くの人やスレで任意コード実行について記述されていますが今回は割愛させていただきます。
 ▼ 661 ガサメハダー@しつもんメール 23/09/24 13:45:52 ID:PYhkih9U NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>659 >>660
代替性格値のヤツで上手く行かない方は以下の新しいセットアップを試してもらいたい

・殿堂入り,メールポケット,技マシンポケット
従来通り。

・回復ポケット
1番目:麻痺治し×412
それ以外は全て捨てる。

・ボールポケット
1番目:任意のボール×25
2番目:ハイパーボール×5
それ以外は全て捨てる。

・ボックスポケモン
ボックス18/30番目:性格値0x00FB014C
その他は不問。

・ボックス壁紙,手持ちポケモン
不問。

・ドットアート
最下段:0000 2110 0000 1111 3210 1010
それ以外は不問。

これで従来通りのASEチャートを実行すれば電卓でASEが出来るはず
注意点として、リタイアを押す時は必ず主人公が左を向いている必要がある
また、成功の場合でも待機状態にはならない
 ▼ 662 グロコ@ブロムヘキシン 23/09/24 16:07:10 ID:yEisyLL6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>661
情報ありがとうございます。
新しいセットアップを行ったのですが成功しませんでした...。
任意のボールはモンボで問題ないのでしょうか?また、待機状態にならないというのは成功の場合でもメニュー、電卓の操作が可能であるという事でしょうか?
何か他の条件を満たしていないんですかね、
 ▼ 663 メグマ@げんきのかけら 23/09/25 02:00:26 ID:t6k2NcoU [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>661
実機での成功を確認
これ元々はドットアートを活用した電卓不使用のASEセットアップからの派生で、最下段を0000 2110 0000 1333 3110 1010にすればドットアートだけでASEが可能になる
今度はこれで簡易メモリエディタの導入とNPC ASEの環境構築までを行う工程を纏めようと思う
>>601のヤツが日本版だと何故か出来ないのが悔やまれる…

>>662
これで出来ないとなると殿堂入りデータがおかしい可能性がある
2076年設定でポケモンの鳴き声すらしないの?
 ▼ 664 ロトーガ@キュウショウロ 23/09/25 02:23:37 ID:PPLEhYxQ [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>663
662です。3dsで実行しているため28回〜30回の殿堂入りは2004年1月1日で行っており、29回目30回目はそれぞれデテロニー氏の動画を参考にした野生乱数調整産の性格値0xFFFD20F4 Lv22イシツブテのみで行っています。2004年代用で行った場合はポケモンの鳴き声が発生しないっぽいです。(Bnossu氏による https://www.youtube.com/watch?v=mVJwBH8qd-w?si=ULvWvfCsS1S0jlTu 参照)
前述したイシツブテは自己産ではないのですがそれが影響している可能性とかはありますかね...?
 ▼ 665 ンシカイオーガ@いでんしのせきばん 23/09/25 02:51:48 ID:t6k2NcoU [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>664
殿堂入りデータの読み込みが上手く行くと技マシンポケット→メールポケット→回復ポケットという具合にスクリプトの実行が進み、回復ポケットのインドメタシン(0x0030)が読み込まれるとA/Bボタン押下まで待機状態となる
この待機状態まで行かないということはそれより前のデータのどこかに問題があることになる
実は使ったイシツブテの性格値がおかしいとかあるかもしれん
 ▼ 666 ピアー@クリティカッター 23/09/25 14:54:35 ID:PPLEhYxQ [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>665
なるほどそういった処理が行われてたんですね。
イシツブテの性格値は何度か確認しましたが誤ってないようなので何か他のセットアップ段階で失敗してそうです...
ほかに考えられるミスとかって何が挙げられますかね、?
 ▼ 667 ルシェン@まんまるいし 23/09/26 19:32:43 ID:0xtACUU6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
やっぱ乱数調整で失敗してるんじゃないのかなあ デテロニーさんの動画の手法はだいぶ難しいと思う…
880Hz録音したペラップしばいて谷間の発電所のフワンテとか捕まえる方がズレの修正も容易かつ確実だと思うのよ
 ▼ 668 イクン@ラブラブボール 23/09/26 20:04:05 ID:vrQMXPJ6 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>666
90%方乱数調整の段階でミスってるから大人しくやり直しな
 ▼ 669 ルロック@ヤミラミのほうせき 23/09/27 03:02:49 ID:drOgG7XI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ドットアート方式での簡易メモリエディタ導入が出来た(実機検証済み)
←D版 P版→

従来の電卓方式だとリミッター解除だのc0005カスタマイズだのを計算してから今度はプログラム本体の膨大な計算が必要だったりして面倒なことこの上なかったが、ドットアート方式では予め打ち込みを済ませておけばたった1回のリタイアトリックでエディタの起動までもが出来てしまう
しかもバージョン違いによる導入プログラムの変更も、上から3段目の右から7行目の1ドットを打ち直すだけで切り替えることが出来るので、両方試すのも何ら苦ではなくなる

後は動的RAM始点を特定してNPC ASEの環境構築まで漕ぎ着ければ完全実用化出来る

>>667
あれやっぱ難しいのかな?
個人的には最も下準備が少なくて済む方法だと思って考案したんだけど…
ドットアート方式では必要な個体は性格値0xFFFD20F4と0x00FB014Cの2体だけになるから責めてこの2匹くらいは頑張ってもらえないかなと…
 ▼ 670 ラードン@きんのおうかん 23/09/27 21:07:35 ID:Z1.oYFgw NGネーム登録 NGID登録 報告
エメラルドの任意コードで特性変更したポケモンをパルパークで連れてこようとしたら変な挙動起きたりしますか?
 ▼ 671 ッチラゴン@かがやくいし 23/09/27 23:33:29 ID:hkrY8OlM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>667
>>668
>>669
デテロニー氏の動画とは消費数が若干異なっていたので、動画を参考にしつつ4genSearchのリストやペラップなどを利用して捕まえました。
性別や性格、個性も同じ個体でFFFD20F4が変わらずの石を持ってるのとかも動画通りなんですけどね...。他ROMで乱数調整した個体なので今のROMでもう一度捕まえてセットアップ行ってみます!色々な情報ありがとうございます!
 ▼ 672 ククラゲ@スリープのけ 23/09/28 00:30:58 ID:4k5.vOVM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
因みにドットアート方式で成功した場合でも待機状態にはならないとのことでしたがその場合成功の有無はどのように確認すればよいでしょうか?電卓拡張での確認が効率的ですか?
 ▼ 673 ラーミィ@チーゴのみ 23/09/28 01:26:25 ID:aRwkGPFk NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>672
空いてるスペースにc0049をぶっ込んで成功した場合はフシギダネの鳴き声がするようにしてみた
待機状態にはならないけどフシギダネの鳴き声がしたら成功と判断出来る
 ▼ 674 フーライ@ミュウツナイトY 23/09/29 14:47:11 ID:LEaEfAtM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>673
ありがとうございます!再捕獲して殿堂入り組みなおしたところフシギダネが鳴くところまではいけました!
電卓でコードを打つ段階に入ったのですが電卓解除が反映されない状況です、、。もう少し回数を積もうと思いますが単に打ちミスなどが原因ですかね。
 ▼ 675 ソッキー@ちかのかぎ 23/09/29 15:05:03 ID:W5gkXwzc NGネーム登録 NGID登録 報告
>>674
>>673でやった?
>>673>>669の応用で成功した時点で簡易メモリエディタが使えるようになるからリミッター解除なんて必要ないよ
 ▼ 676 ラルヤドキング@マトマのみ 23/09/30 00:55:50 ID:V/Qw.pDw [1/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>675
673でやりました、そういう事だったんですね!初心者にも親切にありがとうございます!非常に助かりました、次のステップに移ってみます!
 ▼ 677 コヴィラン@シーヤのみ 23/09/30 01:16:58 ID:dh3Qtdtc [1/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>676
一応記事を上げる予定だけど、ドットアート方式での環境構築は従来の手順とは異なるので、取り敢えず手順纏めとくね

マップID332でASEに成功したらパルパークリタイアで帰還し、エディタが無事機能するかどうかをチェック
試しに以下のどちらかのコードを実践してみる

・メニュー画面リタイア追加
0x02038F3C = 33787708 × 1

0x000000C0 = 192

・壁抜け
0x020593E0 = 33919968 × 1

0xB0072000 = 2953256960

これらを実行して実際に反映されていれば成功
タウンマップが開く場合は>>673のドットアートのバージョンをもう片方のに変えてASEをやり直し
 ▼ 678 ンタロス@ハッサムナイト 23/09/30 01:26:54 ID:dh3Qtdtc [2/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>677
エディタの動作チェックが済んだら、殿堂入りに使った性格値0xFFFD20F4のポケモンにNPC ASE用の制御プログラムを保存する
下記のコードを打ち込んで0xFFFD20F4にマーキングACEをする

・暗号化停止
0x0206DAB0 = 34003632 × 1

0x0000E7C7 = 59335
→●マークを選択してマーキングACE

・Cブロックアドレスセット
0x0206DAB0 = 34003632 × 1

0x60066F20 = 1611034400

0x027E3B80 = 41827200 × 1

0x02293020 = 36253728
→マーキングACE

・Cブロックプログラム
0x0B69CE3F = 191483455
0x18086820 = 403204128
0x21398205 = 557416965
0xF8F97001 = 4177096705
0x02108818 = 34637848
0x49DC9743 = 1239193411
0x00000000 = 0
0xFFFBC0D2 = 4294688978
 ▼ 679 リミアン@ズアのみ 23/09/30 01:36:38 ID:dh3Qtdtc [3/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>678
制御プログラムを打ち込んだらマサゴタウンポケセン2Fに行き、以下のCブロック呼び出しコードを打ち込んで0xFFFD20F4にマーキングACEをする

・Cブロック呼び出し
0x0206DAB0 = 34003632 × 1

0x000046B7 = 18103

これでフロア中央にいるNPCが「欠番」の姿に変化したら成功で、ここでやっとレポートを書いて終了出来る
再開後は0xFFFD20F4を掴んで直ぐ置き、この欠番NPCに話しかければフシギダネの鳴き声がしてNPC ASEが成功し、エディタが起動出来る
 ▼ 680 ロア@ズリのみ 23/09/30 03:39:07 ID:V/Qw.pDw [2/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>677
詳細な手順ありがとうございます!
どちらのドットアートも試してみたのですが、タウンマップが開いてしまいます...一応再度野生乱数と殿堂入りは積み直したのですがやはりセットアップのどこかでミスしているんですかね、フシギダネの鳴き声の確認は出来ました。
無知かつ何度も同じような質問ばかりで申し訳ないです...。
 ▼ 681 つばん@シェルダーのしんじゅ 23/09/30 11:10:47 ID:dh3Qtdtc [4/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>680
最初にどっちのバージョンでやってタウンマップ開いた?
 ▼ 682 ネボー@グラスシード 23/09/30 12:42:38 ID:V/Qw.pDw [3/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>681
右図パール版で行いました。
 ▼ 683 グカルゴ@ザロクのみ 23/09/30 12:57:08 ID:dh3Qtdtc [5/5] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>682
じゃあD版が正しい方か
リタイア押す時はドットアートを開いた状態じゃないといけないけど、ドットアートをD版に修正したら一旦グラフィックリロードしてからリタイアしてみて
 ▼ 684 ネブー@テラピースはがね 23/09/30 14:07:29 ID:V/Qw.pDw [4/4] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>683
ご丁寧にありがとうございます!
683のように行ったところ成功しました!ほんとに感謝です。NPC ASEのほうに移行してみます!
 ▼ 685 イリキー@GBプレイヤー 23/10/05 20:28:11 ID:eSDQ0MM. NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
https://jorikdevreese.be/portfolio/remote-code-execution-in-generation-4-pokemon-games-through-mystery-gifts/

RETIRE氏が不思議な贈り物によるpt/HGSSの任意コード実行法のドキュメントを書いてくれたようです

自分はプラチナ版でポケッチ法のやつを試してみたんですが、不思議な贈り物を2つ受け取った後に1歩動いたらなぜか現在マップがこうてつじまになってしまって失敗してしまいました…

ちなみにシール法の方はあまりよく分からなかったので試してないです

有識者の方々検証頼みます…
 ▼ 686 るいてぐせ 23/10/06 00:41:58 ID:nNeERveY [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>685です 補足

自分が勘違いしてて、現在マップがこうてつじまになるのはちゃんと仕様通りのようでした
ただ、動画のようにNPCに話しかけても無反応で、即殿堂入りはできませんでした...従来のDP任意コードのように殿堂入りデータを参照する必要があるのかな?
 ▼ 687 グマラシ@するどいキバ 23/10/06 13:48:06 ID:nNeERveY [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ポケッチ法の仕組みが結構分かってきました

始点アドレス+0xB230:0B000000XXXXXXXX

0B00:ポケッチのギフト
XXXXXXXX:(恐らく)スクリプト0x16のようにアドレスジャンプをして、そこの値が0x00である場合、0x01にする

つまり、値が0x00である任意のアドレスを0x01にできるっぽいです


シール法はまだよく分からないですが、恐らくギフト1〜4でプログラムの書き換えを行って、ギフト5に任意コードを記述して実行する感じ?
 ▼ 688 エルコ@しんじゅ 23/10/07 20:42:35 ID:6NhU1Aqc NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
Hello everyone, RETIRE here.

Would like to say that I recommend using Seals instead of Poketch Applications for all use cases.
Seals perform:

if byte < 99: byte++

So if the value is 0, it will become 0x1 (like Poketch Application). Poketch Application can only be used 24 times maximum.
(less if the player already has apps)

Currently looking into easy full ACE for Platinum, without needing Hall of Fame setup.
I looked into all references to assembly functions in memory, and think the following might be interesting:

base + 0x10584C. Func: 022563B9 Mode: THUMB Map: .text Poketch_A22_Quit (poketch_a22c.o)
Func address is probably different for JP games. You can use seals to increment the 0x25.

For example: 0x02 25 63 B9 => 0x02 26 63 B9 => 0x02 27 63 B9...

0x02 29 63 B9 is a Pokemon in box data, so 4 gifts => ACE (but ASLR is a problem)

0x02 28 63 B9 is close to PC backgrounds, maybe you can give PC background that jump to the mystery gift packet. This would allow for a somewhat easy NOPslide.
 ▼ 689 ィオネ@ガンバリのじゃり 23/10/08 23:30:50 ID:m6nAW2wY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>688
Thank you!
Seal seems to be very useful.

I am going to do further research as well.
 ▼ 690 ミロップ@ヤゴのみ 23/10/22 09:27:14 ID:I.QQYbXo [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
最近デデロニー氏のブログ見てザロクバグやり始めたんですけど、図鑑完成させる任意コードってありますか?
導入は既に済んでいて汎用コードでチケット入手したり技変更したりはしたんですけど、それ以上の応用がまだ難しくて分かりません…
 ▼ 691 プサイジ@ひでん:あまスパイス 23/10/22 17:17:27 ID:B9aogss. NGネーム登録 NGID登録 報告
>>690
汎用コードにはない
図鑑のデータって3領域にも分かれてるから非常に複雑なんだけど、どうしても欲しいならコード作ってみようか?
 ▼ 692 クバリス@エスパーZ 23/10/22 18:03:28 ID:I.QQYbXo [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>691
え、作れるんですか!?
でしたらホウエン図鑑だけでも良いのでお願いします!!
(全国図鑑の方が難易度楽ならそちらでお願いします)

古いプラプラ式ではなく新しいセブン式です
 ▼ 693 リゴン2@バイオレットブック 23/10/23 01:35:17 ID:nvSEBTJo [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>692
まあいつ完成するかは分からんけど
取り敢えず図鑑登録ルーチンの調査はしてみた

アドレス:0x080BFBBC
r0:登録ポケモン図鑑ナンバー
r1:0x2→見つけた数,0x3→捕まえた数
 ▼ 694 フィティフ@カイロスナイト 23/10/23 13:14:20 ID:nvSEBTJo [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>693
出来たわ

#スクリプト
ボックス名1:[もけぬうい]

#プログラム
ボックス名5:[Gみど こぴぞば]
ボックス名6:[あえ6あが l]
ボックス名7:[o」ペ…みび]
ボックス名8:[アあじかWせl]
ボックス名9:不問
ボックス名10:[アusぐパそく]
※[ペ]は片仮名

これを汎用コードで実行すれば全国図鑑完成
 ▼ 695 ゲキ@ボイスチェッカー 23/10/23 17:22:20 ID:YVvYzEFw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>694
直ぐに作って頂いてありがとうございます!
後で試して見ますね!
 ▼ 696 ィ@もくたん 23/10/27 21:37:06 ID:.KKwbpWg NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
海外のDiscord上で、4世代で作った不思議な贈り物を5世代に渡せるみたいな話題が一瞬だけ出ていたんですが、実際に可能なんですかね?
普通に作った贈り物で5世代におすそわけしようとしてもできなかったので、まず5世代の不思議な贈り物を解析しようとしているんですけど、5世代の内部メモリのどこに不思議な贈り物のデータがあるのかまったく見当もつかない…
 ▼ 697 グレー@なつきポン 23/10/28 08:29:09 ID:IF1QEqkI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
ロックカプセル?
 ▼ 698 ンジュモク@じゃくてんほけん 23/10/28 08:40:08 ID:oEPIIOlM NGネーム登録 NGID登録 報告
>>697
あまりロックカプセルの話題をしていた感じではなかったです
ビクティニ以降のIDのポケモンをポケシフターで通せるかみたいな話題で、その中でRETIRE氏が5世代へのお裾分けを少し示唆した感じ

自分の翻訳の問題で、実際はロックカプセルについて言っていただけかもしれませんが…
 ▼ 699 ワシ@パモのけ 23/11/07 03:42:16 ID:/facA.I6 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
うっかりダイヤモンドのマサゴポケセンNPCを書き換え忘れたままソフトを落としてしまった
これ導入やりなおすしかないの?
 ▼ 700 ラルマッスグマ@GBプレイヤー 23/11/07 04:39:51 ID:/facA.I6 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>699
すまん自己解決した
ここにあった
https://www.youtube.com/watch?v=mVJwBH8qd-w
 ▼ 701 ラルニャース@カットミニトマト 23/11/12 17:46:04 ID:9GA6jZRM NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
この記事によると、3世代のファイアレッド単独で任意コード実行ができるらしいけど、まじ?????
https://www.reddit.com/r/speedrun/comments/17s9bzm/ace_in_pokemon_fire_red_has_been_discovered/
 ▼ 702 ーディン@ジュペッタナイト 23/11/21 00:41:32 ID:sQM6hyFY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
初投稿失礼します。
任意コードを使って作成したwishmkrのジラーチがゴミ値以外は再現できたのですが、ゴミ値というのがどういうものなのかがいまいち分からないので教えて頂けませんか!?
 ▼ 703 23/11/25 00:01:10 ID:0vWEgO6. [1/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
初投稿失礼致します。
ポケモンダイヤで>>673の方法を参考にドットアートASEをやってみようとしてるんですが、D版・P版両方フリーズします。フシギダネの鳴き声も鳴りません。
またそのROMは電卓式ASE+簡易メモリエディタも使用してたROMで、壁紙は電卓式ASEのセットアップを踏んだままの状態です。パーティは下記画像の通りシンクロ等を先頭にしてません。
起動条件に関しては>>661でやってましてID333で左を向いて実行しています。ドットアートの打ち間違えも確認した限り問題ありませんでした。
ドットアートASEの仕組みも含め、よくわからなくて困ってるので教えていただければ幸いです。
 ▼ 704 チコール@なまいきミント 23/11/25 01:37:35 ID:HsOQOALI [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>703
電卓式で簡易メモリエディタの導入は出来たの?
エディタはどっち版で動いた?
 ▼ 705 ィアルガ@ルビー 23/11/25 08:57:24 ID:0vWEgO6. [2/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>704
電卓式ではダイヤ版で動いてました。
 ▼ 706 カンプー@クレソン 23/11/25 09:40:56 ID:HsOQOALI [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>705
一旦一番下の段だけこの画像のドットパターンに変えてリタイアして、フシギダネの鳴き声がするか確認してみて
リタイアをする時は必ずドットアーティストを開いておくこと、左を向いておくこと、ドットパターンを書き換えた後は一旦グラフィックリロードをすることを忘れずに
それと>>703のドットパターンを見ると一番上の段ミスってるよ
 ▼ 707 ワムラー@バチンウニのトゲ 23/11/25 11:50:40 ID:MMjQHYOM NGネーム登録 NGID登録 報告
>>706
やはり間違えてましたね。失礼しました。
そして詳しい情報ありがとうございます。試しに打ち込んでみます。
 ▼ 708 23/11/25 13:42:22 ID:0vWEgO6. [3/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>706
連投失礼します。パターンを変えた(一番上の段も修正した)でリタイアを押してみました。
フシギダネの鳴き声がバシャーモの鳴き声と同時に鳴ったので成功したと思いましたが、ドットアート式だけパルパークに戻ってリタイア追加のコードを打ち込んでYボタンを押すとマップが開いてしまいます。D版にしてもP版にしてもダメでした。つまりはハズレROMみたいな感じでしょうか?
 ▼ 709 23/11/25 13:54:57 ID:0vWEgO6. [4/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>706
すいません、自己解決しました
>>673のパターンに戻したら反応しました
 ▼ 710 23/11/25 14:26:11 ID:0vWEgO6. [5/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>706
いろいろと丁寧に教えていただきありがとうございました。
これからはこの方法で環境構築したいと思います。
 ▼ 711 ルガー@ネクロプラスソル 23/11/25 17:41:17 ID:WJFA5/Wk NGネーム登録 NGID登録 報告
>>710
正直エディタを既に導入済みならやる意味なかったと思うけど…
もう2ヶ月くらい放置してるけどブログに載せる予定の記事の下書きには、このドットアートのピクセルデータをトレーナーカード裏のサインにコピーして、どこでもASEをドットアート方式でマップIDの書き換えなしで行えるようにする環境構築を行う方法を書き残してあるんだけど、試してみる?
 ▼ 712 23/11/25 22:46:02 ID:0vWEgO6. [6/6] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>711
サインにコピーするのが手書きでなければぜひ教えてください。丁度ドットアートASE用に攻略中のROMもあるので。
 ▼ 713 タドガス@マケンカニのから 23/11/26 00:24:34 ID:4oYsHwWs [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
このFRLGの任意コード実行は、
バグポケモン0x0351をボックス内のポケモンと2回入れ替えることでコードを実行してるらしいです

手順
@手持ちポケモンの用意
手持ちポケモン1:「ねむる」を覚えた強いポケモン@カゴのみ
手持ちポケモン2:「はたきおとす」を覚えたカモネギ(NPCと交換)
手持ちポケモン3:「リサイクル」を覚えていて、努力値H81A3振ったバリヤード@レトロメール(NPCと交換)
手持ちポケモン4,5,6:任意のポケモン

Aダブルバトルのトレーナーと対戦
ポケモン1が「ねむる」を使ってカゴのみを消費、その後ポケモン1とバリヤードを交換
カモネギからバリヤードに「はたきおとす」を使用してメールを落とさせる
バリヤードが「リサイクル」を使用してカゴのみを回収
適当に敵ポケモンを倒して戦闘を終わらせる

Bメールバグ
戦闘終了後、バリヤードを手持ち6番目に置いて、バリヤード以外のポケモンにメールを持たせる
ポケセンに行って、ボックス3の1番目にバリヤードを預け、代わりに適当なポケモンを手持ちに加える
手持ちに加えたポケモンにメールを持たせる
表示がバグっているメールにかんたんかいわ形式で特定の言葉を入力する
ボックス3の1番目にいるバリヤードの性格値が書き換わり、バグポケモン0x0351になる
ボックス名を一通り書き換えた後、0x0351とボックス内のポケモンを2回入れ替えてコード実行

自分はFRLGの解析環境がないので、解析環境をお持ちの方に検証を頼みたいです…
https://www.youtube.com/watch?v=yVhK4pLC9ac?si=9qvxcVBIW8yZ5l7m
 ▼ 714 イラッシャ@ねがいのかたまり 23/11/26 04:51:08 ID:iNvYSc8M [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>712
ドットアートを画像のものに変更(下3段が変更箇所)
そしてエディタで以下のコードを打ち込む

・ピクセルデータコピー
0x0204ECAC = 33877164 × 1

0x02092148 = 34152776
0xE00E1809 = 3759020041

打ち込み後にドットアートを開いてグラフィックリロードをする
すると、サインの枠の右上辺りにドットアートのピクセルデータがコピーされる

そして、性格値0xFFFD20F4のポケモンのCブロックに以下のプログラムを保存する(暗号化停止必須。既に停止済みなら不要)

0xC006C97F = 3221670271
0x601820C0 = 1612193984
0x0B696820 = 191457312
0x3910520D = 957370893
0x032A2539 = 53093689
0x5016540D = 1343640589
0x0000F8F9 = 63737
0xFFFC08A8 = 4294707368
0x02037904 = 33782020
0x02092166 = 34152806
0x00283137 = 2634039
0x02038F3C = 33787708
0x02108818 = 34637848
0x49DE9743 = 1239324483
0xFFFC8386 = 4294738822

保存したらマサゴタウンポケセン2FでCブロック呼び出しコードによるマーキングACEをこのポケモンに実行する
中央のNPCが欠番の姿になっていたら成功で、以降NPC ASEの際はこのポケモンを掴んでから欠番NPCに話しかける
このポケモンでNPC ASEを実行すると、簡易メモリエディタの起動とメニュー画面へのリタイアコマンドの追加、ポケモンの表IDに始点アドレスの表示、ドットアート方式でのどこでもASE機能の解放が全て実行される
 ▼ 715 マンボウ@サンドウィッチ 23/11/26 05:03:27 ID:iNvYSc8M [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>714
この新しいどこでもASEは、従来とは異なりマップIDを332/333に書き換える必要がなく、その場で直ぐリタイアするだけで任意のスクリプトコードを実行出来る
任意のスクリプトコードはドットアートでのドットパターンで記述するので、RETIREさんのお手製ツールで出力した任意スクリプトのドットパターンを転写すればよい
https://voidmatrixteam.github.io/Voidmatrix/script_conversion/main.html
ツールだと先頭17バイトにオフセットが用意されているけど、このオフセットは不要でデータ先頭からいきなりスクリプトコードを記述してOK
 ▼ 716 23/11/26 10:14:42 ID:pzEQTl6o [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>712でリクエストした者です。
>>714の方法をやってみたのですが、簡易メモリエディタ起動自体はできるものの、リタイアコマンド追加などの要素が解放されません。
Cブロック呼び出しコードで呼び出すと一応リタイアは解放されます。始点アドレスはNPC ASE時点で変更されます。
また、どこでもASEのコードを打ち込んだうえでリタイアしても、何故かライバルが現れ入り口をふさいでしまいます。
お手数をおかけしますが、対処法等があれば教えていただけますでしょうか。
 ▼ 717 23/11/26 11:48:32 ID:pzEQTl6o [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>716
言い忘れましたがポケモンリーグの建物内でNPC ASEかつ簡易メモリエディタを作動させてます
 ▼ 718 ッカネズミ@ミニリュウのウロコ 23/11/26 12:15:40 ID:iNvYSc8M [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>716
ごめんなさい説明が間違ってました
NPC ASEの時点ではエディタの起動とCブロック呼び出しコードのセットが行われるだけで、このポケモンにCブロック呼び出しのマーキングACEをすると始点アドレスの表示、リタイア追加、どこでもASE機能の解放が実施されます
ただどこでもASEでライバルが出現するというのはリタイアコマンドのイベントIDが書き換わっていないことになるから、これは入力ミスか何かが原因かと
 ▼ 719 23/11/26 18:34:01 ID:pzEQTl6o [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>718
なるほど、ご説明ありがとうございます。
 ▼ 720 ダイトウ@クレッフィのかぎ 23/11/26 19:24:23 ID:Le.QhsnU NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>713
手順解説ありがとうございます!これもすげぇ!
エメラルド導入したばっかだからよくわかってないけどデテロニーさんとこに載ってるエメラルドの使うのとどっちがいいんだろう?
 ▼ 721 ラベベ@マグマスーツ 23/11/26 20:26:33 ID:4oYsHwWs [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>720
一応>>713の方法はエメラルドと違ってタマゴバグ要らずなので、コード実行まで持っていくだけなら多分こちらの方が簡単なのかもしれません
どこまでコード実行の自由度があるのかは分かりませんが

ただ、内部メモリの違いがあるのか日本語版でのセットアップがうまくいかないんですよね…
当方が持っているのはリーフグリーン版だけなので、ファイアレッド版でならもしかしたらうまくいくかもしれませんが…
 ▼ 722 マコブシ@ぎんのパイルのみ 23/11/27 18:54:35 ID:WCrApRSc [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>714
この方法を試したら起動後に保存したポケモンを掴んで欠番に話しかけた際にフリーズしました。失敗する節はドットアートですかね?バージョンはパールです。
 ▼ 723 シギダネ@メタグロスナイト 23/11/27 19:21:47 ID:308AgpzI [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>722
ピクセルデータコピーの後にドットアート弄った?
 ▼ 724 マシュン@でんせつのメモ? 23/11/27 19:23:30 ID:WCrApRSc [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>723
ドットアートを開く以外は触ってないです。
 ▼ 725 ョロネコ@はつでんしょパス 23/11/27 19:52:34 ID:N2Ds4j0A NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>721
なるほど!ダメタマゴの感覚つかむの得意じゃない人にはメールのやり方のが合ってそうですね!

俺めちゃくちゃファイアレッドなのにメールで選ぶ単語日本のだと何になるかとかさっぱりわかんないですね!
今日モーモーミルクの大量ゲットができるようになった素人じゃ見つけられるまですごくかかりそう!
 ▼ 726 ードー@くろいビードロ 23/11/27 20:21:16 ID:308AgpzI [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>724
性格値0xFFFD20F4への保存の後にCブロック呼び出しのマーキングACEやってみた?
多分Cブロックプログラムの打ち込みをミスってる
 ▼ 727 ローラゴローン@パワーレンズ 23/11/27 20:44:54 ID:WCrApRSc [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>726
保存後にマーキングして欠番になっているのを確認してからレポートを書きゲームを終了しました。プログラム本体の打ちミスはありそうなのでやり直します。
 ▼ 728 ングース@ミブリムのおとしもの 23/11/27 22:37:10 ID:gMx.qP2o NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
vc金銀の任意コード環境構築をしていたのですが、虫取りバグで入手できるポケモンを婆さんに預けたところ、レベルが255になってしまい、引き取りが不可能になってしまいました。
これはデータ消してもう一度しかないですか?
 ▼ 729 タマロ@やみのいし 23/11/27 23:36:50 ID:308AgpzI [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>713
これ日本版じゃムリじゃね?
1単語2バイトで9単語分を指定出来るけど、日本版は暗号化ブロックデータ内のオフセット+0x8〜19の範囲しかカバー出来ないから性格値を書き換えられない
 ▼ 730 ゴラス@きれいなハネ 23/11/28 14:51:32 ID:difAHZZE NGネーム登録 NGID登録 報告
>>729
まじですか…
実際自分が検証した時も、どうメールをいじってもポケモンがダメタマゴにしかならなかったので薄々そう思っていましたが…

1つ気になるのが、FRLGの解析Wikiではメールのサイズは1つにつき36バイトと書かれていますが、1単語2バイトで9単語分ということはメールのサイズは本当は18バイトという事ですか?
 ▼ 731 ドラン@フェアリーメモリ 23/11/28 16:39:29 ID:9NoYqSMc NGネーム登録 NGID登録 報告
>>730
一応Gブロックが2番目にくる配列パターンなら3つ目の単語が種族データとなるから種族を直接書き換えることは出来なくはない
ただし、実際には暗号化を考慮して入力する必要がある上に目的の内部番号が使用出来る単語かどうかも調査しないといけないし、それでいてチェックサムが書き換わらないのように残りの8つの単語を使って調整しないといけないという圧倒的無理ゲー
何とかしてメールの参照領域をずらすことが出来ればワンチャンあるかな?
 ▼ 732 ワンナ@シーヤのみ 23/11/28 20:59:05 ID:UUWM.Wmw NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>722です。数字をじっくり確認して打ち込みましたがやはり保存したポケモンを掴んだ後欠番に話しかけた際にフリーズしてしまいます。レポートリセット後に欠番という文字が反転しているのですが何か関係あるのでしょうか?それともボックスの配置でしょうか?保存したポケモンはエディタプログラムのフシギダネのコピーでレポートリセットした場所はマサゴタウンPC2階です。バージョンはパールです。
 ▼ 733 ラルダルマッカ@びっくりこやし 23/11/28 22:47:26 ID:A0J.YStY NGネーム登録 NGID登録 報告
>>732
ドットパターンのバージョンはエディタのと揃えてある?
左がD版で右がP版だけど、上から3段目、右から7列目の1ピクセルに違いがあるからね
 ▼ 734 ルガレオ@きいろいバンダナ 23/11/29 00:30:08 ID:aiugvwa2 [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
vx金銀にて任意コード導入完了しましたがボックス内にある卵やレベル0アリゲイツ(最初に選んだポケモン)はどのように処理すれば良いですか?
 ▼ 735 ングマ@だいだいバッジ 23/11/29 00:31:16 ID:aiugvwa2 [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>734
ボックス内というのはボックス1のことです
ムーバーで七世代に送る場合について教えて欲しいです
 ▼ 736 ャラコ@メェークルのはっぱ 23/11/29 18:20:05 ID:jGYA8V.M NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
俺のファイアレッドバリヤン見つからなかったです!
中古のファイアレッドゲットしたんで見てみます!

>>729
>>730
>>731
エメラルドだと日本語とそれ以外ので振る努力値違うけどうなんだって思ったらそもそもメールの仕様が全然違うんですね!おわー!
 ▼ 737 ドラン@ラティオスナイト 23/11/29 18:29:56 ID:pSIIsbLs [1/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>733
D版のドットでやっていたのでP版のドットに変更し念の為サインも白紙にしてプログラム導入もやり直しましたが保存したポケモンを掴んだ後に欠番に話しかけるとフリーズしてしまいました。
 ▼ 738 ッカネズミ@ラブラブボール 23/11/29 18:41:19 ID:pSIIsbLs [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>737
誤認を招く表記なので補足。
チャート再走→NPCの姿変更を確認しマサゴ2Fでレポートリセット後エディタ起動→エディタポケモンをコピー→サインを白紙にする→ドットアートを修正→ピクセルデータコピー実行→Cブロックアドレスセット後コピーしたフシギダネにマーキング→Cブロックプログラム打ち込み→レポート→Cブロック呼び出しコード打ち込み後フシギダネにマーキング→欠番を確認したのでレポートリセット→ゲーム再開時フシギダネを掴んで欠番に話しかけるとフリーズしました。
 ▼ 739 ミッチュ@アルクジラのあぶら 23/11/29 18:54:00 ID:pSIIsbLs [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>738
バッグの中身は電卓式のエディタと予備起動のセットアップのままです。
 ▼ 740 ノマダム@にじのせきばん 23/12/02 23:26:31 ID:4WA2rCUo NGネーム登録 NGID登録 報告
デテロニー氏ドットアート方式の導入法ブログにまとめる予定ある?
導入済ませてないらロムあるからまとめる予定あるなら待つけどないならこのスレ読んで必要な情報読み込む
 ▼ 741 ククラゲ@あかパプリカスライス 23/12/03 01:33:17 ID:3SFoosHs NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>740
一応ある程度の下書きはあるから何れは公開する予定だけど、何せモチベがないから年内に投稿出来る保証はない…
このスレには断片的な内容しか上げてないから説明が不十分だと思うので、直ぐやりたいなら下書きから内容コピペするくらいならやるよ
 ▼ 742 ンバーン@ぼうごパット 23/12/03 10:49:22 ID:GxBoKBcA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>741
今すぐとまでは思ってないけど暇な時やりたいと思ってるから可能ならお願いしたいな
 ▼ 743 カタンク@ブレイズカセット 23/12/03 20:10:10 ID:tKEETugY NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
日本語版ファイアレッドのメールバグなのですが想定通りダメタマゴでした!
メールのバグり方が英語版と同じにならないです!
リーフグリーンも同じかな?

>>741
まだエメラルド始めたばかりなのですが、ダイパでもやってみたいので余裕があったらお願いします!
 ▼ 744 ローラナッシー@ふしぎなきのみ 23/12/05 23:49:57 ID:nxI.jMH2 NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
https://sloths-kiss-rf0.craft.me/HTe6sst8Gf36r2
RETIRE氏が、なぞのばしょでメニューを開けないバージョンのダイパでも任意コード実行が可能なセットアップを考案したようです
実際にダイパ後期版で検証を行い、殿堂入りデータを保持したままマップ332でメニューを開いてリタイアを実行できる所まで確認しました

これでダイパの後期版しか持っていない人でも任意コード実行の環境が作れそう
 ▼ 745 ンチュラ@アサナンのあせ 23/12/06 10:30:40 ID:diFYpz4w NGネーム登録 NGID登録 報告
>>744
これカレンダーアプリって何に使うの?
 ▼ 746 グマラシ@いかりまんじゅう 23/12/11 19:59:25 ID:KBX.yqUA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
しばらく見れなかったけど復活してた良かった
 ▼ 747 ルーラ@ちかのかぎ 23/12/11 21:44:40 ID:9R2YuCBA NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
復旧してよかった!

エメラルドで色々ボックス名いじってたら暗い洞窟の見た目にできたのですが、どうやったか思い出せずわかる方がいたら教えていただけると助かります
あと大雨や日照りにもできるのでしょうか?

任意コードスレ1の513のマルチバトル対戦中に相方の0x085Fを確認してってやつ1回だけ試したぶんではチケットは入手できませんでした!
通信で色々やるのは難しいのかな?
 ▼ 748 タッコ@ブレイズカセット 23/12/13 19:47:12 ID:/DNczBQA NGネーム登録 NGID登録 報告
FRLGのグラブACEで今後汎用コード環境で使用する標準のバグポケモン生成コードを組んだ
ARMステートとThumbステートのどちらで実行しても同じバグポケが生成される

・グラブACE用バグポケモン生成(FR:0x7912/LG:0xD628)
ボックス名1:[  そl   v]
ボックス名2:[アアア  ポqた]
ボックス名3:[ぁmダなうい]
ボックス名4:不問
ボックス名5:[うッリNよチリJ]
ボックス名6:[ア み C]
ボックス名7:[あいBぢいい]
ボックス名8:[アつル  ]/[アりb  ]
 ▼ 749 ャオニクス@バター 23/12/13 20:48:06 ID:DL/gUT7o NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
FRでメールバグ試してみたけどダメタマゴになった…
バリヤードの努力値がおかしいんかな
 ▼ 750 イナン@カチコールのこおり 23/12/13 21:29:38 ID:E/eYloEA [1/3] NGネーム登録 NGID登録 [s] wf 報告
>>748
前スレの者です

指定のボックス名にしてGrabACEを試みましたが、音が鳴ってフリーズしました
後期版LGでは前期版と内部メモリが異なるのでしょうか…

ちなみにGrabACEは
Selectボタンを押して複数選択モード→通常のポケモンを掴む→バグポケモンと入れ替える
の方法でやっています
 ▼ 751 バルドン@マーシャドーZ 23/12/13 21:31:02 ID:E/eYloEA [2/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
間違えてsageちゃった
画像はupしきれなかったボックス名8
 ▼ 752 ゲボウズ@このはのおてがみ 23/12/13 22:45:08 ID:t3Fgrruc [1/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>750
ボックス12の27番目以降にポケモン置いてない?
もしくはパルパークの使用歴があるならこれ以降のマスに一旦ポケモンを置いて回った方が良い

↓は北米版だけどメモリの位置は大体同じだから、(下位2バイトが)近しいACE開始アドレスを持つバグポケモンのエントリーポイントの参考に
https://pastebin.com/pDXf5rGD
 ▼ 753 ミッキュ@メガグローブ 23/12/13 22:54:16 ID:E/eYloEA [3/3] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>752
ボックス12の27番目以降にポケモンは置いてないです
ポケモンを置いて回ってから再度GrabACEをしましたが、結果は変わらずでした
 ▼ 754 シガリス@バトルサーチャー 23/12/13 22:57:13 ID:t3Fgrruc [2/2] NGネーム登録 NGID登録 報告
>>753
FF37だったよね?
帰宅したら手持ちの実機前期LGで試してみる
 ▼ 755 オル@かいふくのくすり 23/12/14 14:02:26 ID:/0gYOisI NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>748
何でか知らんがエミュでは問題ないのに実機だとARMステートでbx命令使うとフリーズすることが判明した
仕方がないのでARM形式とThumb形式でコード分けた

・グラブACE用バグポケモン生成(FR:0x7912/LG:0xD628)
・Thumb形式
ボックス名1:[しッTNTH み]
ボックス名2:[ア C]
ボックス名3-6:不問
ボックス名7:[あいBぢいい]
ボックス名8:[アちル  つル]/[アらb  りb]

・ARM形式
ボックス名1:[わ ゼnT …t]
ボックス名2:[ loT 1tほ]
ボックス名3:[ぁm]
ボックス名4-6:不問
ボックス名7:[あいBぢいい]
ボックス名8:[アちル  つル]/[アらb  りb]
 ▼ 756 ニシズクモ@スペシャルガード 23/12/14 16:13:41 ID:.wRcEg/k NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
FRLGのやつめちゃくちゃ進化してる?

>>747
できた!藍間に合った!wikiに「暗闇」「天候」で丁寧に載ってた!日本語力大事!

>>749
713のやつでしょうか?もしかして前期後期で違ったり?
EUR版とAUS版はわかんないけどUSA版は前期後期とあるみたいですが、pokemerrpさんの動画では特に触れられてなかったっぽいんですよね
他の言語だと自分は情報見つけられなかったです!
エメラルドだとDOTSは日本以外は全部努力値同じらしいんですけど
 ▼ 757 753 23/12/14 17:54:30 ID:tOYQu56M NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>755
>>753です
試したら、今度は音を立てずに操作不能になりました
LRボタンでヘルプだけ開閉できる状況です
TAS動画ではGranACEの最中にヘルプを開閉している場面がありましたが、GrabACEでは何らかの特殊な操作が必要なのでしょうか?
 ▼ 758 ゲキッス@インドメタシン 23/12/15 09:50:34 ID:JCx.jeIs [1/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
DLC終わらせてきた

>>757
ん〜?これは確実に実機で成功を確認してるからコードの問題じゃないぞ?
ARM形式のボックス名2の2文字目の[l]は小文字Lで、6文字目の[1]は数字1だけど、間違えてない?
それで出来ないとなったらもう後期版の所為としか理由が考えられない…
因みにグラブACEのやり方は>>750と一緒だよ
 ▼ 759 753 23/12/15 09:59:51 ID:0GQogRvk NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>758
あー、ボックス名2の6文字目を小文字のLにしちゃってました
申し訳ない

直したらしっかり0xD628生成できました
 ▼ 760 ラフロル@テラピースゴースト 23/12/15 10:47:40 ID:JCx.jeIs [2/2] NGネーム登録 NGID登録 wf 報告
>>759
おー良かった
後はジャンプ用ポケモンを生成するだけだけど、まだコードの最適化は出来てないから取り敢えずEmのヤツの流用で

・ジャンプ用ポケモン生成
ボックス名1:[かッンNリGゲタ]
ボックス名2:[みくィ み C]
ボックス名3:不問
ボックス名4:[ア」ぢいいあ ]
ボックス名5:[Un],[ャl]
ボックス名6:[アあい]

これでNN[Un]と[ャl]の色フシギダネが手持ちの3匹目に生成される
最適化前だから今後多少変更はあると思うけど使えることは使える

[Un]はボックス14の14番目、[ャl]は28番目に置いて、ボックス名11〜13を以下のように変更すれば無事汎用コード環境完成

ボックス名11:[うッゃNさRまK]
ボックス名12:[ア み Cあい]
ボックス名13:[ャなうい7せ う]
このページは検索エンジン向けページです。
閲覧&書き込みは下URLよりお願いします。
https://pokemonbbs.com/post/read.cgi?no=1748835
(ブックマークはこちらのページをお願いします)
  ▲  |  全表示1000   | << 前100 | 次100 >> |  履歴   |   スレを履歴ページに追加  | 個人設定 |  ▲      
                  スレ一覧                  
荒らしや削除されたレスには反応しないでください。
書込エラーが毎回起きる方はこちらからID発行申請をお願いします。(リンク先は初回訪問云々ありますがこの部分は無視して下さい)

. 書き込み前に、利用規約を確認して下さい。
レス番のリンクをクリックで返信が出来ます。
その他にも色々な機能があるので詳しくは、掲示板の機能を確認して下さい。
荒らしや煽りはスルーして下さい。荒らしに反応している人も荒らし同様対処します。




面白いスレはネタ投稿お願いします!

(消えた画像の復旧依頼は、お問い合わせからお願いします。)
スレ名とURLをコピー(クリックした時点でコピーされます。)
新着レス▼